• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CityCall23Tのブログ一覧

2009年03月18日 イイね!

ばーじょんUPちゅう~

ばーじょんUPちゅう~











昨年付けたツノをバージョンUPちゅう・・

ケロタン少佐さんにお願いしてパドルのコントロール回路を作って頂きました。

この場を借りて私のわがままな希望の制御回路を製作していただいた少佐に改めて御礼申し上げますm(__)m



さて、ツノ自体はは適当?に取り付けていたのですが、今回の本格始動に伴い若干角度などの手直しを致しました。

操作自体は前と変わらない右がUPで左がDOWNは変更無しです。



さて気になる回路の内容ですが・・・


・シフトレバーをATモードのDの位置のままパドルを操作すると瞬時にMTモードへ変更。
・ATへの復帰は選べるタイマー機構付き。
 5秒、10秒、15秒、20秒、25秒、30秒・・と自分に合った復帰タイミングを選択可能。
・自動復帰秒数はエンジンを切っても記憶済み。
・パドル作動時およびメイン電源パイロットランプ装備
・手動復帰機構はキャンセラースイッチにてDモード復帰。
・安全機構は車速信号入力が無いとパドル操作はキャンセル。

(車速信号はEVC装着時に取ってあったのでカプラーON)

正に私の希望以上の素晴らしいパドルシフト・コントロール回路です!



配線準備は殆ど終了したので後は次の休日に出来ればいいな~(^^

あ、回路を見て私の頭がショートしそうだったのは内緒です(汗
Posted at 2009/03/18 23:32:14 | コメント(12) | トラックバック(0) | 弄り | クルマ
2009年03月14日 イイね!

プラグチェック

プラグチェック久々にプラグチェックしてみました。

昨年のに2セット目入れてから1年ぶりです(^^;


去年の冬は-20越えでエンジン掛けると「ブ~ブブ、ブ~ブブ・・ブ」とよく不着火音いってましたが・・



今年は皆無でした(^^/
プラグがんばった?


昨年からの変更点は・・


白髪おじさんのECU

オルタからのバッ直加工

あとはbac-boxの取り付け


中でもやっぱECUやbac-boxは効いてると思いますね~♪



もの凄くツインパワーの効果が表に出た感じがします(^^
ちなみにバッテリーは純正のまま・・そろそろ買わないと(^^;



さて、冬眠からも覚めて色々今年もやりたいですね~






あ、アクセラにコレ付けたらいい感じらしいですね(笑


Posted at 2009/03/14 11:08:39 | コメント(9) | トラックバック(0) | 弄り | クルマ
2009年03月03日 イイね!

取れた(><

取れた(><









夕方の事ですが・・

私が帰宅すると、ちょうど娘が居まして・・



娘「お父さん~タイヤの後ろの氷取っていい~~?」
CC「おお~~いいよ~車蹴らないでね~」


ガツッ!!ヾ( `・ω・´)θ☆○
ガツッ!!ヾ( `・ω・´)θ☆○
ガツッ!!ヾ( `・ω・´)θ☆○

娘「揺れるけど取れないよ~」(´-ω(#)ショボーン




CC「いいよ~お父さん取るから~~」

ガツッ!!ヾ( `・ω・´)θ☆○
ガツッ!!ヾ( `・ω・´)θ☆○

●~*≡≡☆ヘ(` ´ )ミ アタァーーック!!


お~~~取れた!30CMは有るな~~~



ん?

ん??

ん???


何かつながってて取れてこない・・


再度●~*≡≡☆ヘ(` ´ )ミ アタァーーック!!


バリバリ・・・・・・・・・・・・・・・・・(汗





よく見るとリヤバンパーの中のマフラー熱の断熱材・・・・・・・・・・・・・チーン†(‐‐)アーメン







娘「ササッ。。。。へ(; ̄◇ ̄)/~」




余分な事しましたil|li_| ̄|○il|li


もう氷は蹴りません(^^;
Posted at 2009/03/03 19:43:32 | コメント(15) | トラックバック(0) | 冬対策 | クルマ
2009年02月27日 イイね!

S-1バトル

ヤフーのトピックス見てるとS-1バトル・・と・・

今流行のお笑いなんですね~





でも、私にとってのS-1と言うと・・
エディ・ローソンがAMAスーパーバイクで暴れまわったZ1000S1

あの頃・・高校生のバイク好きの私にとってはとても衝撃的でした。

絶対このバイクに乗りたい!・・と思ったみたものの高校生に買えるはずもなく(><
当時、ローソンレプリカは90万円前後で売っていたのを覚えています。


時は流れて大型免許を取ったのが21歳・・さて買おう!
・・と思ったときには海外販売台数も少なく当然逆輸入Z1000Rは超プレミアil|li_| ̄|○il|li

安い物で180万円・・当然買えずに他のバイクを乗り継いでました。



結婚し、子供も2人生まれて家も建てて・・

そんな頃に昔からの札幌の友人がバイクショップを開店。
年賀状にお店の店内の写真が・・

ん?

ん?

ん?



北米仕様のKZ1000R2だ!

ヨーロッパ仕様も入れるとR2は販売台数は5000台強と入手しやすかったのでしょうね。

で、嫁と見に行って買っちゃいました(笑



もう十数年前になりますが、ホント嬉しかったの覚えてます~♪
嫁は怒ってましたが(^^;


で、1年ノーマルで乗ってその後はお決まりのコースで(^^;
純正品は外装程度っす(笑


4年目にサーキットに持ち込んで今考えると笑えるタイムで走ってました~
そんなある日、雨のサーキットで転倒・・
ま~特別壊れなかったのですが、フレームやクランクに欠点があるのが分かって・・

その頃の懐かしい写真がでてきました~

外装剥いで、フレーム載せ換え準備です。


エンジン降りてますね~
左はスペアーっす~これもワイセツ73πワイセコピストンやWEBカム入ってます。


右側のエンジンのヘッドです。
こいつはたまたまJ系最強のZ1100Rのだったのがラッキー~
フルO/Hしてクランクバランス取りや75πワイセコピストン、ヘッド面研、バルタイ調整などしてTMRキャブで130PSになりました(汗



で、Z1100Rのフレームを埼玉の知り合いに譲ってもらって綺麗に塗装しました。


完成後、エンジンも塗装してフレームの積み込む前です。
傷付かないようにフレームにゴムホース切ってはめてあります~


で、100KGあるエンジンを積み込みました~
嫁に手伝ってもらいましたが、二度とやりたくない!とありがたい言葉をいただきました(笑
後ろに写ってるVTR1000SP-1はレース用に買ったやつです~この頃ナンバー付いてますが、次の年には完全レーサーに・・


リヤ周り付いてますね~リヤショックはオーリンズ仮組ですね。
このホイールはアルミのソードってメーカーですが、幅は5.5J・・一時は180履かせてましたが今は170/60-18のタイヤ組んでます。
この時代のバイクには太すぎっすよね(^^;


ほぼ完成ですね~
フロントホイールはダイマグ・・俗に言うマグホイール・・値段高かったな~


完成後のツーリングの写真です。
リヤショックはヨシムラを付けてみました~キャブは今はTMRですがTMキャブですね~このキャブの方が似合ってたような(^^;




去年はV-MAX弄ってたけど今年は車検取ってコイツに乗ってやろうかと・・
タイヤや車検代貯めないと・・春に間に合うのか?(^^;

大人のおもちゃはお金が掛かります・・・・・

おもちゃ・・・・・・・・・電池でウネウネ動く夜用もほしい・・・・
Posted at 2009/02/27 21:47:39 | コメント(7) | トラックバック(0) | 別車両 | クルマ
2009年02月26日 イイね!

戦闘準備OK?

戦闘準備OK?









もう10年ほど前のプラモ・・

子供のオモチャ買いに行ったときに目に入ったコレ

閉店セールやってて1諭吉ほどで購入しました(^^;


組み立てているとどうしても走らせたくなって・・
まずはRCモデルのパーツリストをタミヤに注文してパーツリストとにらめっこ(笑


で、どうやらこのスケールモデルとRCモデルは殆ど共通なので機関部のみ購入すれば走行は可能みたいなのが分かり走行機関部を購入して取り付けました。
もうこの機関部は無いのか・・今のツインモーター機関部とはちょっと違いますね。


560モーター1個にクラッチで左右を制御するので信地旋回はできませんが、けっこう笑えるスピードで走行します(^^

ただ、タミヤはキャタがプラキャタなのでオークションに出てる金属キャタが欲しいかも・・







<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=O1xcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosM7NOnVRY4hk_JFVPQLdlFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" allowFullScreen="true" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />


野を越え山を越え・・雪の中を走らせるとけっこう笑えます(^^
Posted at 2009/02/26 19:41:16 | コメント(11) | トラックバック(0) | 弄り | 趣味

プロフィール

「銀ちゃん元気~?久々に皆に会いたいな~♪」
何シテル?   01/23 18:00
車、バイクの大好きな中年オヤジ・・逃げ足には自信有り・・・・・タタタッ。ヘ(;・・)ノ ピョーン°゜°。。ヘ(;^^)ノ スタコラサッ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ MPV マツダ MPV
トヨタをメインに乗ってきたけど、足がしっかりしていて面白いですね。
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
RSの4WDです。これまではメンテが主だったけど色々弄っていこうと思ってます

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation