• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イエティ。のブログ一覧

2008年05月07日 イイね!

GW日記~知床横断道路

GW日記~知床横断道路 今年のGWは、飛び石だったことと、例年以上にガソリン代が高いこともあり、札幌への帰省は、GW後半一回のみにして、GW前半は、オホーツク近郊を旅してきました。
お出かけ一回目は、電車&バスの乗り物、DMV(デュアルモードビークル)に乗ってます。これは、前回アップしました。
 その後は、世界遺産となっている知床まで走ります。といっても、本当の目的地は、冬期間積雪で通行止めになっていて、4月末に開通したばかりの、知床横断道路を走ること。
ここは、3月末から北海道開発局が開通準備をしており、横断道路の両端から、除雪車とショベルカーで雪を切り崩すシーンがよくテレビニュースで放送されます。なので、一度行ってみたかったんですよ。

 当日は、道路脇に雪が積もる中、久々の夏タイヤで峠を走る事自体が楽しくて仕方ないんですが、時々道路上に現れる「鹿」や「キタキツネ」、「わし」!に追突しそうになるのをかわしながらながら、山頂を目指します。自然あふれる土地に一本だけ伸びた横断道路、気持ちいいですね~。そんな感動をかみしめつつ頂上に着くと、雪が降ってきたりして・・・。お約束ですね(^^ゞ)



 あまりの寒さと強風に写真だけ撮って急いで退散。というのも、この時期の横断道路は、通行時間の規制があって、15時30分で閉められちゃうんです。なので、鹿に気を付けながら車を走らせます。鹿に追突すると、鹿がけがをしたり、死んじゃうこともありますが、ぶつかり方によっては、こっちの車が大破し、最悪死亡事故につながるんで、注意が必要です。それと、観光客が鹿を見たさに、ブラインドコーナー途中で車を止めているのを数件見ました。危険なので、やめていただきたいですね。一度追突しそうになりましたよ・・・。

 途中、斜里町の道の駅にて、いつもお約束のソフトクリームを食べました。
こちらは、熊笹、ミルク、ハマナスこけもものトリプルです。うまかったぁ。


また、帰りに網走ビールに寄り、地ビール「流氷ドラフト」を買って、21時過ぎに紋別到着。早速ビールで乾杯♪このビール、流氷をイメージして作っているようで、色が青いんですね。ちょっと感動。味は、あっさり味で飲みやすい発泡酒。下戸の自分でも飲めました。


 この日の総走行距離は、約410キロ。最高燃費は16.4キロ、平均燃費は15.4キロと、車がハイパワーターボ車ということを考えると、驚きの燃費ですね。

信号の少ない田舎道だからこそできる技ですね。レガシィ君に感謝です。
Posted at 2008/05/07 22:04:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記

プロフィール

「車の12ヶ月点検で、インプレッサとWRXの2台がスバルディーラーで同時入庫。2時間分、2台分の整備が同時進行しているので、確認するのが忙しいけど、それはそれで嬉しかったり😁
リフレッシュして戻ってきてね〜。」
何シテル?   09/14 10:51
 カプチーノで時々ジムカーナをしている、イエティです。 北海道地区地方選手権ジムカーナシリーズのSA-1クラスをカプチーノで戦ってました。 20...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/5 >>

    123
45 6 789 10
11121314151617
18 19202122 23 24
2526 27282930 31

リンク・クリップ

アルミテープ貼り(エンジンルーム内) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/04 00:21:08
[スバル インプレッサ スポーツハイブリッド] K&Nエアクリーナーに取り替え。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/25 23:33:00
[スバル レヴォーグ]ノーブランド ドアスタビライザー(スバル専用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/15 12:54:54

愛車一覧

スズキ カプチーノ イエチーノ (スズキ カプチーノ)
 始めて購入した車です。平成4年車。 2年落ちで購入し、かれこれ30年ほど乗り続けている ...
スズキ カプチーノ りんだ号 (スズキ カプチーノ)
 嫁さんと一緒に嫁いできた、奥さん号です。 本人は、「かぷちーちゃん」と呼んでますが、仲 ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
 我が家にやってきた「WRX STI TypeS」です。 今時珍しい?6速マニュアルで、 ...
スバル インプレッサ スポーツハイブリッド スバル インプレッサ スポーツハイブリッド
 我が家にやってきた新しい相棒「インプレッサスポーツ ハイブリッド」です。  通勤車と ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation