• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハゲ7Rのブログ一覧

2019年03月14日 イイね!

ありがとうございます!

ありがとうございます!皆さま、おはこんばんちは!

ハゲなな号に『いいね!』をつけていただいた全ての方々に「ありがとうございます😊」の御礼を申し上げます。
本日500いいねを達成致しました。

最近、クルマもオーナーも徐々に老いが始まっているのを実感します。

は「あー腰痛ぇ」
ハ「ジジイかっ!」
は「オメエも人間で言えばもう折り返しだぞ?」
ハ「でもいつまでもキレイだろ?」
は「毎週俺が洗ってるからだろうがっ!」
ハ「そー言えばオレも最近ドキがムネムネする」
は「俺のみん友さんのマネするんじゃない」
ハ「中のゴムが千切れそう」
は「なんだそれ?」

ハ「ところで最近あの子乗って来ないな」
は「またその話か…」
ハ「あのケツ、堪んねえ〜」
は「500人いいね記念なんだからいい話しろよ」
ハ「……….」
は「黙るんじゃねえ」

・・・

ハ「あのな」
は「なんだよ」
ハ「ジェームスのCM見たか?」
は「あー、あの人とクルマが入れ替わるヤツか?」
ハ「………」
は「あれがどーした?」
ハ「オレはそのままがいいかな…」


共にこれからもどちらかが朽ち果てるまで走り続けます。我々二人(2台)を今後ともよろしくお願い致します。

































あっ、ちなみに明日3/15はワタシの23回目(笑)の誕生日です。

なんかくれー
Posted at 2019/03/14 20:45:37 | コメント(6) | トラックバック(0)
2019年03月08日 イイね!

トラブってるみたいですね。

Posted at 2019/03/08 18:42:03 | コメント(2) | トラックバック(0)
2019年02月26日 イイね!

白川郷 & 北陸 オフ 〜後編

白川郷 & 北陸 オフ 〜後編翌朝、朝風呂の後、ホテルで朝食


高岡市内を抜けて集合地点に向かいます。

高岡市って、チンチン電車が走ってるんですね。






見知らぬクルマに誘導されて







旅おやじさんご指定の海王丸パークです





チョット早く着いたので散策



















カッパーさんの悪らぽ

いい音しまっせぇ



torukkyさんのアソコ

この三角のところ、カッケー。







遅いな、旅おやじさんとあんころさん、










当初、このお二方の2台だと思ってたのですが、



























いつのまにか7台に増えてた💦


千里浜以来の再会です。
旅おやじさん
あんころ35さん
赤ベェーさん
キューピー7さん
Y崎ご兄弟さん
も、ひとり、お名前存じ上げなくてすみません。
計10台10名の大所帯になりました。


さすが北陸の雄、旅おやじさんがひと声かけると、こんなにお集まりになる。



これも旅おやじさんの人徳ですなー




アレコレと駄弁って



珍しく暖かい富山の気候に誘われて、おやじがテラスで茶をしばく







楽しい時間はあっと言う間に過ぎ、
torukkyさんはお仕事の為ここで早退。

2日間も連れ回してしまいすみませんでした。
帰りは立山連峰、見えましたか?






















残った方々でお昼にします。
海王丸パークからクルマで3分。


ワタシは海鮮丼をいただきました。



富山の魚は旨いですね。
海のある県にお住まいの方が羨ましいです。


だれか今度、のどぐろ丼3,000円(‼️)にチャレンジしてみてください。












さて、昼飯後に突然始まった遊牧民さんの流れるウィンカー装着デモンストレーション

滞りなく完成したようです。
ワタシもつけよかな〜














さて、時刻は午後1:30
そろそろおいとませねばなりません。
皆様にご挨拶して後ろ髮引かれる思いで、カッパーさんと帰途につきます。





















あっ、後ろ髪ねぇわ(爆



















立山連峰見えたんですが写ってるかな?









R41に入り、道の駅でお土産を買い



カッパーさんと再会を誓いお別れです

















さて、復路は最短路で帰りますか。




R41からR471へ



岐阜から長野県松本市に抜ける山岳地帯を通ります。



途中でとある橋を渡る。

きっとプライドが高いのでしょう。




















安房峠は通行止め




隣にあるトンネルを抜け
長野県側に入り、


いい感じの温泉発見










梓湖畔の湯さんです。

源泉掛け流しとの事。









極楽です。




小一時間ほど滞在した後、帰路に着きました。




今回のイベント
総走行距離: 510km






いやー、オフ会っていつやっても良いもんですね。次はどこ行こうか。





おしまい
Posted at 2019/02/26 21:24:04 | コメント(5) | トラックバック(0)
2019年02月25日 イイね!

白川郷 & 北陸 オフ 〜中編

白川郷 & 北陸 オフ 〜中編チョットだけ話を前編に戻しましょう。



白川郷オフの夕方、夕飯までの間、ホテルでマッタリしてると、こんなコメントが




カッパーさんが何故か"長谷川さん"を名乗ってる!

も、もしかして酔って自分の本名出しちゃった?





も、もう飲んでるのかっ!

い、いやあの方は下戸のはず。














ホテル受付の尾根遺産の名前?

デートの約束したのかなぁ、あの娘と、、、






でもカッパーさん、年増好きだしなー










torukkyさんは長谷川さんじゃないしなぁ〜













ワタシも、長谷川じゃないしぃ〜





























……














……………












結局、分からない(爆
















知りたい方はワタシとカッパーさんが参加するオフにて問い詰めてください。











さて、夜の部が始まります。

このイベントを企画した理由の一つである『日本海側で寿司が喰いたい』という、某シャコタン7Rのオーナーの希望を叶えるべく、ここへ


富山に数店舗あるようです。




かんぱ〜い❤️

至福の瞬間ですね。生きてて良かった!





ネタはどれも新鮮でしたが、特にマグロの赤身が美味かったです。中トロなど必要ない旨さ。
一皿の単価はお高いのですが、満足、満足。
しかもtorukkyさんの大判振る舞い。あざーす。



食った、食った。




生ビール2杯、日本酒2合、チューハイ2杯、あと何呑んだのか覚えてましぇ〜ん、うぃ〜




しかも、torukkyさん、この後またホテル帰ってから呑んでた。酒豪、しゅご〜い………






書いてるだけで酔って来ました。
今日はこの辺で。









後編へ(たぶん)続く
Posted at 2019/02/25 20:28:01 | コメント(4) | トラックバック(0)
2019年02月24日 イイね!

白川郷 & 北陸 オフ 〜前編

白川郷 & 北陸 オフ 〜前編おはこんばんちは!

「白川郷行きたいね」

前回のうなぎオフで7+7.5Rの怪の管理人さんがワタシに呟きました。

休日は混むだろうからと平日を選びましたが、メンバーはこの3人しか集まりません。


はい、管理人さんのカッパーキングさん、
一番手前の7.5R-P を駆ります。
一番奥に見えるのは、かのtorukkyさん、
大変顔のお広い方でワタシのみん友さんは大抵の方がご存知です。またワタシの定宿のオーナーでいらっしゃいます。

真ん中はワタシ。


さて、東海環状道 五斗蒔(ゴトマキ)PAに集合したワタシ達


ひるがの高原SAで休憩しつつ


白川郷着は12:00頃
駐車場に車を駐めて橋を渡って集落に入ります。
この橋からの眺めも良かったです。


前回のロケハンの時は、大陸某国の国慶節(正月休みみたいなもの)の為、平日にもかかわらず駐車場は混んでましたが、今回はガラガラで快適。

ここ数年、白川郷は海外からの観光客にとても人気のスポットとなり賑わっているようで、地元の方々は収入源となる一方、苦々しい思いをされているのではないかと思います。ワタシもその観光客の一人なのですが、せめて、ゴミを捨てない、住まわれている方々の迷惑になるような行為は行わない等、肝に命じて散策しました。



お二人とお話ししながら20分ほどで頂上に到着。



しばらく滞在した後、お腹すいたのでここへ。


カ「ねえねえ、何にするぅ〜」
to「えー私、飛騨牛朴葉味噌焼き定食」
カ「えー美味しそー、じゃ私飛騨牛コロッケ❤️」









なんで女子トークなんですかね。




3人で飛騨牛コロッケを食し

torukky さんの身の上話や、マッハGO!GO!GO!の話題で盛り上がるおじさん達なのでした。



合掌造の建物の内部へ潜乳。



あの三角屋根の内側構造を初めて見ました。



木材と藁など自然の材料だけで屋根を形作っているのに全員感動‼️ 来てよかった。








さて、一通り見終わり時刻は午後3時。
普通ならココでお開きなのですが、ハゲなな主催オフがそんなに淡白に終わるはずがありません。








ハ「富山に宿取ってるんだ」
カ「今夜は帰りたくないの」
ハ「後悔しないかい?」
to「二人ともやめなさい」

この会話は全てフィクションであり、実在する人物・団体とは一切関係はありません。





実はワタシが単に日本海側で寿司喰いたかっただけで、このオフを泊まりにしました💦
お二人にはまだまだお付き合いいただきますよ〜







白川郷から156号線を北上













17:00頃、富山県 高岡市の某ホテルに到着

torukky さんはなぜかホテルに感心していました。







富山ナイトにサプライズはあったのでしょうか?
カッパーさんはなぜ長谷川さんなのか?


続編を待て!
Posted at 2019/02/24 20:36:17 | コメント(7) | トラックバック(0)

プロフィール

「@MURAさん、ギャオスを追ってきたらしいですw」
何シテル?   05/26 12:24
ハゲ7Rです。よろしくお願いします。風体は名前のごとくです。アラフィフのハゲ親父ですが仲間に入れてあげてください。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

VW / フォルクスワーゲン純正 センターキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/02 20:12:03
ENDLESS X-COILS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/21 17:43:31
洗車用品専門店GANBASS コーティング塗り込みスポンジType1(初心者向けタイプ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/14 23:21:38

愛車一覧

スズキ ジムニー ハゲなな2号 (スズキ ジムニー)
足車として購入したが、徐々に愛着が湧いてくるw
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
就職して初めて買った車です。 国産車とは違う硬めのサスペンションで高速も楽しかった記憶が ...
マツダ アテンザスポーツワゴン 最後まで名前はなかった (マツダ アテンザスポーツワゴン)
2014年9月まで所有。14万㌔を走破しエンジン絶好調ながら、オーディオ、オルタネータ等 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ R ハゲなな号 (フォルクスワーゲン ゴルフ R)
フォルクスワーゲン ゴルフ Rに乗っています。 本日2014年9月6日契約してしまいまし ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation