• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イエティ。のブログ一覧

2007年04月15日 イイね!

JAF北海道地区ジムカーナ地方選手権 開幕戦

JAF北海道地区ジムカーナ地方選手権 開幕戦 JAFジムカーナ地方選手権。待ちに待ったこの時期がやってきました。
今年は、年6戦で争われるチャンピオンシリーズ。
頑張って行きましょう~。

 今回は、エンジンOH後、なんとか300キロの慣らし運転を行い、
前日に新千歳モーターランドにて練習を行ってから開幕戦を挑むべく、準備をしていると・・・、土曜日の朝は、雪!
練習会場は、この積雪で、走行不能になったようです。
そのため、前日練習を行えないまま、開幕戦を迎えることになりました。
当日の天気は?開幕戦は無事に行われるのか?さてさて、どうなることか・・・。

 迎えた当日の朝。車の上にはうっすらと雪が・・・。
とりあえず、スタッドレスタイヤを履き、サポートカーのレガシィに本番用Sタイヤと、雪で路面温度が上がらない時のためにラジアルタイヤも積んで出発です。
現場に着くと気温こそ上がらないものの、日が差していて路面も徐々に乾いていきます。なので、Sタイヤで走ることに決めましたが、このタイヤ、去年の最終戦で履いたきり、物置に仕舞っていたもので、表面にタイヤの油が浮いているのでは、・・・?とドキドキしながら準備します。



 受付を終え、コース図を見ると・・・。
「うわ、これ、覚えきれないかも・・・」との不安がよぎります。
特にコース図左側のパイロンセクション。慣熟歩行の後、何回か頭の中で試走しますが、何度も間違える始末。やばい、やばいよ。

 そんな不安を抱えたまま、ヒート1スタート!
スタート地点の路面状態が悪く、タイヤは空転するばかりで前に進まず。
3コーナーほどは、タイヤも食わず、想像していた走りもできないまま、リズムが作れません。
その結果、予想通りのミスコース
自信が持てないままのヒート1は、こんな状態。
ほかにも何名かミスコースする人もいたりして・・・。

 「次こそ、本番!」と気持ちを切り替え、2度目の慣熟歩行の後、何度も頭の中で試走を行い、なんとかコースも覚えてきました。
自分に「大丈夫」と言い聞かせてスタートラインに並びます。
それも、ほかの車が使用していない場所にタイヤを乗せます。車の小さいKカーのメリットですかね。
フラッグの合図と共に今度は、スムーズに発進。
タイヤのグリップもまずまず。
「これは行ける!」と各パイロンを慎重にクリアーしていきます。
コース図右下のパイロンセクションでサイドターンを失敗した以外は、ほぼイメージ通りの走りができました。
で、結果は、クラス2位!
地区戦で、2度目の表彰台であり、過去最高位の2位獲得。
リザルトはこちら↓
http://jmrc-hokkaido.org/files/2007/event/files/20070415gm.pdf

<embed src="http://www.flipclip.net/static/swf/frames/CompactXXLarge.swf?coreURL=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/core.swf?1257771208&seqURL=http://www.flipclip.net/api/clips/5ed435eea7deeecb3ab4cd5c3b75bca5/sequence/480x360?t=1257771208&modPath=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/module/&autoPlay=&resizable=true&hidePopupNavigation=" quality="high" scale="showall" allowFullScreen="true" salign="T" wmode="transparent" menu="false" bgcolor="#ffffff" width="480" height="360" name="PlayerCore" align="middle" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />



↑表彰式。右から二人目が私です。うれしいなぁ。

 最後まで諦めず、走り続けたことがこの結果につながったと。諦めずに最後までやるということを再認識させられた開幕戦でした。
応援してくれる仲間達、サポートしていただいている、プロジェクトガレージ、ガレージジョンのみなさんに感謝です。

 次回の第二戦目は、勤務が入っているので、参戦は微妙ですが、できるかぎりもがいてみようと思います。
Posted at 2007/04/17 20:00:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | MotorSports | 日記

プロフィール

「歴史的なロータリーサウンド聞きたさに、片道3時間ドライブに行ってきます♪

#MAZDAオール北海道ファンフェスタ2025

https://www.hokkaido-mazda.co.jp/fair/hmff2025/
何シテル?   08/03 05:31
 カプチーノで時々ジムカーナをしている、イエティです。 北海道地区地方選手権ジムカーナシリーズのSA-1クラスをカプチーノで戦ってました。 20...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/4 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
29 30     

リンク・クリップ

フットライト取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/31 16:44:41
[スバル インプレッサ スポーツハイブリッド] インプレッサスポーツHV ホーン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/10 19:23:41
[スバル WRX S4]台湾製 ボルテックスジェネレーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/09 21:28:29

愛車一覧

スズキ カプチーノ イエチーノ (スズキ カプチーノ)
 始めて購入した車です。平成4年車。 2年落ちで購入し、かれこれ30年ほど乗り続けている ...
スズキ カプチーノ りんだ号 (スズキ カプチーノ)
 嫁さんと一緒に嫁いできた、奥さん号です。 本人は、「かぷちーちゃん」と呼んでますが、仲 ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
 我が家にやってきた「WRX STI TypeS」です。 今時珍しい?6速マニュアルで、 ...
スバル インプレッサ スポーツハイブリッド スバル インプレッサ スポーツハイブリッド
 我が家にやってきた新しい相棒「インプレッサスポーツ ハイブリッド」です。  通勤車と ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation