• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ラフティロードのブログ一覧

2025年09月21日 イイね!

アドブルーは満タン派ですか?

現代のディーゼル車で必要なアドブルー。10Lで2,3千円位の安い液体ですが、皆さんは満タンにしてますか?

アドブルーは1000km走行で1L使用が目安です。17Lタンクを満タンにしたら1万7千km持ちます。私なら半年ですが、次の車検まで入ったままという方も居そうです。
ずっと入っていて本当に大丈夫なのでしょうか。

アドブルーは実は温度にやや厳しい液体です。
JIS K 2247-3規格によりますと、気温と保管可能期間の関係は下記の通り。
10℃以下 36ヶ月
25℃以下 18ヶ月
30℃以下 12ヶ月
35℃以下 6ヶ月
35℃より高い 著しく短い

私の地域では1年の2ヶ月以上は30℃以上、昼は35℃超え、日向なら45℃超える環境です。いきなり品質悪化しないでしょうけど、蒸発したら白く固まるので、暑い夏はアウトな気がします。

冬は-10℃以下だと凍りますが、解凍すれば品質の問題は無いそうです。ヒーターが内蔵されているので特に問題なさそうです。

私も、ピカソに乗っていた始めの頃は、毎度アドブルー満タンにしてましたが、一度あの有名な排気異常警告が出ました。
ADBLUE PLUSを添加して1万km走行したら警告は出なくなりました。結局タンク交換はしませんでしたが、それからは保存期間に合わせて半年以内で使い切る量を補充するようにしてます。
残量警告が出てから4Lいれてます。2ヶ月分です。

2L,3L,5Lの小さいパックが売っているのもそういった用途だったのかもしれませんね。

高額修理を避けて、ディーゼルエンジンを楽しく長く乗りましょう!
グッドラック!
Posted at 2025/09/21 23:20:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年09月15日 イイね!

エンジンオイルの話

5008に移行して、まだ何もいじってませんので、エンジンオイルの話でも書いてみようかな。

BlueHDi 2.0L(AH01/DW10)や1.6Lガソリン(5G01/EP6)エンジンの場合、説明書的には、TOTAL QUARTZ INEO FIRST 0W-30推奨と書かれているだけで仕様などは全く書かれていません。
保証を気にする場合、これ一択です! あと、エンジンオイルを交換しても変化がわからないというオーナー様もTOTALがお勧めです!

囲い込みまっしぐら!
いいオイルだとは思いますが、困るのは値段です。フランスでは5Lで6千円位の高くない物ですが、日本ではなんと倍の値段です。昔は3倍でしたので、今はマシなんですが、それでも高い。

説明書に書いてない、AH01/DW10/EP6エンジンのオイル規格は、PSA B71 2312、たまにPSA B71 2290です。
こちらで一覧になってます。
https://frenchcarforum.co.uk/forum/viewtopic.php?t=75919

そこでこの規格に適合するオイルを探してみると、フランスには安い(5L3千円)のもあります!
でも、日本では指定のTOTALより高くなります。
もー、なんやねん!

高いとTOTAL最高の結論に戻ってしまうので、PSA B71規格は諦めて、さらに汎用規格のオイルを漁りましょう。

そこで、ヨーロッパ車といえばACEAです。
TOTALのオイルにもACEA C2と書いてあります。
じゃあC2で行けるか?と思いきや、実はC2だけでは性能不足になります。こちらのミカドオイルさんの説明がわかりやすいですですが、C2だけでは保護性能不足になりそうです。
https://www.mikadooil.com/blog/2023/06/15/1264/

あと、汎用ディーゼルオイルを探すとDL-1規格がたくさん出てきます。安くて買いたくなってしまいますが、下のサイトの説明通り、使わないほうが良いです。
https://www.mikadooil.com/blog/2020/07/17/572/

DL-1ではTBNも違うと思われ、規格の最低値ではエンジンにもDPFにも悪影響でしょう。DW10(AH01)は煤の燃焼を助けるエオリス付きなので、煤は何とかなるかもですが、危険を冒して買う値段ではないかなと思うわけです。

BMW LL-04は、採用してるオイルが多くて目安としては使いやすいです。DW10系列のエンジンをBMWに積んでいた時代もあり心強いです。
また、API SPも、タイミングチェーン保護とスラッジ抑制に対応している点が評価高いです。



まあそんなわけで結論としては、この4点です。

・PSA B71 2312対応オイルだと、結局純正TOTALより安くすることは難しい。
・安くしたいならACEA C2/C3両対応か、C3対応のオイルから選ぶ。C2だけだとTBN足りないかも。DL-1はもちろんダメ。
・ついでにAPI SPやSQや、BMW LL-04規格が付いていればエンジン保護性能が上がり、ちょっと安心。


ちなみに、私が使っているのはValvoline MAX GUARD C3 5w-40ですが、なかなかいい感じです。下にだいたいの値段を書き出しておきました。皆さんのお役に立てば幸いです!


※参考 2025年9月の1L単価
【推奨品】
5Lサイズ TOTAL QUARTZ INEO FIRST 0W-30 … 2600円/L
【ブランド品】
4Lサイズ SHELL HELIX ULTRA ECT C2/C3 0w-30 … 1700円/L
20Lサイズ Valvoline MAX GUARD C3 5w-40 … 1300円/L
他もだいたい1Lあたり1300-4000円です。
【格安品】
4Lサイズ ZIC X9 LS 5W30 SN C3 … 800円/L
20Lサイズ 中国興業 SEAHORSE GLOUDEURO 5W-30 C3/SP … 700円/L
20Lサイズ ミカド T-ブレンド PREMIUM ACEA C3 SN 0W-30 … 1000円/L
急に激安!他にJDA,Cumicなどが1000円/L未満で買えます。
Posted at 2025/09/15 11:24:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年09月15日 イイね!

シュッとしてるし長距離得意

2代目のグランドC4ピカソからの乗り換えなので兄弟ですね。ちょっと可愛かったピカソと比べると、5008はオトナな雰囲気。前席で感じる質感は確実に高まりました。

ピカソからなくなったものもありますが、先進機能はアップグレードされ運転は益々楽しくなりました。

次に車を買う時にはディーゼルは無さそう(他社含め)なので、まだディーゼルに乗れることに感謝しながら乗ります。
Posted at 2025/09/15 08:40:02 | コメント(1) | クルマレビュー
2025年07月15日 イイね!

ピカソ突然のお別れ

25万キロぐらいまでは乗ろうと決めていたピカソさんですが、突如お別れの時が来ました。
事故にて左側面損傷。助手席ドアからバックドアの手前まで広範囲に外装がベコベコ。
一応ドアは開け閉めできましたが、自走はできず、ドナドナとなりました。

走行18万キロ、故障と言える不具合はなく、とてもいい子でした。修理したら乗れたのですが、20万キロからまた足回り整備祭りになるし、外装の修理費用が凄かったので諦めて手放すことにしました。

個人的にはもう一回買いたいぐらい気に入っていたのですが、大臣のお許しはでなさそう。
Posted at 2025/07/15 18:51:36 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年05月01日 イイね!

エンジンルームで何かが漏れている

この数ヶ月、ATの上に液体がついています。一度拭いても2週間くらいするとうっすら濡れていますので何かしら漏れているのは確定っぽいです。
薄っすらなので色がついているような透明なような感じです。

ちなみにSERVICEランプは点いていません。
そう、事件はコンピュータで起きているんじゃない!現場で起きているんだ!

まあ何となく原因は分かっているのですが、また解決したらお伝えいたします。
ちなみに18万kmですw

---
こちらの原因はサーモスタットハウジングからの冷却水漏れでした。私のピカソは冷却水が黄色で色判別に不向きです。青がいいね。
部品は買いましたが、交換前に車を手放してしまいました。作業はタイミングベルトよりちょっと軽いと思います。
Posted at 2025/05/01 22:06:07 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「シュッとしてるし長距離得意 http://cvw.jp/b/2287007/48655958/
何シテル?   09/15 08:40
ラフティロードといいます。 今までも色々と整備してたのですがブログなどしてなかったので、ここに載せようと思い始めました。 最近シトロエンのグランドC4ピ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

RCC Firmware 076C Update 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/25 20:40:25
整備リマインダーリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/05 20:46:07
★パジェロのステアリングが!大変身!!なのです★ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/02 08:33:35

愛車一覧

プジョー 5008 ねこひげ (プジョー 5008)
最後のBlueHDi 2.0をゲット。まだディーゼル楽しみたいです。 牙ライトが目立ちま ...
シトロエン グランドC4ピカソ かばさん (シトロエン グランドC4ピカソ)
モデルチェンジがあればもう一度買いたい車でしたが残念ながら生産終了となりました。2017 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
今のように日本車にコンパクト上質車のラインナップが無かったのでゴルフにしてみた。さすがに ...
トヨタ カムリ トヨタ カムリ
北米向けに大型化した最初のモデル。2200ccじゃなくて、2000ccだったら税金も安く ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation