• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pakunosanの愛車 [BMW 5シリーズ ツーリング]

整備手帳

作業日:2020年1月27日

【retrofit】automatic tailgate SA316 装着編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
作業してしばらく経ちますがアップします。

今回は装着作業

大して難しいことはありません。

CピラーとDピラーのカバー取って、リアのルーフハンドルとトノカバーの引っかけ穴の化粧カバー取って、ルーフライニング浮かせれば作業可能です。
2
取り外したスピンドル
3
まずはゲートのつっかえ棒を忘れずに

外すときもつけるときもゲート側のジョイントからやる方が都合よかったです。

ジョイント部の金具を外か内にずらすと外れます。
嵌めるときは金具を元に戻して押し込むだけ。
4
ゲート側アームのプラカバーは外す必要があります。
5
コントローラーは右サイドカバー内にあります。

特に追加配線も必要ないので、スピンドルからの配線だけ接続して付け替えるだけです。
6
内装元に戻します。

あと一息です。
7
クローズボタンのカプラ
追加の配線が必要です。
ナンバー上のボタンから分岐してカプラーの空いてるところへ挿しましょう。
8
こんな感じでナンバーつけたまま無理矢理外しました。
割れそうなので、できたらナンバー外すか内張をちゃんと外した方がオススメです。

最後に何度か開け閉めしたりボタン押してるとスピンドルの学習が終わってコーディング無しでもボタンとリモコンで動作しだします。

やはりオートクローズはとっても便利ですね。
今までガラスだけ開け閉めする事が多かったんですが、
作業後はゲート自体を開け閉めする事が多くなりました。

ということで次回はコーディング編です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

外気温センサー故障

難易度:

Apple CarPlay対応

難易度:

ヘッドライト修理

難易度: ★★★

BLITZ TL243R取付

難易度:

オルタネーター交換

難易度:

ドラレコ取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「な、なんか頂いちゃった」
何シテル?   06/10 18:12
とにかく車をいじっているのが大好きですが、家族が1番です。 流行っている物よりマニアックな物を好みます。 ボチボチと家族でお出かけ快適仕様をなるべくキープでき...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

実は気にする方が多い! 馬用足ゴム! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/02 17:49:19
オイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/24 22:19:13
エンジン・ミッションマウント + オイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/12 14:01:24

愛車一覧

BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
家族でキャンプ始めたのをきっかけに乗り換えちゃいました。 前車のE65はとっても良い車で ...
BMW 7シリーズ BMW 7シリーズ
何かを直せば何かが壊れる〜🤣
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
義父の仕事車
その他 レンタカー 仕事の相棒 (その他 レンタカー)
ハイドラしたい時用
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation