• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イエティ。のブログ一覧

2010年06月30日 イイね!

久々のツーリング

久々のツーリング 少し前になりますが、仲間達とツーリングに行ってきました。
声を掛けたのは、Kカージムカーナのメンバーと、昔のカプチーノ仲間達。

 本当は、近年開催されている北海道全体規模の「北海道ABCCCオフ」に参加したかったのですが、仕事の都合やKカージムカーナへのエントリーで、参加できなかったメンバーが複数いたため、急きょ企画。(「北海道ABCCCオフ」にも、参加したかった・・・)

 今回のツーリングに集まったのは、カプチーノ10台 AZ-1 3台 トゥデイ 1台 の計14台。
この規模のツーリングって、久しぶり。カプチーノ仲間としては、4年ぶりだったこともあり、特別なことは何もせず、純粋にツーリングと、久々の情報交換となるおしゃべりを堪能するツーリングとなりました。
三笠の道の駅集合、夕張経由で芦別の道の駅で昼食し、その後フリータイムでおしゃべり。久々の仲間達との会話、楽しかったです。







パノラマ、ビックサイズはこちら

今回、一週間後にカプチーノを手放すメンバーもおり、そのラストランを見届ける感慨深いツーリングともなりました。例えカプチーノから降りることになっても、今後も仲間であり続けることには変わりありません。なので、今後も引き続きよろしくです。

また、ツーリングしたいですね~。
Posted at 2010/06/30 10:51:44 | コメント(3) | トラックバック(1) | カプチーノ | 日記
2010年06月27日 イイね!

kamui!!

kamui!!F1の生中継を見てます。

まだ見てない方は、この先の文章を、ご覧にならないで下さい。




















































 前置きが長くなりましたが、

 可夢偉、7位入賞おめでとう!

トップグループを走るその姿、毎周毎周が感動モノでした。 

最終ラップは、鳥肌モノ。
アロンソを抜いたときには、ホント感動モノでしたね。
06年のスーパーアグリの琢磨がマクラーレンのアロンソを抜いたときを思い出しました。

感動をありがとう! 

レースの内容については、こちら↓

この記事は、F1ヨーロッパGP決勝の結果について書いています。
Posted at 2010/06/27 22:55:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | モータースポーツ観戦 | 日記
2009年11月11日 イイね!

オール北海道Racing Kart Festivalに参戦してきました。

オール北海道Racing Kart Festivalに参戦してきました。 週末、新千歳モーターランドで行われた、「第14回オール北海道Racing Kart Festival」に参加してきました。

 といっても、自分は、レーシングカートは所有していないので、レンタルの「Birelクラス」に参戦です。この大会には、ジムカーナ仲間の「賞典外RX-7」さんもエントリー。

 カートに乗ること自体3年ぶりで、その時もレンタルカート大会の【2006年NCML4H耐久レース】での参加でした。

 久しぶりのカート走行で、マシンもニューマシン、コースはジムカーナコースも利用した特別コースということで、賞典外RX-7さんとともに、前日の練習走行会に参加し、マシン特性をつかみつつ、コース攻略を行います。



 この際、マシンにGPSを設置し、会場に顔を出してくれたDr.るーさをブレインに加えて、作戦タイム。それぞれの得意・不得意ポイントを解析しつつ走り方を研究し、計99周を走行。





体が筋肉痛でボロボロ。日ごろの運動不足を痛感。そして、手の平の皮もペロリとむけてしまいました・・・。>イタタタタ
この日は、お風呂に入って、夜22時に就寝・・・。

 迎えた当日。
駐車場には、他の参加者達がテントを張って、マシンセッティング中。ジムカーナの大会とはまた違った風景で、いかにもレースらしい雰囲気。気持ちが盛り上がります。



 今回の「Birel」クラスのエントリーは、全7台。ですが、一台は開始時間に間に合わず。
自分と賞典外RX-7さん以外は、カートレース経験者。
さて、ジムカーナ部隊は、どうなりますか・・・。

当日の「Birel」クラスのスケジュールは、・・・

練習走行~10分→タイムトライアル~7分→予選ヒート1~10周→予選ヒート2~10周→決勝ヒート~18周。

これらが、各クラスごとに行われます(クラスによって周回数が違う場合あり)。

 まずは、練習走行で、マシン&コースチェック。
前日に乗った車より、格段に乗りやすく、直線も速い感じ。電光掲示板の一位には、自分のゼッケンが掲示されてます!でも、参加者全車が、54秒4~6秒と、コンマ2秒の中に全車6台がひしめいてます。自分は、昨日の自己ベストをコンマ3秒詰めることが出来ました。賞典外RX-7さんも、タイムアップ。俄然やる気が出ます。


 その後、予選ヒートのグリッドを決める「タイムトライアル」が行われます。
でも、練習のタイムに安心したのか、攻めの走りが出来ずに、ほぼ同タイム。代わりに周りの人たちのタイムが伸びて、4位のタイム。ムム?

 予選ヒート1を走り、変わらずの4位。自分は、ベストタイムを更新し、54秒フラットを出しますが、トップ勢は、54秒切り。ベストタイムは、53秒5・・・。速すぎです。
その後の予選ヒート2では、スタート直後に女性ドライバーに抜かれ、5位にダウン。その後、果敢に攻めている内に、トップグループ3台が絡んだらしく最終コーナーで一台がスポンジバリアーに捕まっています。その車に巻き込まれることなく、4位に。その後、女性ドライバーとバトルをした結果、3位にポジションアップ!何とか逃げ切ります。

 上位結果で、決勝グリッドは3位。(本当は、決勝グリッドを決めるために、カートレースのポイント計算があるらしいですが、自分の順位は変わらず)1コーナー侵入で有利なイン側のグリッドを確保。でも、すぐ後ろには、練習~予選を通して、一度も抜けなかったドライバー、予選ヒート2で、スタートであっさり抜かれた女性ドライバーが控えています。

さて、決勝はどうなりますか。

 いよいよ決勝スタート。スタートのタイミングを見てアクセルON。それなりの加速を見せますが、前方の二台がコーナーで並んで侵入したため、少しスピードダウン。それにつられて自分も減速したところ、1コーナー脱出時には、後ろの選手がアウト側に並んでおり、2コーナー侵入では、先に行かれてしまいました。
「決勝レースは長いから、タイヤが暖まっていない今は、無理をしないようにしよう」と思い、ブレーキで無理をしないで前に行かせ、その後を付いていきます。
2~3周ほどしてタイヤが暖まってきたころに、ペースアップ。前方の車を追いかけます。前方の車なかなかペースが上がらないらしく、徐々に間隔が詰まります。

 これが、その時のムービー。
4番手を走る赤いレーシングスーツが自分です。

<embed src="http://www.flipclip.net/static/swf/frames/CompactXXLarge.swf?coreURL=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/core.swf?1257941836&seqURL=http://www.flipclip.net/api/clips/534ea48354d513a9646db1a9dc5f1dea/sequence/480x360?t=1257941836&modPath=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/module/&autoPlay=&resizable=true&hidePopupNavigation=" quality="high" scale="showall" allowFullScreen="true" salign="T" wmode="transparent" menu="false" bgcolor="#ffffff" width="480" height="360" name="PlayerCore" align="middle" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />

 あと、これが、この日最速のクラス「MAX」。
直線の速さが段違いですね。

<embed src="http://www.flipclip.net/static/swf/frames/CompactXXLarge.swf?coreURL=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/core.swf?1257941913&seqURL=http://www.flipclip.net/api/clips/78a00e30f8e1baea4bdd34050326d097/sequence/480x360?t=1257941913&modPath=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/module/&autoPlay=&resizable=true&hidePopupNavigation=" quality="high" scale="showall" allowFullScreen="true" salign="T" wmode="transparent" menu="false" bgcolor="#ffffff" width="480" height="360" name="PlayerCore" align="middle" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />


 話しは戻って、自分のレースの話。ペース的には自分が速いのですが、ブレーキは相手の方が一枚上手なのと、直線では相手の車の方が若干速く、コーナーの区間区間につなぎでは差を詰めることは出来るのですが、抜くまでにいたらず・・・。レコードラインをブロックされたり、ブレーキポイントをずらされたりしている内に、自分のペースも前走者におつきあいモード・・・。
そのうち、自分の背中に違和感を覚えます。それは、シート調整用にシートに挟んでいたスポンジが、コーナーごとに少しずつ上に上がっていきます。「このまま行ったら、外れて後ろの車の所に飛んでいくかも」と気にしだしたら、不安で不安でたまりません。スポンジを下に入れようとストレートで格闘している内に、コース上のスポンジバリアーに危うく突っ込みそうになったり・・・、こんなことをしている内に集中力を欠いて相手に離され始めました。結局、自分の力を出し切れずに4位のままゴールイン。スタート後に抜かれたことが全ての敗因でした。
 今回の参戦は、自分の攻めの気持ちの足りなさ、レースの厳しさ、経験不足・・・、いろいろなことに気付かされました。賞典外RX-7さんは、レース中に車の走り方のヒントを前走者から見つけたらしく、自己ベストを更新。気づけば、自分のすぐ後ろでゴールしてました。
レース後、賞典外RX-7さんとも話しましたが、「練習走行で、もっといろいろなラインを試すべきだった」と反省。帰りの車の中でも、「あの時、もっと攻める気持ちでいれば・・・」と悔しさ一杯で、一人反省モードの暗い車内。レガシィで現地から自宅までの送迎ドライバーをしてくれた嫁さんには、大変申し訳ない時間でした。

 この気持ちを忘れずに、今後のモータースポーツだけではなく、人生においても生かしていきたい。こんな真面目な話しで締めくくる日記になっちゃいました。


 悔しい気持ちだけでは終われない。
リベンジは、来年の「オール北海道Racing Kart Festival」参戦かな?
どうなりますか・・・。

この記事は、賞典外RX-7さんのブログ、第14回オール北海道Racing Kart Festival参戦記について書いています。
Posted at 2009/11/11 21:20:38 | コメント(5) | トラックバック(0) | MotorSports | 日記
2009年11月07日 イイね!

マシンチェ~~ンジ

マシンチェ~~ンジ カプチーノから、マシン交換。
オープン1シーターのリア駆動マシン。






 週末の愛車です。
頑張ろう、うん。
Posted at 2009/11/07 10:36:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | MotorSports | 日記
2009年09月28日 イイね!

ちっちゃな「カプチーノ」をゲット!!

ちっちゃな「カプチーノ」をゲット!! 先日新たにカプチーノを購入しました








それは、先日発売された、アオシマ製「ライトウェイトスポーツコレクション」の一台。



 はい、実車よりさらに小さいミニカーです・・・。
この商品は、カプチーノを始め、ビート、AZ-1,コペンがシリーズに入っているアイテムで、各4車種に各3色+1台のシークレットアイテムがあります。


 一発で、赤のカプチーノを引き当てました!

「やったぁ!」









プロポーションも、まずまず。1/64というサイズとは思えないくらいに良くできています。



え?

一台だけ買った訳では、ないだろうって?









どーん!




嫁さんに「好きにしたら・・・」といわれて、大人買いしてます。





で、結果は、・・・・







ど・どーん!!




 シークレット以外全部揃ってます。
シークレットは、○○なので、自分的には、なくても問題なし。
物欲を満たした、週末でした~
Posted at 2009/09/28 11:29:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | カプチーノ | 日記

プロフィール

「車の調子が良くなると、いじりたくなるよね(笑) http://cvw.jp/b/228723/48703829/
何シテル?   10/10 22:45
 カプチーノで時々ジムカーナをしている、イエティです。 北海道地区地方選手権ジムカーナシリーズのSA-1クラスをカプチーノで戦ってました。 20...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[スバル フォレスター ハイブリッド] 士別フィン作成(その2 車両取付編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/04 21:05:19
[スバル XV] 士別フィン装着1(走行安定性向上) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/01 22:48:34
[スバル XV] 士別フィン装着2(燃費向上) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/01 22:38:28

愛車一覧

スズキ カプチーノ イエチーノ (スズキ カプチーノ)
 始めて購入した車です。平成4年車。 2年落ちで購入し、かれこれ30年ほど乗り続けている ...
スズキ カプチーノ りんだ号 (スズキ カプチーノ)
 嫁さんと一緒に嫁いできた、奥さん号です。 本人は、「かぷちーちゃん」と呼んでますが、仲 ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
 我が家にやってきた「WRX STI TypeS」です。 今時珍しい?6速マニュアルで、 ...
スバル インプレッサ スポーツハイブリッド スバル インプレッサ スポーツハイブリッド
 我が家にやってきた新しい相棒「インプレッサスポーツ ハイブリッド」です。  通勤車と ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation