• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

catdscの愛車 [BMW X1]

整備手帳

作業日:2022年10月29日

フロント3面 透明断熱フィルム施工(41,595km)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 12時間以内
1
ガラスを通して伝わる暑さが苦手。
なのでフロント3面に透明断熱フィルムを施工することにした。

アルファ156でその効果は実感済み。
チリチリとした暑さがほんのり暑いくらいに緩和される。
2
問題は可視光透過率。70%を切ると車検に引っかかる。断熱フィルム施工で2%ほど落ちる。

施工前のフロントガラスは79%。
3
施工前:運転席(フロント右)は76%
BMWはかなり透過率が高いようだ(アルファは最初からギリギリだった)
4
施工後。
それぞれ2%ほど落ちたが74〜76%で車検も問題なし(多少の誤差あり)

アルファは経年劣化で4年後に70%を切った(施工前の記録を残していないが、ギリギリと言われた記憶がある。おそらく施工後で72〜73%くらいだろう)

5
施工費用はフロント3面で38,000円+税=41,800円。
大雑把に、フロントガラスが2万円、フロント左右がそれぞれ1万円くらいのイメージだ。


施工は三鷹のワカシマガラスさん。アルファの時にお世話になった。R2のときは別の業者さんにお願いしたが、安い分、仕上がりが今ひとつだった。数年使うなら少し出しても丁寧な方を選ぶ。


朝イチに入れて夕方に仕上がった。

断熱フィルムの効果は予想通り素晴らしく、快晴の陽光下も暑さをほとんど感じずドライブできた。夏場はもっとその恩恵を感じられるだろう。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ウインドウきしみ音-TESAテープ張り替え

難易度:

ドラレコ交換

難易度:

ガラコワイパー付けてみました。

難易度:

MyBMWのステータスが更新されない

難易度:

エアコンフィルター掃除

難易度:

荷室フックの取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #X1 車検終了(48,143km) https://minkara.carview.co.jp/userid/2284753/car/3248781/7693479/note.aspx
何シテル?   03/01 14:04
「せっかくだから俺はこの赤の扉を選ぶぜ!」のマインドで車を選んでいます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[BMW X1]DIXCEL PD type/プレーンディスクローター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/30 16:53:30
[BMW X1]DIXCEL Premium type 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/30 16:50:56
[BMW X1]MEYLE ブレーキパッドセンサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/30 16:50:32

愛車一覧

BMW X1 BMW X1
アルファ156亡き後、R2で5年頑張ってきましたが長距離乗ると疲れるので乗り換えを決意。 ...
スバル R2 スバル R2
妻がアルファに乗れないので、買い替えるか…と悩んだ挙句、気がついたら車が1台増えていた。 ...
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
アルファロメオ 156TS ロッソコルセ 羽根はついてますがファミリーカーです。 購入 ...
プジョー 206SW (ワゴン) プジョー 206SW (ワゴン)
子供が生まれることになり、妻も運転できる車ということで選択。 生まれて初めての新車だった ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation