• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぼーまんの愛車 [三菱 ランサーエボリューションVI]

整備手帳

作業日:2015年7月16日

オイルクーラー移設

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
刺さっても大丈夫なように移設しました
赤で囲んでいるのがオイルクーラーです
ここだと右前に少しヒットするだけで即、リタイアなんてのもあります(汗)
2
移設先は定番?のラジエーターとインタークーラーの間です
キツイですがギリギリ入ります
ホースの長さとかを気にするなら左側の方がいいですが、固定しやすいのとエアコンを付けたい(笑)ので右側にしました
3
かなり見辛いですがおさまりました
4
ラジエーターを外して後ろから見た図
万能ステーで固定しているので、ちゃんとしたステーを作らねば(汗)
5
ホースの図
エンジン側は90°のベントを仕様してます
多分フォージの方がいいですが、ケチったので(笑)
しかし結構張り出しているため、タイヤとの干渉が気になるところ…
6
使用した部品は
AN10規格のステンメッシュホース
M18とAN10の変換アダプター×4
AN10のホースエンド(ストレート×2 90°ベント×2)

ホースの作り方は他の方のページを参考にしました

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

マッドフラップ取り付け

難易度:

三菱純正 ラジエーターサポート

難易度:

コルゲントチューブ取り付け

難易度:

自爆のリカバリーついでにオーバーホール⑤ ブロック砂落し仕上げとクランク加工

難易度:

コルゲントチューブ取り付け

難易度:

全塗装クリアーの為に!お勉強

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2015年7月16日 21:31
ステンメッシュなんて...やだ・・かっこいい・・
コメントへの返答
2015年7月17日 8:44
丈夫そうですが、切るのは大変です(汗

切れ端のささくれで指が痛い・・・

プロフィール

「写真はササキさんに撮って頂きました。毎回きれいな写真を撮っていただき、ありがとうございます<(_ _)>」
何シテル?   08/08 23:10
ぼーまんです。よろしくお願いします。 九州の某大学で自動車部に入ってました。 2017~2018年まで福岡で社会人 メイン:ビート→サンバー ダート...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

とうふ技術研究所 グリスについて考えてみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/15 23:48:47
ECU修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/22 10:04:31
クルマでEnjoy Rd.10 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/31 22:12:01

愛車一覧

スズキ ジェベル200 スズキ ジェベル200
折角なので、バイクも今のうちに乗ってしまおうと思って購入! 乗りやすくて楽しいです
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
輸送機です。 子供のころはスペースギアにお世話になりましたが、自分はD:5を買うとは思っ ...
トヨタ 86 トヨタ 86
現ダートラ車 FR楽しい
三菱 ミラージュアスティ 三菱 ミラージュアスティ
なんやかんやあってFFに帰ってきました ダートラ愛車でFF車は初だったりする 20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation