• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きゃべつたろう-zの愛車 [日産 ジューク]

整備手帳

作業日:2023年2月13日

スポット溶接の剥がれ修理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
運転席側ドアを開け閉めするとギシギジと異音が出始めました。
原因はスポット溶接の剥がれです。
以前アップされていた早川☆彡商会さんと同じです(詳細教えて頂きありがとうございました)

ここのスポット溶接が剥がれ鉄板が擦れ合って異音が出ています。
2
私のジュークの走行距離はまだ2万キロ台、2016年式でジュークとしては新しい方ですので経年劣化ではないと思いました。
ドアの中にライトを当てて、構造をチェックしました。
ドアを開け閉め、特に目一杯開けるとドアストッパー周辺の鉄板(内側のステー)にかなりストレスがかかる事がわかりました。
経年劣化や過走行でなく、扱い方(orそもそも強度不足)が原因かと思われます。
3
修理方法としては、、
①スポット溶接し直し
②スポット溶接からボルト止めへ変更
③新品ドアへ交換(対策品が出ているそうです)

それぞれメリット、デメリットがあり、ディーラーの方と相談し②となりました。完璧にするには③かもしれませんが、新品とはいえ塗装済のドアはメーカーから出ませんのでオリジナルの塗装が失われます。費用以外にその点が、、、です。
4
とりあえずの予防としては、下記かなと思います。
・ドアストッパーの滑りをよくする(グリスを塗る&定期的にチェック)
・ドアを目一杯開けない
・ドアをゆっくり開け閉めする
5
同様の症状がある方は、一度内張りを外してチェックしてみることをお勧めします。
(新車補償がまだ残ってる方は特に)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ルーフモールの交換

難易度:

【備忘録】洗車

難易度:

バグガード取付

難易度:

地図データ更新

難易度:

色落ちエンブレムの補修

難易度:

車検

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「みんカラ:週末モニターキャンペーン【秋の洗車モニター企画】 http://cvw.jp/b/2282446/43285368/
何シテル?   09/20 22:02
三重を走っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

みんカラ 広告 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/20 18:01:58
飛び石被害 ガラスリペア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/31 02:41:04
モンスタースポーツ エアロバイザー 取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/09 03:05:20

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
■車歴 ピアッツァ(JR120 handling by LOTUS) →フェアレディZ ...
日産 ジューク 日産 ジューク
中古で後期を探して購入しました。 +αのパワーとレカロは魅力的だけどエンジンは前期のま ...
いすゞ ピアッツァ いすゞ ピアッツァ
内装、外装もとても大好きでした。 愛知県のピアッツァを多数扱っているお店で購入しました。 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
レアカラー、ミッドナイトパープルパール。 ツインターボ、VersionSです。 鈴鹿から ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation