• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぷぅ~ちゃんのブログ一覧

2010年01月03日 イイね!

【Gで検索】♪

先日のブログで、皆さんに色々と参考になるご意見をいただいた、音楽CDから車載HDDナビへのダビングで、楽曲にタイトル付与されていない場合の対処法なんですが…(^^ゞ
おかげさまで、無事に【Gで検索】で、「アーティスト名」「アルバム名」「トラック名」の"ダウンロード"が出来ました♪
( ※ 【Gで検索】は、『G-BOOKmX』の"CDタイトル情報取得"サービスのことデス )
コメント戴いた「nekobasusann」さん、「茶~ちゃん」さん、「Super Shitencho」さん、どうもありがとうございましたぁ~(*^_^*)/
Posted at 2010/01/03 22:28:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | クラウン アスリート | 音楽/映画/テレビ
2010年01月01日 イイね!

タイトルが…

CDから、愛車ナビHDDへのダビングが、定番作業となった今日このごろ…(^^ゞ
【TSUTAYA】や【ゲオ】という、全国チェーン展開している正規レンタル店で、借りたCDを、ダビングしているんですが…
たまに、アーティスト名やアルバム名、タイトルなど、データが入っていない場合があるんですが、コレってどーなんでしょう?
私としては、正規レンタル店で借りたCDだから、タイトルなどは全て入っているモノ…と思っていたんですが…(;^_^A
皆さんも、同じような経験あると思いますが、如何ですか…?
Posted at 2010/01/01 21:33:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | クラウン アスリート | 音楽/映画/テレビ
2009年12月28日 イイね!

【gracenote】って…

【gracenote】って…最近は、愛車アスリートのHDDに、音楽CDからダビングして「サウンドライブラリ」を作成していく作業を楽しんでいる♪
録音を始める際、モニターに現れる【gracenote】ってマークが気になったので、久々に分厚い愛車の『ナビゲーションシステム取扱書』を開く…(^^ゞ
すると…ありました!
オーディオ&ビジュアルの項目「サウンドライブラリ」⇒「お使いになる前に」⇒「データベースについて」で…「Gracenoteメディアデータベースについて」
音楽認識テクノロジーおよび関連データは、Gracenoteにより提供されています。…だと(^_^)v
最新曲名を探し出す『G‐Book/G‐Link』の「Gで検索」機能も、【gracenote】データベースから、引き出されているんだって♪
皆さん、ご存知でしたか…!?(^_^;)
Posted at 2009/12/28 22:38:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | クラウン アスリート | 音楽/映画/テレビ
2009年12月28日 イイね!

ランバーサポート♪

ランバーサポート♪昨夜の帰宅時、運転していると…どうも先日患った腰の状態があまり良くない(*_*)b
ドライビングポジションはメモリー機能で、ジャストフィットしているが、腰への負担を和らげる為にシート電動機能のひとつ「ランバーサポート」を思い出した♪
早速、シート座面右側後方に在る「ランバーサポート」スイッチの凸凹を指で探り当て、凸部を押して腰部を前へ張り出させた(*^_^*)b
すると…先ほどまでの腰への負担が減り、とてもラクになった♪
更に、本革シートに装備されている「ベンチレーション機能」で温風を出しているので、臀部と腰部が暖められて、より一層"腰の状態"を良くしてくれている(^_^)v
『運転での疲労が最も少ない』新型クラウン(13th)が、その本領を発揮してくれている…と感じた瞬間であった…(^^ゞ
Posted at 2009/12/28 14:13:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | クラウン アスリート | クルマ
2009年12月26日 イイね!

マイナーチェンジ情報を見て…

マイナーチェンジ情報を見て…来年2月に予定されている「クラウン」マイナーチェンジ情報が、最新のクルマ雑誌各誌に掲載されている♪
まず、エクステリアデザインが、フロントバンパー形状変更で、アスリート系では、グリル下のバンパー開口部が逆台形から台形へ、ロイヤルとハイブリッドでは、従来ロイヤルタイプのナンバープレート周りが上下で繋がり左右にインテーク開口部が"平行"に開くタイプとなり、イメージが少し変わる…
フロントグリルも、テールレンズも、意匠変更が入る。
アルミホイールも、アスリートがツインスポークタイプに変わり、ロイヤルの2.5が16インチホイールにインチダウンされる…
ナビ搭載モデルは、ショートポールアンテナがフィンタイプアンテナに変わる。
また、内装では、ステアリングスイッチ部とフロアシフトゲート周りが、シルバーカラーに変わって、かなり目立つ感じに…
木目調パネルも、今までの艶なしタイプから、艶ありタイプへと変更される。
ハイブリッドでは、木目調パネルも選べるようになり、シートや内装色もロイヤルで好評の明るい"ベージュ系"内装も選べるらしい…
注目されるのはエンジンで、2.5Lモデルがレギュラーガソリン仕様へと移行する。
これにより、10・15モード燃費が12.6km/Lへと向上している♪
そして、グレード体系では、現在の低価格モデル「スペシャルエディション」の仕様が『標準モデル』となり、全体的に価格が低価格へと移行する。

各誌に掲載された写真画像付き情報を読んで、私の個人的な感想は…
まず、マイナーチェンジで改良されたと云うより改悪と云う印象が…(>_<)b
良くなった…と思ったのは、ショートポールアンテナがフィンタイプアンテナになったのと、ハイブリッドでも明るいベージュ系内装を選べるようになったこと♪
それ以外は、フロントバンパー形状、テールレンズ意匠、アルミデザイン、2.5のレギュラーガソリン仕様化、ステアリングスイッチ周りとシフトゲート周りのシルバーカラーへの変更、低価格仕様の標準モデル化、など改悪と思えるものばかりだ(*_*)b
正直、私としては、クラウンの「前期モデル」で、しかも『特別仕様車』が出たあとのタイミングで、愛車購入に踏み切ったのは、大・大・大正解だと思えた♪(*^_^*)v

※ ↑画像は、私の乗る「前期モデル」の画像です。
Posted at 2009/12/26 23:12:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | クラウン アスリート | クルマ

プロフィール

「愛車アスリートの一年点検で、トヨタに来ています♪」
何シテル?   08/01 10:55
神戸在住で、愛車はクラウン アスリート 2.5 アニバーサリーエディションです(^o^)/ クルマとくれば、勿論ドライブも大好きで、国内旅行はほとんどクルマで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ クラウンアスリート トヨタ クラウンアスリート
2009年8月8日(土)に納車された愛車「クラウン アスリート 2.5 アニバーサリーエ ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
06年9月現在、登録から2年半の愛車マークⅡグランデGですが、いつも一緒にドライブして、 ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation