☆京都旅行 1日目☆①
投稿日 : 2012年03月26日
1
2月20日、
まだ真っ暗な早朝、家を出て始発電車に乗って旅にでました。
到着したのは『京都』。
ボーリングのピンのような京都タワーが迎えてくれました(*´∀`)
2
京都はバスを使って移動します。
ホテルへ荷物を預け、バス一日乗車券を購入し、旅のスタート☆
まず訪れたのは『安井金比羅宮』
『縁切り神社』としても知られてます。『悪縁を切り、良縁を結ぶ』のだそうです。
特に切りたい縁はないのですが、この形代(紙)がびっしりと貼られた岩(碑)が見てみたくて来ました。
ここをくぐってお祓いするのだそうです。
でも、興味半分で来ちゃダメですね。平日の朝早いのに何か思いつめた表情の方がいらっしゃいました・・・
帰り際には低いポールに気づかず脚を強打しちゃうし(o●>Å<)o痛いっ
本当にお願いごとがある時だけ行ったほうが良さそうです・・・
この悪縁は人に限らず、タバコやお酒、ギャンブルなどやめたくてもやめられないものに対しても良いそうです。
3
次に向かったのが『高台寺』
予定には組んでなかったんですが、道沿いにあったので寄ってみました。
ここはあまり人気ないのか、ほとんど人が居ませんでした。
でも先に言っちゃうと、京都旅行で一番感動した場所かも(○´艸`)w
その理由がこの観音様。
すっごい大きいんです。圧巻☆
なぜ人があまり居なかったのか不思議でなりません。
そのお陰で綺麗な写真が撮れたのは良かったですが(* ̄ー ̄)v
この観音様は裏から中に入れるようになってて、中にはそれぞれの干支の神様(?)が祀られていました。
4
高台寺から見た『八坂の塔』
京都らしい風景です(*´∀`)
高台寺を後にし、二寧坂(二年坂)・産寧坂(三年坂)を通り清水寺を目指します。
5
道中沢山のお店が軒を連ねてます。
二寧坂で『二年坂 まるん』という飴のお店に立ち寄りました。
6
小さな瓶に入った可愛らしい飴が沢山ありました(*´ω`*)
どれにしようかかなり悩みました(○´艸`)
飴の他、京都の食材を使ったジャムや香辛料などもありました。
7
『まるん』の先を進むと『八坂の塔』が近くでみれました(ノ´∀`*)
8
三年坂を過ぎ、賑やかな通りを抜けると『清水寺』に到着です。
タグ
関連コンテンツ( 高台寺 の関連コンテンツ )
関連リンク
おすすめアイテム
[PR]Yahoo!ショッピング