• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

超黒鳥のブログ一覧

2012年04月23日 イイね!

NSXのタイヤは・・・・・。

NSXのタイヤは・・・・・。最近は忙しくって全然NSXの事をいじっていませんでした。

連休明けくらいから車検とって乗り出したいと思っています。


密かにマフラーやブレーキパッドなんかを準備してます。


減ってきたタイヤを見ていたら、次のタイヤは08からZⅡにしようかなと考えています。

サイドのスリック形状が効きそうなんですよね。
Posted at 2012/04/23 22:11:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月22日 イイね!

タイヤ買いました

タイヤ買いました今シーズンのタイヤも去年と同じネオバにしました。

ディレッツアッZⅡもいいなぁと思いましたが、七月発売なので。


七月まで今のタイヤじゃ。。。。。。。。

とりあえず2012年製造でした。
Posted at 2012/04/22 22:08:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月20日 イイね!

ビート オーバーヒート ヘッドガスケット抜け

ビートのヘッド面研が出来てきました。



オーバーヒートでヘッドを点検してみると、歪みというより吹き抜けで傷んでいました。

修正面研にて修理出来ました。

原因は良くあるヘッドガスケットの傷ではなく、シリンダーとヘッドの間に錆が出て、膨らんでしまったようです。





来週はジムカーナが。



自分のトゥデイの準備もしなくっちゃ。

Posted at 2012/04/20 20:22:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月02日 イイね!

トゥデイJA4廃盤部品





先日、トゥデイの部品を注文したら廃盤宣告を受けてしまいました。

アイドリングを安定させるEACVです。


しょうがないので、同じ型式の別の車や、ATやMTなどの部品番号を調べて在庫を聞いてみると、皆さん同様に廃盤です。

同年代のホンダ車の他車流用でなんとか購入出来ました。

しかし、ボルト位置は一緒ですが、廃線加工や水回りの加工が必要です。

心配な方はお早めに購入した方が良さそうです。
Posted at 2012/04/02 19:48:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「もてぎ到着」
何シテル?   10/11 12:45
毎日、いい夢見れるように働いてます。 NSXでサーキット走行を楽しんでいますが、またCR-XやDC5インテグラで走りたいと思っています。 最近、JA4ト...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/4 >>

1 234567
891011121314
1516171819 2021
22 232425262728
2930     

リンク・クリップ

ツインモニターにしてみた。。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/20 14:44:19
今年2回目の走行。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/16 23:23:38
花よりサーキット?? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/04 00:26:04

愛車一覧

ホンダ インサイト ホンダ インサイト
これから家族でドライブを楽しみます
ホンダ NSX ホンダ NSX
これから少しずつレストアとチューニングを楽しみたいと思ってます。
ホンダ その他 ホンダ その他
5/1にまた車検とりました。 今年は一万キロの大台に乗るように頑張って乗りますよ。
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
お宝です。

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation