
お友達の
玉子丼さんのブログを見させていただき飛び入りでツーリングへ参加させていただきました。
主催者の
COYOTEさんと玉子丼さんには突然の参加表明にもかかわらず、お世話いただき心から感謝ですm(_ _)m
自分自身、バイク同士でのツーリングは何度も経験しておりますが、ロドでのTRGは初めてなのでとても楽しみ♪。
朝は、意気込んだにもかかわらず30分寝坊で最初から(^^;・・・道が空いていたこともありギリギリで集合場所(道の駅しもにた)へ到着です(汗)
到着すると2台のロドがすぐ見えるところに置いてあり、すぐにお話する事が出来一安心。
集合時間になると皆さん揃って集合・・・御挨拶させていただきましたが、皆さんとても良い方で、少し緊張気味の私もスッカリ緊張が解け気持ち良くTRGスタートする事ができました。
NA、NB、NCと計8台を2チームに分けスタートとなりましたが私の前後にはNC(3台連チャン)で今までに見たことの無い光景にニンマリ♪
少し直線になるとミラーにはズラーット並んで走るロド御一行様が・・圧巻です!
今回の行き先は美ヶ原と言うことで、5年位前にバイクで行ったきりなので道中記憶を思い出しながらの走行でした。
ロドでは初めて麦草峠~ビーナスラインを走行しましたがバイクとは全く違う視線で景色を見る事が出来なんだか新鮮です。
バイクと車ではヘルメットの有無もありますが見える視野が全く違います・・・つまらない事ですが改めてオープンカーの良さを実感しました(爆)。
1回目のトイレ休憩の後寄った場所では富士山もクッキリ見えてまさに
絶景!
その後昼食やデザートを食べながら美し原高原美術館で写真撮影・・・良い
記念写真が撮れました。
私と
カズさんはここでお別れすることになり2台で帰る事になりました。
カズさんには高速まで道案内してもらいその後は単独走行です。
単独走行になってすぐ感じたのは今まで一緒に走っていた方々がいなくなると急に心細くなると言う事・・・涙
帰りは当初、上信越~関越と乗り継いで帰るつもりでしたが、昔の記憶がよみがえりある作戦にでました!
それは、中央道で甲府昭和インターまで行きR140号を走り、雁坂トンネルを通過し帰宅するノンストップ作戦!(全くノンストップではありません・・・汗)
上信越と関越には渋滞の名所がある為、以前バイクツーリングの際渋滞を避ける為に考えた最終手段です。
このルートは一見遠く感じますが、高速ではほとんど渋滞なし、下道でも信号など少ない(石和では少しありますが・・・)、料金も安上がりと山道をひたすら走る根性さえあれば言う事無しの帰路です。
今回も思った通り、道はガラガラ・・・ストレス無く帰る事が出来ました。
山梨から埼玉(秩父)へぬける雁坂トンネル付近ではハイペースでかなり遊べました。
今回のツーリングでは多くの方とお知り合いになり、お友達登録をさせていただきとても思い出に残る良いツーリングとなりました。
お世話になったCOYOTEさん、akihsoyさん、鮪さん、MMMさん、tasogareさん、カズさん、玉子丼さん、AJIさん本当にありがとうございました(^^
Posted at 2007/10/23 19:53:50 | |
トラックバック(0) | 旅行/地域