巷では体重計となっている寒暖計・・
ちりフードに入れて取り付けてみますた。
排気はまだ繋いでないけど見ててけっこう面白いですね~
このメーターってオープニングセレモニーが付いてます。
ピーク値や照明、リプレイなどなど・・
使い方全然分かりませんがこれから勉強です~
<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=S5xcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosQ7NOnVUY4jkZnFe41nYlFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" allowFullScreen="true" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
今現在、HKS EVOⅩ用エンジンオイル 3.5W-37
気温15度でエンジン始動直後で400kPa前後。
通常使用で油温80℃位で180kPa前後。
峠登りで油温95℃その時で150kPaでした。
油温が上がれば油圧は下がり回転を上げれば油圧は上がる。
・・とメーターは正常に作動しています。
レースをやってた時には油圧危険値は0.7kgf/cm2(単位古い?)以下と聞いてました。
油圧が掛からない=オイル粘度の軟すぎ・・と判断出来るでしょう~
オイル粘度選びの参考に出来るのが嬉しいかもです。
油フェチの方には油圧計はお勧めですね(笑
・・・・昔付けてた油圧油温計があれば買わなくて済んだのですが・・
と・・久々に真面目なブログです(^^;
で、体重計の写真撮ったのですがとてもUP出来る数値じゃ無かったっすil|li_| ̄|○il|li
Posted at 2009/05/28 20:09:57 | |
トラックバック(0) |
冬対策 | クルマ