• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イエティ。のブログ一覧

2010年09月12日 イイね!

ラリージャパンに行ってきました!~DAY0

ラリージャパンに行ってきました!~DAY0週末、北海道の札幌周辺で、WRC世界ラリー選手権、ラリージャパンが開催されました。
一度も欠かさず観戦してるんで、今年も、当然観戦。

  いつもは、土日の休みに観戦してましたが、今年は、木曜日の午後からお休みをもらい、DAY0から観戦。そして、競技スタート前の「ラリーショー」なるサイン会イベントに行ってきました。

 ラリーショーの会場となる「北翔クロテックドーム(旧月寒グリーンドーム)」に着くと、ラリーショー開始2時間前にはワークス勢のシトロエン、フォード勢に人が並んでいます。
 人気は、シトロエンのセバスチャン・ローブ、元F1チャンピオンのキミ・ライコネン、ペター・ソルベルグの三名。それに比べて、フォード勢は人もまばらで寂しい・・・。

 自分は会場内をふらふらして、他の車を見つつ、ラリーショー開始15分前に並んでみます。
お気に入りのラトバラのサインを早々にゲットし、他のヒルボネン、ウイルソン、ビアグラ、プロコップのサインもゲット。
そして、人が多いシトロエンに突入。
オジェからは、さっくりとサインをもらえましたをもらった後、ローブのサインをもらいに、人垣へダイブ。
でもなかなかもらえません・・・。
でも5分ほど粘って、何とかゲットできました。やったー!




 その後、大満足の状態で、札幌ドームへ移動し、スーパーSSを観戦します。
トップの写真は、そのときのもの。併走での競技が面白いですね~~。
満足満足。



 そして、後日家に戻って、その日に放送されていたCS放送のESPNの特番の録画していたのを見ていると、見覚えのある映像が流れてます。

「おぉ、ラリーショーにも取材来てたんだね~」なんて、のんびりテレビを見ていると・・・







んん???






 






    ローブのサインをもらおうとしている自分が、          画面の真ん中に!!                  サングラスをしているのが自分です。

   それも、緊張して深呼吸をしているため、ほほが膨らんでいます(爆)。

 放送を見ていた自分と嫁さんは、飲んでいたお茶を鼻から吹き出しそうになってしまいました冷や汗

 2007年のF1イタリアGP観戦の時に、国際映像に写ったのに続き、今回もテレビに出ちゃった。
  これで、国際的スターになっちゃうかも・・・てへっ


↑なりませんって・・・
Posted at 2010/09/13 00:38:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | モータースポーツ観戦 | 日記
2010年09月10日 イイね!

ラリージャパン

ラリージャパン只今、ラリージャパン、観戦中。

写真は、スタート前のコースカー、大井こずえ選手です。
間もなく、林道競技スタートです。
Posted at 2010/09/10 11:50:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2010年08月04日 イイね!

「カプチーノ ファン」本、購入~♪

「カプチーノ ファン」本、購入~♪本日、書店で、カプチーノ本を購入♪

 「エンスーCARガイドDIRECT スズキ・カプチーノ ファン」という本。

 1995円と、お高い本ですが、コレクターズアイテムとして、この手の本は購入しちゃいますね・・・。

 この本には、イベント告知のページがあって、5月末に行ったツーリング、「久々のツーリング」のことを投稿しておきました。

 投稿した際、掲載されることを編集部の方からメールで聞いていたので、ドキドキしながらページを確認しました。

「ちゃんと載ってる~~♪」




 うれしいものですね~。
自分にとっては、永久保存版です。

なので、購入したのは1冊ではなくて・・・、








 




   「じゃ~~ん」 と、4冊購入(^_^)v 


 内訳は、自分用2冊と仲間用4冊の合計6冊・・・。
 
「あれ?計算が合わない・・・」 
 実は、地元の書店 ツ○ヤに頼んだんだけど、  
 最初に自分用で2冊頼んだ後に、仲間用として4冊追加で頼んでました。
 でも、届いたのは、後から頼んだ仲間用の「4冊」のみ・・・。
 
  店員さんも「はてな顔」でしたが、いつ自分用が届くのか・・・。
確認してもらったら、「取り次ぎの店にある」ということでしたが、「入荷は、4~5日かかります」って・・・。

 う~ん、頼むよ、ツタ○さん!
手違いで来ないままってことは、無しですよ・・・。


 ということで、自分が注文した仲間用の4冊、週末の恒例キャンプに持っていきます。これで、キャンプは、カプチーノ談義になること間違い無しです(笑)
 
 ↑まぁ、参加者のほとんどは、カプチーノオーナーなんで、ほっておいてもカプチーノの話しばかりになるんですけど(苦笑)
Posted at 2010/08/04 23:05:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | カプチーノ | 日記
2010年07月25日 イイね!

今日は、ジムカーナに参戦~「K-Carチャレンジカップ 2010 Round2」

今日は、ジムカーナに参戦~「K-Carチャレンジカップ 2010 Round2」本日、北海道オートスポーツランド砂川で行われた、プロジェクトガレージさん主催のK-Carメインのジムカーナイベント、「K-Carチャレンジカップ」に参加してきました。
いつも、素敵なイベントを開催して頂いて、ありがとうございます_(_^_)_。

 今回で実は今年2回目。
前回5月の大会では、歯車がかみ合わずにクラス2位のまま終わってました(T_T)。

 今回はリベンジ!といいながら、特にこれと行った特効薬はありませんが、元々開幕で使おうと思っていたタイヤ、BS RE-11を持ち込んでみました。





 仕事が忙しかったのもあり、モチベーションが上がらないまま当日を迎える始末でしたが、朝の起床時「がんばるぞ~~~」と、とりあえず叫んでみました。さて、どうなるか・・・。

 この日の天気予報は、「」の予報でしたが、前日嫁さんにデザートを買い与えたためか、当日は「どぴーかん」の晴れ!これは良い戦いができそうです。

 仲間達と慣熟歩行をしてコースを下見。開幕戦とあまり変わらないレイアウトですが、パイロンの数が減って、少し高速コースになってます。

イメージトレーニングもできたので、Practiceから本気でアタック。まずまずの走りで、タイムもクラストップタイム。そして、タイヤの皮むきも完了です。



 少しの休憩を挟んでHeat1開始。タイヤのグリップもアップし、良い感じでコース内を走れますが、ゴール手前のパイロンセクションのサイドターンで、タイミングがずれて大外周り・・・。タイムは、Practiceの100分の1秒up・・・。クラス1位を守れました。



 この後、早めの昼休憩。慣熟歩行に向かいますが、途中で主催者の控え室に潜り込み談笑。いろいろと楽しい話やアドバイスも頂いて、最後のアタックに備えます。

 そしてHeat2。ジムカーナコース内の走りは、最高の出来。良い感じで、パイロンセクションにゼロカウンターで立ち上がっていきます。
でも、最初のサイドターンで、車が横にぶれながら、上手くターンしてくれません。グリップ、テールスライドを細かく繰り返している感じ。そんな状態だったため、上手くアクセルを合わせられず、少し大外周り。そしてその次のターンでも同様の症状が出て、アクセルのタイミングがつかめず失速・・・。結局このふたつのミスがたたり、タイムは0.4秒ダウン・・・。しかし、他の人たちもタイムアップならずに、何とか逃げ切り優勝出来ました。



このことを受け、ブルメタカプチーノのオーナーの小学校1年生の子どもから、「頑張った」と褒められました。「やったねっ!」(爆)







 これで、シリーズ戦としては、このクラスが混沌状態になりましたね。
最終戦の結果次第では、大きく総合順位が変わります。

 自分的には、今回のサイドターンの課題を解決しなければならないけど、どう対策するかわかりません。さて、どうしましょう・・・。アドバイス下さ~い。

 練習もしなきゃね・・・。
Posted at 2010/07/25 23:37:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | MotorSports | 日記
2010年07月22日 イイね!

工場見学&試飲会 「小樽ワインギャラリー」に行ってきたよ

工場見学&試飲会 「小樽ワインギャラリー」に行ってきたよ小樽運河から車で約20分、キロロリゾートへ向かう国道393号(メープル街道393)沿いに「おたるワインギャラリー」があり、週末に行ってきました。

小樽ワインギャラリー~北海道ワイン」  

 小樽近郊や「鶴沼」の葡萄から作られるワイン達。その製造過程が見られる工場見学コースに参加。製造の過程を楽しんできました。




 これが、ステンレスの樽。地下水により低温に冷やされているようで、表面に水が流れてます。これ一個で、2万8000千本のワインが入っているみたいです。一生かかっても飲みきれません(爆)。 
  


  また、オートメーションの機械によるワインの瓶詰め作業は、見ていて飽きなかったです。



 その後は、自分にとってはメインイベント?のワインの試飲会。
いつもだと5種類程度の試飲みたいですが、今回は、イベントデーということもあってか、計12種類の試飲ができました。



 これがその数々。「ウヒョ~~」\(^o^)/。
左から、鶴沼ヴァイスブルグンダー、北海道ケルナー、鶴沼ヴァイスブルグンダー、北海道バッカス、北海道産ピノ・ノワール、藤本レンベルガー、田崎ツヴァイケルトレーベ、北島ツヴァイケルトレーベ、遅摘みツヴァイケルトレーベ、ナイヤガラ、雪摘みケルナー、貴腐ケルナー。
飲む前から期待が高まります。

 お酒の試飲なんで、今回は自分が試飲し、嫁さんはドライバーに・・・。
1000円ほどのワインから7000円ほどする高価なワインまで、12種類のワインの味を楽しみました。
北海道ワインということで、どれもがフルーティーで飲みやすいワインが多かったです。

 特に、高価な遅摘みワイン、貴腐ワインが飲めたことには、びっくり。「デザートワイン」と呼ばれるだけに、その甘さ、おいしさに満足、満足。

 また、同じ葡萄の品種から、違った味わいに醸造された別ブランドのワインも飲み比べできて楽しめました。北海道余市産のツヴァイケルトレーベという葡萄品種から作ったワインの三種、「田崎正伸」「北島秀樹」「遅摘み」が、作り方で、結構味が変わることを、味わうことができました~~。
「田崎正伸」は、「余市で初めてワイン用のぶどうを手掛けた7人侍」の1人で、「余市町ではまだ栽培が確立していなかったワイン専用ブドウ品種を昭和60年から植栽し、苦労を惜しまぬ努力を重ねて栽培をしてきた」、その人の名前がラベルになったワイン。これに触れることができて、とっても嬉しぃ(^_^)。


 そして締めは、やっぱりこれ。



ワイン用の葡萄「ナイヤガラ」から作ったソフトと、普通の牛乳ソフト。
250円とお手軽な値段でしたが、味はバツグン。
牛乳味は、濃厚な味で大満足。ナイヤガラも、葡萄の味がしっかり出ていて、とても美味。自分の中でも、かなりの上位に入ります。大満足~。どちらも、おすすめです!

 帰りは、お約束の雨でしたが、大満足の一日でした。
小樽ワインさん、ありがとうございました。

皆さんも、一度立ち寄られてはいかがですか?
Posted at 2010/07/22 23:01:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記

プロフィール

「歴史的なロータリーサウンド聞きたさに、片道3時間ドライブに行ってきます♪

#MAZDAオール北海道ファンフェスタ2025

https://www.hokkaido-mazda.co.jp/fair/hmff2025/
何シテル?   08/03 05:31
 カプチーノで時々ジムカーナをしている、イエティです。 北海道地区地方選手権ジムカーナシリーズのSA-1クラスをカプチーノで戦ってました。 20...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

フットライト取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/31 16:44:41
[スバル インプレッサ スポーツハイブリッド] インプレッサスポーツHV ホーン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/10 19:23:41
[スバル WRX S4]台湾製 ボルテックスジェネレーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/09 21:28:29

愛車一覧

スズキ カプチーノ イエチーノ (スズキ カプチーノ)
 始めて購入した車です。平成4年車。 2年落ちで購入し、かれこれ30年ほど乗り続けている ...
スズキ カプチーノ りんだ号 (スズキ カプチーノ)
 嫁さんと一緒に嫁いできた、奥さん号です。 本人は、「かぷちーちゃん」と呼んでますが、仲 ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
 我が家にやってきた「WRX STI TypeS」です。 今時珍しい?6速マニュアルで、 ...
スバル インプレッサ スポーツハイブリッド スバル インプレッサ スポーツハイブリッド
 我が家にやってきた新しい相棒「インプレッサスポーツ ハイブリッド」です。  通勤車と ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
© LY Corporation