• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

主任@秘密基地取締役の"GT-Z" [トヨタ コンフォート]

整備手帳

作業日:2023年4月26日

カムカバーパッキン交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
買った時から漏れてるカムカバーパッキン(とキャップ)の交換をします。

まずはプラグコードを外す。プラグ交換をサボってると固着してて抜けなかったりしますので注意。
プラグホールのリングナット30mmを外す。
2
負圧ホース2本と配線固定ステーを外す。
3
配線を束ねてるプラパーツをステーから持ち上げて外す。ロックされてるので赤丸内をマイナスドライバー等で矢印方向に押しながら持ち上げる。持ち上げすぎるとインジェクターの配線が引っ張られるので無理はしないように。先にインジェクターの配線を外しておいたほうがよいかも。
4
フロント側も配線が邪魔になるので配線を浮かせます。まずはアースを外す。
タイベルカバー固定ボルトも外す。
5
イグニッションコイルの配線2つを外す。
6
エアコンのマグネットクラッチの配線を外す。
7
配線を固定してるプラパーツがタイベルカバー固定ボルトに刺さってるので、ボルトを外す(ここと4番画像の2箇所)
8
上記を外せば配線が浮かせられますので、タイベルカバー上にどかす。
9
すでにカバーが外れてる画像ですがwインジェクターの配線4つを外す。奥の配線を持ち上げながら、カムカバーを持ち上げれば外れます。多少固着してるのでエキマニ側からマイナスドライバー等を差し込んで固着を解いてください。
10
デスビが居た名残りの穴を塞ぐキャップを交換するので、元カムホルダーを外してキャップの交換をする。
このキャップ部分からが一番漏れる部分です。3S-FEの持病の1つかと。
11
カムカバーパッキンの赤丸部分に来るところは液体パッキンを塗る。
奥側の同じ所にも塗る。液体パッキンが乾く前にカムカバーを付けましょう。
12
カムカバーを留めるリングナットは真ん中から何回かに分けて締める。
締め付け順は右でも左でもどちらでも。
締め付けトルクは…知らんwいい感じで締めてくださいな。
13
全てを元に戻して仮完了です。すぐにエンジンはかけず、液体パッキンが乾くまで少し待ちましょう。

乾いてエンジンかけてどこからも漏れて無ければ終わりです。お疲れ様でした〜

*インジェクターやマグネットクラッチのカプラーは画像のようなコネクタープライヤーがないと厳しいかもしれません…

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エアコンガス交換

難易度:

タペットカバーガスケット交換。

難易度:

エンジンオイル交換。

難易度:

エンジンオイル交換。

難易度:

エンジンオイル交換。

難易度:

バケットシート取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ステッチも切れてパカパカ😂」
何シテル?   06/17 12:02
アークス業務多忙につきブログ放置中でございますm(__)m ハイドラ、何シテル、パーツレビュー、整備手帳を気まぐれに書いてたりサボったり。 希少(不人気)...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ プロボックス 似非社畜号 (トヨタ プロボックス)
釣りに使うためブーンX4から乗り換え…ギア比がワイドすぎるのかくっそ遅いな…が正直な感想 ...
トヨタ コンフォート GT-Z (トヨタ コンフォート)
コンフォート GT-Z スーパーチャージャーです。 量産型25号車。 平成29年3月か ...
その他 いろんなの その他 いろんなの
ちょくちょく変わるちょい乗り家車 画像更新は気が向いた時にでも😇 オリジンは親父のゴ ...
メルセデス・ベンツ Sクラス メルセデス・ベンツ Sクラス
23年6月にやってきました。 ブレーキだけAMG仕様。 高速メインな時に出動します。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation