• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ラフティロードのブログ一覧

2024年01月02日 イイね!

サスペンションリフレッシュ

あけましておめでとうございます。

1年ほど前からショックアブソーバのヘタリを感じていて、カタカタ音もしていたので、交換を検討してました。実際オイル抜けしてました。
eBayでモンローかビルシュタインで探していたのですが、謎のエラーで購入できず。
日本のアフターマーケットで買えるザックスにしました。もちろんDIY交換です。整備手帳はおいおいアップします。

乗り心地激変!明らかに固くなっちゃいました。
大きい段差で揺さぶられないのは良いけど、小さな路面の凹凸を拾います。バネはそのままなのでロールとかは変わらないのですが、フランス車らしくなくなってしまって悲しいです。
純正って凄いわと思う今日このごろです。

→それから、1000km以上走ったら更に変化!!
小さな凹凸を拾わなくなり、ロールは抑えられたままになりました。段差でビョンと跳ねることもなく安定してます。
純正以上というコピーは本当でした。
Posted at 2024/01/04 06:14:22 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年05月22日 イイね!

エンジンチェックランプ点灯!

長い下り坂を下っていると突然警告音と共に「Engine fault : have the vehicle repaired(エンジン故障:要修理)」と出てきました! 同時に「SERVICE」ランプとエンジンチェックランプも点きました。
止まっちゃうのか?と思いきや30分走っても何も起きない。

よく考えたら赤色の「STOP」ではなく、黄色の「SERVICE」なので緊急事態ではなさそうだ。エンジン再始動もできるのでレッカーせず、工場に行く前に状況把握してみました。

センターディスプレイで、車両情報の詳細を見るも「エンジン故障要修理」としか表示されないのでamazonで千円台で買えるODBアダプタ(ELM327)を使って診断してみました!

使用したアプリはCar Scannerです。結果はこちらです。

「低いエアフローを検出」ってのがメインのエラーのようです。別に出てるMAFとO2センサーの異常が低いエアフロー検出の根拠でしょう。
いずれ、今回は初めてエラー出て(連続して出てない)なのでリセットして様子を見る事にしました。
右上のゴミ箱押してエラーを消したあと、エンジンを停止して、10分くらい放置してエンジンを始動したら、チェックランプは消えました。

1週間何事もなく動いています。
エンジンブレーキを使って高回転になってましたから、
・エアフィルター目詰まり(高回転の吸気の抵抗になった)
・センサー汚れ
あたりがかとおもいますので、そのうち点検・清掃してみましょう。
Posted at 2023/05/25 06:33:50 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年04月06日 イイね!

パルス充電で遊ぶ


2年5万キロ使って昨年引退させたファルタのAGMバッテリーE39をパルス充電器で復活するか実験しました。


バッテリーテスターはKINGBOLEN BM550。1年前に1500円で購入。

2年5万キロ走行後1年放置したバッテリーVARTA E39を計測。SOH41%、SOC46%、CCA484でした。SOHは電池の健全度、SOCは充電度、CCAは始動性能で、AGM L3のバッテリーは70AhなのでCCAは760です。

パルス充電器はFOXSUR FBC122406Dです。2年前に2200円で購入。REPAIR(パルスモード)では、あまり充電しない仕様のようで長い時間パルスを掛けることができます

8時間のREPAIRを実施した結果、SOH63%、SOC98%、CCA604まで回復。
さらに8時間実施後。SOH71%、SOC98%、CCA640となりました。

SOHが上がっていてしっかり効果を出してます。実はまだ使えそうですね。
Posted at 2023/04/08 13:36:05 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年03月20日 イイね!

2回目の車検:

24ヶ月点検を自分で済ませて、運輸支局にてユーザー車検を実施しました。

一応、テストセンターでランプ類とサイドスリップを事前検査してもらいました。費用3000円ほどですがこれで車検一発合格なら安いものです。

おかげで無事一回(約2時間)で通りました。前回は前照灯で失敗して1日がかりでした。1日で終わらなかったら仮車検証を作ったり更に大変なことになります。テストセンター様々です。

さて、DXで電子車検証になったのはいいと思いますが、紙や手間が減ったか微妙な所です。
・車検証は電子チップが入りA4からはがきサイズに小さくなりましたが、元の車検証と同様の記載項目の控え(A4)が渡されるw
・重量税とか検査料が収入証紙のまま。紙に証紙を貼りますw
・車検ステッカーは今までどおりのただのシールですw しかも前のより貼るのが難しい。RFIDにして道路上で通信しようとか思わないんだろうか。

一国民としてはただ従うのみです。次回の車検で真価を知れるでしょう!
Posted at 2023/09/29 20:20:09 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年01月16日 イイね!

10万キロ整備(ひとまず完結)

ちょうど1年前に始まった10万キロ整備ですが、大体の整備が終わりました。破れたドライブシャフトと千切れそうだったロアアームブッシュも変えたので次の車検は問題なしです。なかなか充実した整備となりました。
現在13万キロ、このままトラブル無しで20万キロ目指したいです!

完了した整備……ATF交換(2回目)、燃料フィルタ交換(3回目)、冷却液交換(1回目半量、2回目3/4)、タイミングベルト交換、補機ベルト交換、
ドライブシャフトブーツ交換、ロアアームブッシュとボールジョイント交換、スタビライザーリンクとブッシュ交換、
後輪ブレーキパッド交換

やってみたい……エンジンマウント、サスペンションのアッパーマウント関係
Posted at 2023/01/19 20:29:36 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「10万キロ突破整備 http://cvw.jp/b/2287007/46096706/
何シテル?   05/10 04:56
ラフティロードといいます。 今までも色々と整備してたのですがブログなどしてなかったので、ここに載せようと思い始めました。 最近シトロエンのグランドC4ピ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

RCC Firmware 076C Update 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/25 20:40:25
整備リマインダーリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/05 20:46:07
★パジェロのステアリングが!大変身!!なのです★ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/02 08:33:35

愛車一覧

シトロエン グランドC4ピカソ かばさん (シトロエン グランドC4ピカソ)
モデルチェンジがあればもう一度買いたい車でしたが残念ながら生産終了となりました。2017 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
今のように日本車にコンパクト上質車のラインナップが無かったのでゴルフにしてみた。さすがに ...
トヨタ カムリ トヨタ カムリ
北米向けに大型化した最初のモデル。2200ccじゃなくて、2000ccだったら税金も安く ...
日産 マーチ 日産 マーチ
2代目マーチ。はじめての車で小さい車ながらもワクワクしたものです。また、免許取り立てで一 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation