• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年11月07日

インテグラDC5足回り2007スペック

インテグラDC5足回り2007スペック 難しいと言われていた(?)インテグラDC5の足回り革命のレポートです。


雑誌やメディアでは悪い噂の多い、DC5やEP3の足回り。

私としても何とかいい方向へ作り変えようと思っていました。

何度も、仕様変更を重ねてきましたが、ある程度のデータが出来ました。



私自身、フロントのツノの生えたショックに気を取られすぎていたのを反省するくらいリアの重要性を感じています。

ポイントは

フロント スプリングレートとストロークのバランス。タイロッドの適正化。

リア スタビとストローク。スプリングの線間密着回避。


悩んでいる方、いつでもご相談下さい。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2007/11/07 22:55:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

定番のお寿司
rodoco71さん

夏季休暇の締めくくり…夏のこの時期 ...
やっぴー7さん

引越し完了
アンバーシャダイさん

H1cupをWebニュースで取り上 ...
ハピワンさん

アバルト
白二世さん

長野東京間往復
blues juniorsさん

この記事へのコメント

2008年3月3日 20:51
現在無限のサスキット使ってるのですが、壊れてきてるみたいなので車高調の購入を考えてるのですが、タイロットが純正のままなので、タイロット対策がしてあるジールにしようと思うのですがおすすめはありますか?
ちなみに3年前にはバーディークラブのタイロット対策の車高調使ってましたが、減衰をいくら調整してもいつもガツガツでした…。
なのでワインディング程度でおすすめありましたらお願いします。
コメントへの返答
2008年3月3日 22:03
多分、無限のサスキットが一番いいと思うのですが、車高調となると、好みがありますからね。
テインのモノフレックスなんかもいいと思います。
オーリンズもお勧めですがEP3用の設定が無いかもしれませんね。

いずれにしても、タイロッド等の変更をして、オーダーで作った足回りを試してもらいたいです。

一番、重要なのはEP3やDC5の足回りを理解しているお店で装着する事だと思います。

プロフィール

「もてぎ到着」
何シテル?   10/11 12:45
毎日、いい夢見れるように働いてます。 NSXでサーキット走行を楽しんでいますが、またCR-XやDC5インテグラで走りたいと思っています。 最近、JA4ト...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ツインモニターにしてみた。。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/20 14:44:19
今年2回目の走行。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/16 23:23:38
花よりサーキット?? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/04 00:26:04

愛車一覧

ホンダ インサイト ホンダ インサイト
これから家族でドライブを楽しみます
ホンダ NSX ホンダ NSX
これから少しずつレストアとチューニングを楽しみたいと思ってます。
ホンダ その他 ホンダ その他
5/1にまた車検とりました。 今年は一万キロの大台に乗るように頑張って乗りますよ。
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
お宝です。

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation