• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぶっちー。のブログ一覧

2006年12月09日 イイね!

干渉音対策?

冷間時に走ってると1800回転付近でフロント付近から

グオゥ~~~ってバリバリバリ・ブリブリブリ~~~
(トイレで踏ん張っているわけではないですよw)

って感じの音がするんですよねぇ。
暖まると和らぐので、冷間時のエンジン振動が原因なのですが
これはしょうがないので、どこで音がなっているか調べないと・・・

以前、ボンネットからしているような気はしてて、ロックを外してみると
消えたような気がしたので、ワッシャーを噛ませたのですが効果なし・・・

まぁいっかと、無視してましたがやっぱり気になるのであります。
フロント?からのギシギシ・キュッキュ音やリアからのコトコト音と
耳障りな音が増えたので、神経質なσ(^-^)的には許せないのでありますw

ボンネット?からの音について、ロック外した状態でボンネットを叩いていると
左フロントからイヤーな音がしてるのであります。
ボンネット開けてみると、そこはストライカーがある位置です。
どうも、棒の取り付け部がジャストフィットしてなくて振動で音がしてました。
取りあえず、棒を外してテープを巻いて隙間を無くしてみました。
その後、叩いても音はしてないようなので実走で検証ですね。

ギシギシ・キュッキュ音は、前からもバンパー外したりしてどこか探してますが
わかりません、場所が違うのかもしれませんが・・・
バンパーを叩くとドッシリした音と軽ーい音がするんですよねぇ。
軽ーい音がする所を取りあえず無くすべく色々してはいるんですけどね。
インタークーラーのホースと干渉しないようにバンパー加工してますが、
ここの隙間に干渉材もどきを挟んで見たり、インタークーラーのコアと
バンパーが当たってそうなところを削ってみたりと色々して
おっ!!消えたか・・・と思うとまた発生したり、お手上げに近いです・・・
そうそう、グリルのネットも止める所全部固定してなかったので
これも何とか固定しました。

リアからのコトコト音はピロアッパーマウントなので、しょうがないって
言われるんでしょうが、どうしも五月蝿い。
また初めての車高調&ピロアッパーなのでこれが普通なのかどうかもわからない。
足が動く時のショック内の音をピロが拾ってしまうらしいのですが、
どうにか出来ないものかなぁと・・・
考えているのが、トランクから見えるピロの所に粘土みたいなのを被せて
それに音を吸収させれないかなぁとw
何でもやってみないとわかんないしね、実験実験(* ̄m ̄)プッ

あと、車高調からオイル漏れとかしてないか確認してみたけど(左リアだけw)
特に問題はなさそうでした。ただ、デフ付近のアンダーカバー?に小石が
乗ってて叩くと五月蝿い!!
これももしかすると何か悪さしているかもしれないので、下から叩いて小石を
取りました・・・うーん、充実した午後でした(* ̄m ̄)プッ

これから、妻の忘年会で送り迎えにアルで出動します。

干渉音?異音?対策の結果が楽しみで怖いですね。
ふぅ、ここまで書くのに疲れた・・・(爆
Posted at 2006/12/09 17:22:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2006年12月06日 イイね!

(涙∇涙)ウルウル・・・



今日、保育園に迎えにいった帰りです。

ちょっと早めに着いたので、車を玄関の近くに止めることが出来ました。

子供を連れて帰って来ると、5歳ぐらいの女の子が寄って来て。

「この車、かっこいい~♪」

なんていい響きw

もっと言ってくれ~!!(* ̄m ̄)プッ

分かる人には分かるんだねぇ。将来、有望な人材になるよ。うんうんw

あと20年したら、おじちゃんのお嫁さんに・・・(爆
Posted at 2006/12/06 22:36:29 | コメント(7) | トラックバック(0) | | 日記
2006年12月05日 イイね!

ウインマックスのブレーキパッド【ライフェ】を【アルテッツァ】に装着したい

一回は、当てたいよねぇ


■あなたの車の車種、グレード、年式、型式を教えてください。

アルテッツァ・RS200Zエディション・2002年式・SXE10

■現在お使いのブレーキパッドは? また現在お使いのブレーキパッドに不満はありますか?
(純正から交換されていない方は純正、分からない方は分からないで結構です。)

純正を使用、要交換時に社外品に変えようかと。

■ウインマックスを知っていましたか?またどんなイメージをお持ちですか?

知りませんでした・・・なので使ってみたいw

■フリーコメント

純正との違いを体験したいですね。

※この記事は空くじなし!ウインマックスのX'masプレゼント!について書いています。

【大喜利】ウィンマックスから斬新な新製品が発売!! さてその製品名と特徴は?

鳴きマックス!!
ブレーキ時にキー!!と鳴くブレーキパッド、この鳴きがどうも・・・と
思うユーザーも居るはず。
そこを逆手にとって数種類の「鳴き音」を用意!!
例えば、ワンワン、ニャ~、ブヒブヒなど・・・
これで個性的な貴方だけのドレスアップも含めたブレーキチューンも可能!!

って誰も買わんわ!!w
Posted at 2006/12/06 00:22:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2006年12月02日 イイね!

TRDステッカー

TRDステッカーですw



依頼したのはいいものの、まだ購入してません( ̄∇ ̄ゞ)汗
欲しい方いますか?

サイズは上が30mmx400mmで400円~
下が60mmx150mmで300円~
だったかな・・・

現在、購入者を募集してます。多いと安くなるかもしれませんので

可能かどうかわかりませんが、大量購入でお安くしてもらい
各自で製作者さんに送金してもらおうかと思ってます。
私で一括購入しても、そこから発送しないといけませんので・・・
それでもいいって人は構いませんが。

って、九州限定みたいなステッカーを欲しがる人はいるのかw

TRDにばれたら訴えられそうです(爆
Posted at 2006/12/03 10:10:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2006年11月21日 イイね!

まさかの事故!『どら猫2』があなたを助ける

σ(^-^)も運試しで・・・(* ̄m ̄)プッ

■ ドライブレコーダーという製品ジャンルがあることを知っていましたか?

聞いたことはある、タクシーで付けてるのがTVでやってたような・・・

■ 上の質問で、知っていると答えた方に質問です。「どら猫2」は知っていましたか?

知らない

■ 上の質問で、知っていると答えた方に質問です。「どら猫2」を何でお知りになりましたか?

■ 万が一事故が起こったとき、証拠となる映像があればいいと思いますか?

あった方がいいと思う

■ 普段カー用品やパーツをどちらで購入されますか?
(オートバックス、イエローハット、ディスカウントストア、他大型販売店等)

ショップ&ヤフオク

■ カー用品・パーツに月いくらくらいお金を使いますか?

0~数万?

■ よく見るクルマ関連のテレビ番組は何ですか?

F1、GYAOのスーパーGT、フォーミュラ・ニッポン

■ フリーコメント

映像としての証拠は大きいと思うので、いいと思う。
ただ、悪用されることがないとイイケド・・・

※※この記事はまさかの事故!『どら猫2』があなたを助けるについて書いています。

Posted at 2006/11/21 01:45:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

陰キャなオジサンです。 イメージ膨らまして脳内チューンで楽しんでいます…ムフフwww
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HASEPRO マジカルアートシート ルーフモール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 18:27:30
直噴エンジンカーボン、スラッジ対策 (燃料添加剤効果) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/12 23:35:55
異音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 21:36:13

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スイスポ弐号機 (スズキ スイフトスポーツ)
老兵、まだ健在‼️
スズキ スイフトスポーツ スイスポ (スズキ スイフトスポーツ)
いい歳して、イエローとか買っちゃいました~(笑)
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
いじる事に生き甲斐を感じている老兵です。 発売当時は全く興味はありませんでした。 個 ...
トヨタ カレン トヨタ カレン
初めて買った車です。 通勤に30分掛かるので、燃費重視の車選びでした。 当然、見た目も重 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation