• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

catdscの愛車 [BMW X1]

整備手帳

作業日:2023年3月17日

5000円でバッテリー登録できるかもしれない中華製ODB2ユニットを購入して試す(43,200km)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
先日の1年点検でバッテリーが要交換レベルと言われた。

BMWはバッテリー交換の際に登録作業が必要と聞く。DIYで作業するには、Uniscan2000などのODB2ユニットを購入し、その上で「BimmerLink」などのスマホアプリを使うのが一般的らしい。

一般的な方法では面白くないので別のやり方を模索したところ、中国のAncelという診断機メーカーが似たような製品を販売していた。

BD300というユニットに、同社提供の無料アプリを組合わせて使うとバッテリー登録できるらしい。ユニットが5000円くらいだったので試しに購入してみた。
2
英語の簡易マニュアルを見ながら使ってみる。

(1)iPhoneまたはAndroidアプリをDL
(2)キーオン状態にする(エンジンかけなくても大丈夫)
(3)ODB2コネクタにBD300を接続(先に接続してても大丈夫)
(4)アプリメニューから機能を呼び出す

3
アプリ画面はこんな感じ。

Diagnostics→ECUの診断とエラー消去、バッテリー登録、サービスリセット(オイル交換した後のリセット等)など
BAT Check→バッテリー診断(簡易)
Report→ECUの診断記録を後から参照できる
MyVehicle→車の製造番号を取得する。ほか、自分で情報を書き込んでおける
4
バッテリーの項目から
・バッテリー登録(Register)
・バッテリーの状態チェック
が可能。

バッテリー登録は試したくないので、ひとまずバッテリーの情報を見てみる。

前回は6070km時点で交換したらしい。早くね?

→バッテリー登録メニューに入っても、即座に登録されるわけではないので大丈夫。まずはこれまでの交換履歴などが表示される
5
上記画面から、
(1)過去5日間の充電状況
(2)チャージ状態の履歴
が見られる。

ここ数日ほとんど乗ってないから充電されてないな。
6
バッテリーのチェックメニューでは、バッテリーの状態も確認できる。

最初からバッテリーの電圧が表示されているけど参考値なのかな?
エンジンを切ってからスタートを押すように促される。

なので指示に従ってスタートを押す。
少し待つと、バッテリーの電圧以外に詳細な情報も…あれ?出てこないな。なんか下のグラフっぽいところとか、その下の項目も出てきそうなもんだけど。まあ後で検証しよう。

→スタートを押した後にエンジンをかける。すると起動時の電圧やアイドリング時の電圧をモニターしてくれると判明。画像参照
7
Diagnosticsメニューを使ってみた。

メーカーとしてBMWとMini、あと何故かロールスロイスが選べる。

車種選択でX1→E84を選び、簡易スキャンをかけると16項目(よくわからん)をチェックしてくれる。

エラーがちょこちょこ出てくる。
8
CAS(Car Access System)のエラーを見てみる。

レインセンサーのハードウエアのエラーとかエンジンスタート時の操作エラーとか、よくわからないエラーとか。

ひとまず思い当たるフシはないので一時的なエラーと判断。「Clear Code」でエラーを消しておいた。

ほかも「ラジオアンテナがつながってない」「左右ミラーのエラー」とかてんこもり。

全部消して、再度エンジンを切り再度オン、再スキャン。新たにエラー出なかったので良しとする。

なおエラーの画面で >をクリックすると、Googleで該当画面のエラーを検索してくれる(あまり役に立たない)。

次はバッテリー交換してみよう。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアコン異臭処置

難易度:

ドラレコ交換

難易度:

エアコンフィルター掃除

難易度:

コーディング

難易度:

コーディング

難易度:

コーディング

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #X1 車検終了(48,143km) https://minkara.carview.co.jp/userid/2284753/car/3248781/7693479/note.aspx
何シテル?   03/01 14:04
「せっかくだから俺はこの赤の扉を選ぶぜ!」のマインドで車を選んでいます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[BMW X1]DIXCEL PD type/プレーンディスクローター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/30 16:53:30
[BMW X1]DIXCEL Premium type 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/30 16:50:56
[BMW X1]MEYLE ブレーキパッドセンサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/30 16:50:32

愛車一覧

BMW X1 BMW X1
アルファ156亡き後、R2で5年頑張ってきましたが長距離乗ると疲れるので乗り換えを決意。 ...
スバル R2 スバル R2
妻がアルファに乗れないので、買い替えるか…と悩んだ挙句、気がついたら車が1台増えていた。 ...
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
アルファロメオ 156TS ロッソコルセ 羽根はついてますがファミリーカーです。 購入 ...
プジョー 206SW (ワゴン) プジョー 206SW (ワゴン)
子供が生まれることになり、妻も運転できる車ということで選択。 生まれて初めての新車だった ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation