• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イエティ。のブログ一覧

2008年09月11日 イイね!

ABCCCミーティング いろいろ

ABCCCミーティング いろいろ 参加総数42台となった、ABCCCミーティング。

公式HPにも、当日の様子がアップされていましたね。
管理人の148maさん、お疲れ様でした。

前回の書いたブログで漏れたことを補足しておきます。

 まず、雨のネタ。
これは、お友達のもどきさんのブログを見ていただければ、さらに、「雨男伝説」が伝わるかと・・・。

 昼食を食べた場所は、「ジンギスカン&ふれあい牧場 ひつじの丘」というお店。こちらで参加者たちとの交流を兼ねて、ジンギスカンパーティとなったのですが、このお店、看板にウサギがいます。


ん?ジンギスカンって、ひつじの肉だけども・・・、と思ったり。
外にひつじが放たれていますが、これって、食べられちゃうの?と思ってみたり。
そんだけ、新鮮だということですよ。

 イベント中、じゃんけん大会があったのですが、自分たちが用意した物は、地方戦ジムカーナの景品としてもらった、「BP ビオラ スーパーV 10W-40」とブリヂストンの時計を景品として持っていきました。

でも、じゃんけん大会。自分たち夫婦は、じゃんけんにメチャクチャ弱いんです。それはもう、悲しいくらいに。
なので、期待してませんでしたが、いきなり夫婦と愉快な仲間たちが勝ち上がりました。
「え?マジで?」といいながら、物色。

自分は、「コペンのラジコン(単四電池8本入り!!)」。嫁さんは、「ケイエスのおやつ(いかのスモーク)」。嫁さんは、パンダのイラストに引かれてゲットしたそうです。
良いモノいただきました~♪

 帰り道は、私のイエチーノと嫁さんのカプチーノの二台でツーリング。帰り道に店によりソフトクリームを食べました。これは、富良野の深山峠にある「ラベンダーショップ マツイ」というお店。トリックアート美術館の向です。この日頼んだのは「バニラ」と「ラベンダー」のミックス。どちらも濃厚な味わいでおいしいですよ。Wカップのこのボリュームで400円とお得です。


 こんな素敵なイベント、また来年も参加したいですね~。
今度は、集合時間の1時間前から参加し、最後の車が帰るまで、見ていたいですねぇ~。

 あ!ひとつ忘れたことがあった!
年賀状用の写真、この場所で撮っておけばよかったんだぁ~~~と、家に戻った後に気づきました。くぅ~~~。ロケ地としては、最高だったのに!!残念。
でも、このままじゃ悔しいので、朝、記念撮影・・・。


今週末の札幌帰省の際に、良いロケ地を探してみよう。そうしよう。
Posted at 2008/09/11 22:12:06 | コメント(7) | トラックバック(0) | カプチーノ | 日記
2008年09月10日 イイね!

チューニングメーカー「トラスト」が、民事再生法適用

チューニングメーカー「トラスト」が、民事再生法適用 先ほど、mixiのお友達登録をしている方から、情報を聞きました。

 ターボ系をメインに行っていた、チューニングメーカー「トラスト」が民事再生法適用したと・・・。

 Greddy(グレッディ)ブランドで有名ですよね。
タービンのほか、E-manage、マフラー、ショックを始め、数々のパーツを製造しておりました。
自分は、このメーカーのパーツを付けたことはありませんでしたが、古くから知っている者としては、憧れのメーカーのひとつでした。

 自分にとっては、「WEC Japan 1983’」というレースに出ていた、トラスト ポルシェ 956が印象に残ってます。ブログのトップ写真の車です。
ポルシェのワークスマシンの956が、日本を走っているだけで、衝撃でした。
そして、まだ、国産車が、最高速が180キロが出るか出ないかの時代、80年代前半の谷田部の最高速チャレンジの「トラスト・セリカXXツインターボ(274km/hを記録)」。この車も印象に残ってますね。
自分にとっては、ターボの神様的な存在でした。それから、「いつかはトラスト」という気持ちのまま、なかなか手が出せず、現在に至ります。

 倒産理由としては、「海外出店」と「若者の車離れ」みたいですね。
車好きの自分としては、何とも残念。

 再生できることを願っています。

ウィキペディア~WEC JAPAN
http://ja.wikipedia.org/wiki/WEC-JAPAN

 「ニュース記事より」

 帝国データバンクは、トラストが、9月10日に東京地裁へ民事再生法の適用を申請し、同日保全命令を受けたと発表した。負債は約65億円。同社は、スポーツカー向けに自社ブランドのマフラーなどを製造・販売を手がけ、東京オートサロンなどにも出展していた。

2008年2月期の年売上高が約57億6500万円と低迷。資金繰りが厳しくなるなか、設備・運転資金向けの借入金(2008年2月期末で約47億5000万円)の返済が重荷となり、自力再建を断念、今回の措置となった。

同社は、1976年(昭和51年)10月創業、翌77年(昭和52年)4月に法人改組した自動車部品の製造販売業者。92年には「芝山第二工業団地」に総費用約11億円をかけて取得した工場へ本社を移転させるほか、仙台、横浜、名古屋、大阪、福岡に営業所を開設。

スポーツカー向けに全国的な知名度とトップクラスのシェアを誇る自社ブランドのマフラーのほか、スプリング、ターボチャージャー、自動車用電子機器などの製造・販売を手がけるほか、94年には米国に現地法人を設立して海外への販路も広げていた。

98年2月期には年売上高約87億円を計上していたが、その後は若者の車離れなどから商品販売が低迷していた。
関連情報URL : http://www.trust-power.com/
Posted at 2008/09/10 22:35:20 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2008年09月09日 イイね!

ABCCCミーティングに行ってきました~~

ABCCCミーティングに行ってきました~~ 一昨日、「ABCCCミーティング」というイベントがありました。

 このイベントは、軽自動車である、AZ-1、BEAT、Cappuccino、Copen、CARA(AZ-1のスズキ版)の計5車種を対象とした、オーナーミーティングです。
場所は、全道各地から集まりやすい、「北海道のへそ」と言われる富良野付近で行われました。この土地は、ラベンダー畑や、ドラマ「北の国から」で有名ですね。
主催は、ビート系クラブ「ビートいぶりばでぃ」とK-Carオープン系クラブ「Cup Star」の共催で行われました。

 自分は、いつもの仲間達と一緒に札幌から出発です。
札幌→三笠→富良野のルートで移動。途中参加者と思われる数台と出会いながら、集合場所である「南ふらの道の駅 駐車場」に向かいます。

 最初は、曇り曇りの天気でしたが、時間が経つと徐々に天候が怪しくなり、所々雨雨が降ってます。

しかし富良野市内は、雨が降っていません。これは、なんとかなるかな・・・と思い現地に向けて車を走らせます。
思ったより移動に時間がかかったため、集合時間ギリギリに到着しましたが、その駐車場には、すでに30台以上が所狭しと整列していました。

大きい画像は、こちら
これは、すごい迫力!通りかかった方々や、観光バスの乗客の方々の驚いた視線が、なんとも心地よいですねウィンク
そんな中、やはり雨が・・・
やっぱりイエティがいるから、雨が降ってきたか」と言わんばかりの仲間内の視線が痛いがまん顔。なので、早速と集合写真を撮って、次の目的地、「ひつじの丘」までツーリング。「お、雨止んできた」と喜びながら、30分ほどのツーリングを楽しみます。この移動は、参加者40台中、自分がほぼ最後尾。視界に見える10数台の車達を眺めながらのドライブを楽しみます。途中、沿道の人たちが、注目していたりして。最後尾は、お得ですねぇ(笑)。

 そして、目的地の「ひつじの丘」に到着して車を降りると、雨!!それも、大雨。
さすがだ、俺・・・。みんなが傘を差し始めます。そして、またもや仲間達からの痛い視線を感じます。
その雨から待避するための早めの昼食となりました。久々のジンギスカンパーティー。うまかったなぁ。


 さて、この後は、車を囲んでのおしゃべりタイム。しかし、3度目の雨・・・。なんか、全員、自分を見ている気がする・・・(>_<)。
降ったり止んだりを繰り返す天気の中、参加者の方々と楽しい談笑タイム。話しても話しても話し足りません。楽しすぎる~~。でも、参加人数が多いため、多くの人たちとお話しできず・・・。特にビート、コペンの人たちとは、話ができず。くぅ~~~、残念。

photogalleryはこちら

終了時間になると、みなさん帰って行きます。自分たちは、カップスターの方々とお話しながら、結局17時まで会場に残ってました。まだまだ、話し足りなかったけど、この続きはまた来年ですね。

残ったメンバーと写真撮影カメラ

 帰りは、嫁さんと一緒に夫婦2名2台で自宅の紋別まで、寄り道をしながらのツーリング。自宅に着いたら、ほぼ22時。1日トータル、ほぼ400キロの旅を楽しみました。

 結局、雨が降っていたのは、集合場所の「富良野の道の駅」と「ひつじの丘」のみ。
出発地の札幌、到着地の紋別は、雨は降っていませんでした。
雨男健在を再認識した一日でした。
Posted at 2008/09/09 10:16:41 | コメント(6) | トラックバック(2) | カプチーノ | クルマ
2008年09月07日 イイね!

カプチーノで、ツーリング

カプチーノで、ツーリングおはようございます。今日は、富良野方面でABCCCミーティングがあり、仲間たちと行ってきます。
昼頃、途中報告します。お楽しみに。
Posted at 2008/09/07 07:50:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2008年09月06日 イイね!

ドライブ王国に、きたぁー

ドライブ王国に、きたぁー 札幌のアルファコートドームで行われている、ドライブ王国に遊びに行ってきました。
このイベントは、トヨタ主催ということで、会場内には、トヨタ車がいっぱい。市販車の試乗会、スリップ体験、レーサーの体験同乗試乗会をはじめ、映画007に出ていた、トヨタ2000GT、F1、今話題の乗り物、ウィングレットの試乗会など盛りだくさんで、結構楽しめました。
札幌開催は明日まで。時間のあるかたは、行かれてはどうでしょうか?
Posted at 2008/09/06 18:18:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記

プロフィール

「結婚式記念日をお気に入りのお店で。
どの料理もおいしくて、幸せになっちゃう。乾杯♪

#トラットリアオッティモ
札幌市手稲区星置」
何シテル?   07/05 21:04
 カプチーノで時々ジムカーナをしている、イエティです。 北海道地区地方選手権ジムカーナシリーズのSA-1クラスをカプチーノで戦ってました。 20...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/9 >>

 12345 6
78 9 10 111213
1415 1617181920
2122232425 26 27
28 29 30    

リンク・クリップ

フットライト取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/31 16:44:41
[スバル インプレッサ スポーツハイブリッド] インプレッサスポーツHV ホーン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/10 19:23:41
[スバル WRX S4]台湾製 フロントバンパーカナード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/09 21:30:37

愛車一覧

スズキ カプチーノ イエチーノ (スズキ カプチーノ)
 始めて購入した車です。平成4年車。 2年落ちで購入し、かれこれ30年ほど乗り続けている ...
スズキ カプチーノ りんだ号 (スズキ カプチーノ)
 嫁さんと一緒に嫁いできた、奥さん号です。 本人は、「かぷちーちゃん」と呼んでますが、仲 ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
 我が家にやってきた「WRX STI TypeS」です。 今時珍しい?6速マニュアルで、 ...
スバル インプレッサ スポーツハイブリッド スバル インプレッサ スポーツハイブリッド
 我が家にやってきた新しい相棒「インプレッサスポーツ ハイブリッド」です。  通勤車と ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation