• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マンボーのブログ一覧

2009年04月11日 イイね!

鉄馬(ハーレーダビッドソン FLSTS  スプリンガー 1999年式) 

鉄馬(ハーレーダビッドソン FLSTS  スプリンガー 1999年式) 本日は良い天気ですね~♪
朝早くからラジコンコースの掃除を行いました…滝汗
昨夜遅く隣の県に住む友人が仲間を連れて走行にやって来ると連絡があり、良いコンディションで楽しんでいただきたいのでがんばりました。
朝7時には軽くコース全体を竹ほうきで掃いて、ピット作業台・コンプレッサーの設置も終わりました。
後は勝手に走らせてもらうだけです…笑。
それにしても広いので一人では大変…泣。

話かわりますが、3週間位前に我が家に鉄馬(ハーレーダビッドソン)がやってきました。
高校時代からの悪友のバイクですがこの春、めでたく出世した為都会へと転勤になりさすがにバイクまでは引越し出来ないとの事で今は無きロドの為に作ったボロガレージに保管(私に売却?)です。
自分はハーレーにはほとんど興味無かったのですが、さすがに自分宅に車両がおいてあると、当然の様に気になり悪い虫が騒ぎはじめます。
結果はお分かりかと思いますが、乗ってきました…鉄馬!
その結果は…
1、ハンドルロック解除が?…友人に電話しコツを教えてもらい一件落着
2、ボロガレージから出すのに一苦労…とにかく重い
3、操作スイッチの位置&操作方法に戸惑い…国産車とは全く違う
4、なじまないポディションに戸惑い…レーサー系ばかり乗っていた自分にはなじまない
5、あまりにも重いクラッチに滝汗…アメリカ人は握力強い?
6、爆音に圧巻…恥ずかしいほどウルサイ
7、荒々しいシフトフィーリング…耕運機のギアチェンジより悪い?
8、遅い!!!…速い訳がない
9、ブレーキが効かない…バイクの重さに完全に負けている感じ
10、運転中の視界良好!…景色が見られて結構楽しい♪
11、ハーレーとすれ違うとかならずこっちを見る…恥ずかしい
12、さすが大陸の国アメリカ製…直線ならどこまでも走れそう
13、コンビニでハーレーのTRGと遭遇しあれこれ聞かれたが全く返答出きず…恥ずかしい・しかし珍しいバイクだと言う事も教えてもらった。
14、カーブで寝かせるとガガッーとすぐ何かを擦ってしまう…寝かせられない
15、V型エンジン特有のドカドカ振動がなかなか良い…これは病みつきになりそう
16、給油口が2個ありスタンドで戸惑い…結局両方から給油
17、慣れてくるとロングTRGに行きたくなる…絶対行くと思う
18、80K位までの速度域が一番楽しい…それ以上はチョット(汗)
19、すり抜けはまず無理…車と同じだー!
20、後ろ両サイドについている皮製のバッグは超便利

とりあえず思った事は上記の通り。
要するになれれば楽しいバイクだと思います。
帰宅後試しにネットで調べたら中古でも安くて150万円もすることにビックリ!
程度が良いと200万円オーバー。
正直このバイク何物?って感じです。
行きつけのバイク屋に聞いてみると、キャブ車としては最終型である事・独特のフロントサスに人気、絶対数が少ないなどの理由から10年経過しても人気のある車種だそうです。

さて!これから友人に値段交渉開始???



Posted at 2009/04/11 09:13:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 趣味
2009年04月05日 イイね!

ラジコンコースひとまず完成

ラジコンコースひとまず完成今日はポカポカ陽気で我が家の桜も1部咲き→3部咲きへと一気に開花いたしました。
確実に春はすぐそこまで来てますね♪

前回のブログでオフロードラジコンコースについて書きましたがそのコースが完成しました。
1周約120MT程度で前半は直線がメインで後半はコーナーが続くテクニカルなコースです。
当初は200MT程度を予定していましたが地形・樹木・自分の体力の問題で大分短くなってしまいました…汗
コースレイアウトは自分で勝手に考え造りその後コース作成依頼人&友人親子とその友人に何度か走行してもらい小さいお子さん~初心者でも楽しんでいただけるコースをつくりました。
約1ヶ月半、平日の時間があるときと週末はコース造りに励み、全て手作業で行った為、体重ー5KG、腕は筋肉モリモリ(チョット大げさですが…)めでたくメタボ解消?となりました。
最初は遊び半分でしたがだんだん気合が入り、かなり離れた場所のラジコンコースを見てまわり色々参考にさせていただきました。
実際やってみると、かなり難しくトライ&エラーの繰り返しです。
たかがラジコンコースなどとあまく考えていた自分は痛い目にあいました。
しかし、自分で好きなようにコースを造れるのはなんとも贅沢な時間です。
体が疲労でガタガタなのでひとまずは一仕事終了って感じですが少し休んでからピットの設置、駐車場の整備など細かいところに手を加える予定です。
コースを造っている期間中は友人等様々な方が噂を聞きつけバイク・車で遊びに来て良い溜まり場となりバーベキューのリクエストもいただいたので皆で楽しめるバーベキュー場所も作る予定です。
これからコースの依頼人や友人等が様々な方々をこの場所へお連れしそうなので皆さんと一緒に楽しめれば良いなどと考えております。
恐らく町内唯一のオフロードラジコンコースは特定の人だけで使うのはもったいないのでコース依頼人と良く相談し今後の方向性を検討するつもりです。
イヤ~人間やれば出来るものですね~それにしても疲れた~(>_<)
もう二度とやりません!!
Posted at 2009/04/05 21:31:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他
2009年02月15日 イイね!

久しぶりのみんカラですが・・・愚痴です(ラジコン)

久しぶりのみんカラですが・・・愚痴です(ラジコン)かな~り御無沙汰しております・・・(^^;
昨日、八王子での仕事を終え帰宅途中、マツダのディーラー前を通過したら新型ロードスターが展示してありました。
信号待ちで見ただけなのでパッと見ですがフロントがボリューム感があってなかなか格好良かったです。
新型なんて贅沢は言いませんがまた乗りたいです。
ロドを降りて一年半経過…男らしくありませんがまだ未練タップリです(爆)
話変わりますが最近の自分は仕事オンリーです。
最近はお客様も増え様々な業種の方とお付き合いさせていただいております。
そんな中、昨年夏からあるお客様からリクエストがあり困っております。
内容は「ラジコンカー(オフロード)を思いっきり走らせたいので何処か良いコースはないか?」との事。
どうせ冗談だろう?と思い約半年とぼけておりましたが最近また騒ぎ始めました。
そのお客様はオフロードを走るバギーが好きでコースで思いっきり走らせたいそうです(ストレス解消の為)。
なんでそんな事を俺に…正直困ってます。
しかし、色々お世話になっている方なのでどうにか力になりたい気もありましたのでネットで調べて東京・埼玉・群馬県のラジコンコースを御報告いたしましたが「コッソリとやりたいので隠れ家の様な所が良いな~笑」と…マジ?
ハッキリ言ってそんな所無ェ~よ!と言いたいです。
それにラジコンなんて小学校依頼いじった事ありませんし、自分の頭の中では全くノーマークだったのでかなり動揺しております。
ここはお子さんに男の子がいる友人に相談と思い色々聞いてみると、結構な割合でラジコンで遊んでいるとの事がわかりました。
色々聞いてみると、やはり走行させる場所が無く近所の神社や田んぼ(地主さんの許可を取ってから)で遊んでいるそうです。
中には結構なお値段のMYマシンを持っていて色々チューニングしコースへ走らせにいっているとの事。
ある方は「少しお金を払ってもいいから誰にも邪魔されないコースを思いっきり走らせてみたい」なんて事も言っておりました。
ここで分かった事は結構ラジコン好きな人っているんだな~と言う事とそして圧倒的に多い意見は「誰の目も気にしないで思いっきり走らせたい!!!」と言う願望。
自分も以前、ロドでサーキットへ走りに行った事があるので「思いっきり走りたい」と言う気持ちは痛いほどわかります。
自分とチョット違うことは出来れば奥さんや彼女にはあまり見られたくないそうです。
まぁ~自分も決して嫌いではないし、皆さんの希望も有り、コース造りを手伝うという友人もいるのでコースでも造ってみようと思いました。
近所に良い場所があるので早速、地主さんに相談したところ快く許可をいただきました。
そのかわり、条件として他人に迷惑をかけない事、管理は責任もって行ってほしいとの事です(主に除草など)。
画像がその場所で数台の駐車スペースを確保してもコース取りによっては1周200MT位は取れそうです。
画像の左端に白い8畳程度のプレハブが見えますがそれと比較しても広さは分かると思います。
もしコースが出来れば、取引先のお客様の御希望にも添えるし、友人やその知人も使ってもらえる可能性もあります。
そして暇があれば自分も…笑
ラジコンコース造りなんて初めてですが、何事も経験と思い出来る所までやってみようと思います。


久しぶりのブログで愚痴って申し訳ありませんがオフロードバギーのラジコンカー(モーターで動くタイプ)でコースに詳しい方おられましたら何でもかまいませんのでアバイスなどいただければ幸いです。
m(__)m
Posted at 2009/02/15 21:07:24 | コメント(6) | トラックバック(0) | その他
2008年06月24日 イイね!

お久しぶりでございます(^^;;

皆様お久しぶりでございます。m(_ _)m
半年ぶりのブログです。
先週末あたりから少し時間が取れる余裕が出来たので、みんカラ徘徊しております♪
愛車のロドを売却し早いもので8ヶ月も経過してしましました。
今になってもあの気持ちよさが忘れられず、すれ違うロド(形式関係なく)を目で追ってしまう今日この頃です(爆)
この半年間、全ての時間を仕事につぎ込み、必死に頑張ってきました。
どうにかこうにか、自分の勤める会社の新事業立ち上げも見通しがつき更に頑張ればよい方向に進みそうです。
この半年、北は北海道~南は九州まで何度も足を運び自宅にもほとんど帰る事が出来ず寂しい思いをしておりました。
しかし、そのおかげで美味いものがイッパイ食べる事ができたのも事実です。(笑)
今は、食う事が趣味になってしまったようです!←メタボ街道一直線
来月は今度は海を渡り中国で一仕事してまいります。
何かと不安もありますが、家族の為!ロド復活!!の為頑張ります。
Posted at 2008/06/24 12:49:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | その他
2007年12月08日 イイね!

初!NC助手席ドライブ♪

初!NC助手席ドライブ♪今日はお友達のgoriさんとお逢いさせていただき、秩父方面へドライブしてきました。
私は助手席に乗っていただけですが・・・(^^;

本来の目的は、パーツの受け渡しと一緒にうどんを食べる事です。
以前から、お互い埼玉県東秩父村にある「鬼うどん」で食事する事を楽しみにしていたので、実現出来て心から嬉しく思います。
本日のコースは・・・

朝10時、道の駅「はなぞの」で待ち合わせ→パーツ受け渡し→秩父へドライブ→定峰峠→鬼うどんで食事→道の駅「はなぞの」

通常ですとゆっくり走っても約2時間のコースですが、鬼うどんではゆっくり時間をとって会話&食事し店の御主人ともお話させていただき約3時間程度の楽しいドライブとなりました。
初めてNCの助手席ドライブでしたが、ロドはやはりいいですね。
久しぶりのオープン、しかも助手席・・・天気もバッチリで最高です♪

それに驚いたのはgoriさんNCのセンスの良さ。
赤と黒の内装はバランスが良いし、小技がきいた車内&エンジンルーム、驚いたのは出口4本マフラー。
とても出来栄えも良くカッコイイ~!
間違いなく良いお手本になる1台です。
そして極めつけはgoriさんのお人柄。
とても気さくな方でとても楽しい方です(^^

今回のコースは自分の散歩道コースですが、今までとは違った楽しさがありました。
朝早く出発し千葉からはるばる来ていただいたgoriさんには感謝です。
今度は、ミーティングもかねて行けたら楽しいだろうと思いました。


goriさん・・・また御一緒しましょう!






Posted at 2007/12/08 19:48:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

はじめまして。NCのオーナーとなりました。 どうぞ宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ エスティマT トヨタ エスティマT
H18年8月NEWエスティマが納車になりました。 この日で4年間お世話になった旧エスティ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
今年3月まではバイクを乗っていたのですが、訳あってロードスターになりました。
その他 その他 その他 その他
ロードスターを買う前に乗っていたバイクです。ZXー7Rがサーキット&峠とかなり走りくたび ...
その他 その他 その他 その他
このバイクは過去に乗っていたバイクです。私が限定解除した時に発売になったカワサキのZX- ...

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation