• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年01月22日

ヘッドレストモニターが・・・・・( ̄▽ ̄;)!!ガーン

ヘッドレストモニターが・・・・・( ̄▽ ̄;)!!ガーン 最近流行のヘッドレストモニター・・・・

我が県では、車検に通らないらしい・・・
本当の話です。

あーーーーっ 車を換えたら付けようと思っていたのにチクショウ( p_q)エ-ン

あーーーーーっ 何でだぁ・・・・


理由としては、後席乗員の安全が確保されないため。

ですって。

なんとも日本の法律は面白いもんですなぁ。
ブログ一覧 | 車の法律 | 日記
Posted at 2007/01/22 21:17:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日のランチ!(焼き魚定食)
かんちゃん@northさん

【お散歩】どんぐりの木からいい香り ...
narukipapaさん

川を渡って隣県へ
パパンダさん

★ヤフオクにCX−3用 USマツダ ...
ブクチャンさん

山田うどん食堂 赤パンチ味うどん ...
RS_梅千代さん

圓福山妙厳寺[豊川稲荷]
剣 舞さん

この記事へのコメント

2007年1月22日 21:45
車検とおらないの多いですね・・・。

知事なんて変っちゃえばいいのに(核爆)
コメントへの返答
2007年1月23日 21:44
ほんとうだっ!!

これ位どってことないんじゃぁチクショウ。(* ̄- ̄)ふ~ん

どうにかなりませんかねぇ?
2007年1月22日 21:47
(ノ; ̄▽ ̄)チャ

条例なんてなくなればいいのに(;´д`)
コメントへの返答
2007年1月23日 21:45
ほんとめんどくさくて大変だよぉ。

法律変えてくれぇ~っ( ̄人 ̄)オ・ネ・ガ・イ♪
2007年1月22日 22:01
管轄によって違うのは面白い話だね。

検査員と仲が良ければ・・・(爆)
コメントへの返答
2007年1月23日 21:46
ウチの県で大丈夫でも
違う県だとダメな場合がある・・・


ふしぎだぁ
2007年1月23日 0:00
うい~~~~
俺が~通す~@車検
ん~~保安基準第22条ですね~
ヘットレストが駄目で、
シートバック(背もたれ)裏が良いなんて~
  

シートバックから~テーブルでてくる方が危ないじゃん・・

コメントへの返答
2007年1月23日 21:48
埋め込み式はだめで、
アームに取り付けるものは良いらしい。

意味が解らん。
テーブルも危ないし・・・・

純正で付いている外車日本に入ってきてるじゃん( p_q)エ-ン
輸入車だけずるい
2007年1月23日 1:12
車検かー(TT)有ってもいいけど・・5年に一回位にしてほしい(/_;)/~~有料
コメントへの返答
2007年1月23日 21:48
うわさでは伸びるって言ってたよぉ( ̄。 ̄)ホーーォ。
2007年1月23日 13:34
■くみ■
フルバケの後ろも、カバーがかかってれば
大丈夫じゃないですか、それじゃダメって
事なんですね?!
そうかぁ。
取付したお客さんに純正とっとくように
ススメててよかったっす。(^^;
コメントへの返答
2007年1月23日 21:50
あくまでも我が県での話しですがね・・・

フルバケも何か張れば通るし・・・

本当に日本の法律はわからないです・・・

まぁ、純正は取っておいたほうが良いですね。何かあったときのために・・・
2007年1月27日 22:13
法律ってなんだ??? 
コメントへの返答
2007年1月28日 0:03
知るわけ無いかぁ・・・・


プロフィール

「今日は軽トラいじり楽しむ!」
何シテル?   08/03 09:20
いろんなことに興味があってRXを買ってみました。 中古でね!!!!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

RX450hフルデッドニング施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/09 09:02:37

愛車一覧

レクサス RXハイブリッド レクサス RXハイブリッド
クルーガーから乗り換えました。 黒は久しぶりなのでキレイを頑張って維持したいです(⌒∇⌒)
ヤマハ YZF-R1 ヤマハ YZF-R1
見た目がとてつもなく気に入り購入しました。 なので、逆車とかそういうのは気にしていません ...
ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
前の車は25年つかたのでこの車は30年使いたいです。 無駄なことをしていこうかと思います。
ヤマハ FJ1200 ヤマハ FJ1200
初めてのバイクで、このバイクになりたかったから免許を取りました。 他のバイクを乗ったこ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation