• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イエティ。のブログ一覧

2011年06月13日 イイね!

函館への旅①~島牧・せたな編

函館への旅①~島牧・せたな編先週末(6月4日(土)~5日(日))、ふと思い立って、函館まで旅に行ってきました。
とはいっても、・・・片道270キロなので、途中いろいろ寄っていくことにしました。
プランは、嫁さんに丸投げ。
すると素敵な工程表になってました(笑)

「これ、全部回るのか・・・」>行程表は最後にでも・・・。

 まずは、曇り空の中、8時にY市町を出発し、10時ころに寿都町の「弁慶岬」へ。
ここに、武蔵坊弁慶の像が建ってます。





理由はこちら



さて、次は島牧村の「賀老の滝」。

 ここは、「日本の滝百選」にも選ばれた滝。冬期間は閉鎖中ってことで、この日が開通初日でしたので、張り切って向かいますが、途中の道は、去年の集中豪雨の影響でこんな感じ・・・。



 途中のこんな看板にいやされつつ、山道を車で登っていきます。



見事に道が流されてました。こんな所を走りつつ、滝近くの駐車場に車を止めて、「展望台」まで、山道の700メートルの遊歩道を下ること20分。

「賀老の滝」に到着。
なかなか素敵な滝ですね。





 ただ、帰りは、降りてきた遊歩道を上って行かなくてはならず、途中、心が折れそうになりつつも、30分ほどかかって登って戻れました。
でも、なぜ、展望台が下にあるんだ・・・。



 さて、次は、13時からせたな町で、昼食タイム。
まずは漁師の直売店内にある「浜の母さん食事処」へ。
海鮮丼1500円と、アワビ入り海鮮カレーライス1000円を食べました。
ここは、その場で生きた魚や貝をさばいて出してくれるようで、新鮮なモノをいただきました。





続いて、同じせたな町のお菓子屋さん、「甲田菓子店」で、名物「岩シュー」「チョコ岩シュー」「サクサクカスターパイ」をゲット。なんでも、サクサク感を保つため、消費期限は一時間。でも、お腹いっぱいなので、食べられないため、次の休憩ポイント、大成の道の駅まで車を走らせておなかを空かせます。
特に、岩シューのカスタードがうまかっったぁ。








14時30分に再出発しますが、お約束で天気が怪しくなってきました(T_T)。











雷と豪雨と、素敵な天候。



見事な雨男ぶりに、笑うしかないですね・・・。




続く・・・。
Posted at 2011/06/13 06:21:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2011年05月30日 イイね!

今年のF1は楽しいね!【可夢偉 おめでとう!】

今年のF1は楽しいね!【可夢偉 おめでとう!】 久しぶりのブログは、モータースポーツの話題。

 今年のF1は、タイヤがブリヂストンからピレリに変更されたり、いろいろ規則が変わって、今までと違った楽しさに満ちています。
なので、我が家では、スカパーの生放送で、全戦を追いかけています。

 そして昨日、F1モナコGPが開催されて、いろいろ見所がありましたが、その中で、一番伝えたいのが、

「小林可夢偉 5位入賞!おめでと~~!!」

 詳しくは、ここのニュースから。

 一昨年末のデビューから、ずーっと追いかけてましたが、モナコGPでのこの活躍。
それも、まぐれではない、実力でのこの順位。
中盤から、5位を走行し続け、一時は4位を走行!
最後の再スタートで、格上の車に抜かれましたが、日本人最上位の5位。
市街地サーキットで結果を出すことができなかった日本人ドライバー、最上位です。
過去に日本人が入賞したのは、中嶋一貴の7位が最上位。
文句なしの、いいレースでした。

 今年は、マシンのトラブルがありながらも、最後にはきちんとポジションを上げて、入賞しています。
今年は、過去のシリーズチャンピオン達4名が、レースごとにそれぞれが優勝争いをしているもの見所のF1。とっても楽しいですよ。
ここ最近、F1のTV観戦から遠ざかっているのでしたら、見ることをお勧めします。
そして、一緒にF1の話題で盛り上がりましょう!

この記事は、可夢偉、赤旗がなければ4番手を守れたについて書いています。
Posted at 2011/05/30 10:08:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | モータースポーツ観戦 | 日記
2010年12月27日 イイね!

雪・・・

雪・・・昨日の夜帰宅して、ベランダを確認すると、BS/CSアンテナに雪山が・・・。
なので、録画予約していた番組は、こんな感じに・・・



 はい、録画されていません。
雪で、コンバーターが隠れて、アンテナとして機能していません・・・。

 そして、朝、雪かきしてきましたが、外は、最初の写真の通り、かなりの積雪。
この週末は、70センチの積雪で、トータル98センチになったみたいです・・・。

 そして、昨日の駐車場にあった車のリーゼントは、こんな感じに成長してました。



 素敵っ!

さて問題です。 

この車の車種は何でしょうか?
 
正解しても、何もあげられないので、遊びに行って、大雪のおみやげとかでも・・・(笑)
Posted at 2010/12/27 09:24:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2010年12月26日 イイね!

週末出かけて帰ってきたら・・・

週末出かけて帰ってきたら・・・週末にちょっとした用事があって、札幌の実家へ帰省。

 金曜日に仕事のお休みをいただいて、出発。

出発時は、雪がほとんどどけた状態で、自分の居住地(北海道後志管内Y市(笑))では、積雪20㎝(ウェザーニュースの積雪量)。
曇り空の中で出発して、車に乗っている最中、雪は降ってました。>お約束です・・・

 でも、札幌の実家に到着した頃には、雪は降っていないため、安心してました。

すると、昨日、土曜日の朝のニュースでは、

「日本海側で大雪、暴風 羽幌で75センチ」

こんな記事を見つけ、クリックすると、自分が在住している「Y市(笑)」が記事になっていて、「一晩で積雪53センチ!」

そして今日日曜日の夕方に覚悟して帰宅したら、同じ敷地駐車場に駐車している車を見ると、上記の写真の感じに・・・。 

見事なリーゼント型の雪山が・・・。 


 この二日で、70センチ積もったようですふらふら
はぁ・・・。
 
 そして、今でも、雪がシンシンと降っておりますもうやだ~(悲しい顔)

 さて、明日は、早起きして雪かきを頑張らなきゃね・・・。
雪国の皆さん、雪かき、頑張りましょうね・・・泣き顔
Posted at 2010/12/26 20:25:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2010年12月03日 イイね!

スマートに使いこなせる・・・かな!?

スマートに使いこなせる・・・かな!?「スマート」


[形動]

1 からだつきや物の形がすらりとして格好がよいさま。「体重が減って―になる」「―な船体」

2 行動などがきびきびして洗練されているさま。「―な応答」

3 服装や着こなしが気のきいているさま。「―ないで立ち」

[ 大辞泉 提供: JapanKnowledge ]


 そんなことは、どうでもよくて・・・>え?





 ちょっとだけ話題の物を、一週間遅れでゲット。
それは、auのスマートフォン、「IS03」。


 前に購入した携帯は、3年半前の「W52SA」。
青いボディが気に入って使用してました。
唯一の不満点は、携帯のスペックではなく、料金プラン。

 携帯代が無料でもらえた時代の携帯なので、基本料金が高い「旧プラン」だったこと。
「いつか替えよう」と思いつつ、ほしい携帯がでなかったので、いままで延び延びに・・・。

 それで、今までの我慢の反動から、今回の「スマートフォン」の購入に至ったわけでした。

 さてさて、早速いじくり回して遊んでみます。
Posted at 2010/12/03 20:12:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「結婚式記念日をお気に入りのお店で。
どの料理もおいしくて、幸せになっちゃう。乾杯♪

#トラットリアオッティモ
札幌市手稲区星置」
何シテル?   07/05 21:04
 カプチーノで時々ジムカーナをしている、イエティです。 北海道地区地方選手権ジムカーナシリーズのSA-1クラスをカプチーノで戦ってました。 20...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

フットライト取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/31 16:44:41
[スバル インプレッサ スポーツハイブリッド] インプレッサスポーツHV ホーン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/10 19:23:41
[スバル WRX S4]台湾製 フロントバンパーカナード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/09 21:30:37

愛車一覧

スズキ カプチーノ イエチーノ (スズキ カプチーノ)
 始めて購入した車です。平成4年車。 2年落ちで購入し、かれこれ30年ほど乗り続けている ...
スズキ カプチーノ りんだ号 (スズキ カプチーノ)
 嫁さんと一緒に嫁いできた、奥さん号です。 本人は、「かぷちーちゃん」と呼んでますが、仲 ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
 我が家にやってきた「WRX STI TypeS」です。 今時珍しい?6速マニュアルで、 ...
スバル インプレッサ スポーツハイブリッド スバル インプレッサ スポーツハイブリッド
 我が家にやってきた新しい相棒「インプレッサスポーツ ハイブリッド」です。  通勤車と ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation