• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

がぶ飲み☆のブログ一覧

2023年07月23日 イイね!

次の車と初対面♪

みんカラでもだいぶ納車されているシャープさん。
当方の車もディーラーに到着したと連絡を頂き、登録前ですが見に行ってきました。

*いつも柔軟に対応頂く担当さんには感謝ですm(_ _)m

初対面。


真正面


後ろから


ミラーレスを持っていかずスマホで撮影しましたが、クロストレックの同色を屋内で見たときはまた違った感じ。
天候や光の当たり方で色々と雰囲気が変わりますね。

この後、「陸運局に持ち込み登録→オプションの取付け作業」と進むようです。

納車までもう暫く待ちたいと思います。
Posted at 2023/07/23 19:10:15 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年07月16日 イイね!

1泊2日 新潟旅行(その4・高速のハイオク価格😲)

2日目の帰路。

途中で寄ったPAのガソリン価格表がこちら。


えっと、ハイオクが200円オーバーなのですが💦
満タンにしたら。。。。
考えるのはやめておきましょう。

帰りのアクセルワークがより一層、環境とお財布に優しくなりました😁

関越を使い帰京しますが、再度、塩沢石打ICで降りて、湯沢の「スーパーノグチ」、越後湯沢駅の駅ビルでお買い物。

冬のスキー旅行時に立ち寄るコースです。

両方とも過去には湯沢町のふるさと納税感謝券が使えましたが昨年度途中から使用不可になってます。
制度変更が年度途中だったことも有り、思うところもありますが仕方ないですね。
あくまで納税への返礼品として送付頂けていたということですので。

ここで人間の燃料「お米」と「お酒」を調達。

お酒は笹祝酒造さんのお酒が入っていたので購入。


笹祝酒造さんの社長さんも以前お話した時にとても気さくな方だったことを思い出しました。

いつか見学に行かせて下さいと言いながら、流行り病で行けませんでした。
行きたいところが沢山あるなぁ(^^;

駐車場に戻ったら横にレヴォーグが。
横にスバル車、アルアルですね。



ホッコリしながら関越に乗ったら一転、悪魔の表示。

『事故渋滞』

20kmで90分。
本日2回目の絶望です。(1回目は寿司弁慶)

上里のスマートインターチェンジから離脱。
下道で川島ICまで走って圏央道経由で帰宅。

流石に疲れましたね。
他人様に迷惑をかけないようあらためて安全運転をしなければと感じました。

2日間、3.0Rの運転をたっぷり楽しめました。
レガシィありがとう。

この車で走れるのもあと僅か。
事故等起こさず過ごせたこと、この車に感謝です。

〜終わり〜
Posted at 2023/07/17 09:57:21 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年07月16日 イイね!

1泊2日 新潟旅行(その3・「羽黒」の見学とピア万代訪問)

一泊旅行 2日目です。

この旅行の主目的の船の見学。
09:00から開門ということですが、ノンビリ出発。

朝ごはんを道の駅「豊栄」で。


レトロな感じの食堂で天ぷらそば。








横には産直のお野菜が。
美味しそうですね〜。







その後は目的地の見学会会場に向かい、護衛艦「羽黒」とご対面。



初めて護衛艦に乗りましたが、大きさに圧倒されました。

日々、この艦に乗船し、我が国や地域の安定のためにご尽力頂いている自衛官の皆さんに感謝です。

見学は1時間ほどで終了。

その後はピア万代に移動し、お寿司を。
目指すは
・回転寿司 佐渡弁慶 ピア万代店
https://g.co/kgs/qya6mt



駐車場激混みで、三連休を実感しつつ、整理券を取りに入店。

そこで見たのは

「待ち時間120分以上」

はい、終了〜。
流石に無理です。

横の市場でお寿司を買ってお昼に。





十分美味しかったです。

食後は同じ敷地内のスーパーで買い物をして、帰路につきました。

〜続く〜
Posted at 2023/07/17 09:19:04 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年07月15日 イイね!

1泊2日 新潟旅行(その2・新潟駅周辺で日本酒を)

塩沢石打でのおにぎり補給後は一路、新潟へ。

途中で栄PAに立ち寄り。


ここまでの燃費は12.9km/l。

ルーフBOX付けてる状態でこれなら上出来。

その後も不具合なく新潟のホテルに到着。
チェックイン後は燃料補給へ。


とりあえずビール🍻ということで
・新時代 新潟駅前店
https://s.tabelog.com/niigata/A1501/A150101/15021244/






次は魚🐟と日本酒飲みに。

・うんめ魚が食いてぇ 駅前漁港本店
https://s.tabelog.com/niigata/A1501/A150101/15009384/






 

3件目に移動する途中で、名物?のバス停をパシャリ📸


毎回、バスの運転手がピタリと駐車するテクニックを見させていただいてました。
誘導員さんの笛も聞けなくなるのかなぁ。

3件目は駅ナカのぽんしゅ館。











最後に締めの日本酒を。
・TABI BAR & CAFE

駅の改装で場所が一階に移転していました。




ここも新潟のお酒がたくさん取り揃えて有り、ここでしか飲めないものも。



自分は青木酒造さんの鶴齢を。



妻は尾畑酒造さんの真野鶴を。


どちらも大変美味しい。
締めの一杯、大満足でした。

しかもたまたま尾畑酒造さんの方がいらっしゃってお話する機会を頂きました。


旅行者にもかかわらずとても優しく接して頂きました。いつか佐渡ヶ島に時間を作って行ってみたいです。

締めのお酒と絶品一口カレー🍛を頂き、1日目終了。










久しぶりの新潟の夜、大満足でした✨

〜続く〜
Posted at 2023/07/17 08:51:35 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年07月15日 イイね!

1泊2日 新潟旅行(その1・南魚沼のおにぎり屋さん)

7/15-16と新潟に行ってきました。
メインは友人に教えてもらった護衛艦「羽黒」の一般公開を見るため。

あとは残りわずかとなった3.0Rでのドライブ目的です。

1日目の1日目はゆっくり起きた段階で関越が既に赤色に。
世の中3連休。そりゃそうですよね。

この日は新潟まで着けば良いのでノンビリと。

途中、塩沢石打インターを降りて寄り道。
遅いお昼ごはんに南魚沼産のおにぎりを。

立ち寄ったのはこちら。
「FARM FRONT SEKINOEN」
https://maps.app.goo.gl/DVuVpT9iKJzQLogJ6



昨年、新米の時期に立ち寄り美味しかったので再訪です。

お品書きはこんな感じ。



頼んだのは土鍋炊き塩むすびセット。
1階で注文&支払い後、2階で待ちます。

2階はこんな感じ。


田んぼを見ながら頂けます。
木の落ち着いた感じも◎。
こちらのお米の説明。


待ってると店員さんが持ってきてくれました。





おこげ付き♪

お米が美味しいのは勿論ですが、お味噌汁や付け合わせも美味しい。
自然と笑顔になります。

夜も有るので追加はしませんでしたが、本当はもう一つ食べたかった。。。



大満足のお昼御飯を食して、塩沢石打ICから新潟に向かいました。

〜つづく〜
Posted at 2023/07/17 07:41:01 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

はじめまして^^ 訪問いただきありがとうございます。 東京の西部に住む、がぶ飲み☆といいます。 社会人として初めて車を買った車が3代目レガシィ(BH)。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/7 >>

       1
2345678
91011121314 15
16171819202122
23242526272829
3031     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

クルマは走ってなんぼだよ!(バッテリーのつぶやき) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/29 12:43:15
ドアトリムの靴跡 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/25 08:38:15
ピアノブラック磨き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/25 08:02:34

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
GT-H EXを購入しようと話を進めていましたが、タイミング良くスポーツ#の申し込み時期 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
3台目車両の修理費用が嵩むことが予想されたため車両の入れ替えしました。 4台目もレガシ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
転勤に伴い2台目を売却し約4年。 東京西部に転勤となり、久しぶりに車に乗りたくなって最初 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2台目も迷わずレガシィでした^^; ※転勤に伴い、泣く泣く売却しました。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation