• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年06月10日

タイプR試乗

今日 子供とドライブしていると いつもお世話になっているディーラーの駐車場にタイプRが停まっていました 

どんな人がオーナーなのかなっと思い寄ってみると なんと試乗車とのこと

これは乗せて貰わないと!

子供のチャイルドシートを乗せ替えて一緒に試乗しました

で 結論

バケモノでしたw

あっというまに8000回転まで天井知らずに回るエンジンは恐ろしいね

子供もその恐ろしい加速にあっけにとられていました

サスも硬いです 昼飯のあとにすぐだったので吐きそうにw
ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2007/06/10 16:46:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

横浜中華街【王府井 酒家】食べ放題 ...
bighand045さん

一文字とブレーキとスモール点灯
wakasagi29_さん

上郷ブレイク9月&ラニカイランチ
2.0Sさん

飯テロ( '༥'。 )モッシャア…
zx11momoさん

0822
どどまいやさん

呑める幸せ
バーバンさん

この記事へのコメント

2007年6月10日 17:00
噂通りの超ハードな乗り心地みたいですね。

一説にはタイヤ(RE070)のケース剛性が
Sタイヤ並みに硬く、タイヤ交換すると多少
改善されるとか・・・

スプーンのデモカーはRE01Rになってました。

確かにインテRでSタイヤ履きっぱなしの時は
ショックを一番柔らかくしても最低の乗り心地
だったな~(汗
コメントへの返答
2007年6月10日 18:05
ども|゚ー゚)ノ
試乗から3時間経過したのですが 今でも胃が気持ち悪いです・・・
18インチのタイヤもそうですが ショックを減衰力可変式にしないと辛そうです

2007年6月10日 17:13
こっちで、その化け物の試乗車が無い・・・であります。
乗ってみたい・・であります(^^ゞ
コメントへの返答
2007年6月10日 18:33
ここのディーラーも展示車を試乗車に降ろしたばかりみたいです
試乗の人間ばかりで一日が終わるからってことで ホンダのHPにも試乗車がある事を載せてないようです
そちらにももしかしたらそんな店があるかもしれないでありますよ
2007年6月10日 17:54
どーもです。

シビックRを試乗されたそうですが...
羨ましい。。
それは福井のどこのホンダですか??

非常に乗ってみたいので
教えてください。。
コメントへの返答
2007年6月10日 18:11
|゚ー゚)ノどーもです
越前市の旧ベルノ系のホンダですが もともと福井店に展示車としてあったものらしく たぶん日によって福井店にあったり越前市の方にあったりするみたいです
問い合わせてから行かれた方がいいと思いますよ
恐ろしく速いので ぜひ試乗して 購入してください
2007年6月10日 19:50
私も昨日同じ店で乗ってきました。かなりサーキット寄りの仕様なのか滅茶苦茶乗り心地悪いです?私の19インチよりも辛い。
前に乗っていたインテタイプRより辛いです。
エンジンはスムーズですが高回転時のパンチが足りません。
それに高い(;^_^A
コメントへの返答
2007年6月10日 23:08
|゚ー゚)ノどーもです
ほんとうにエンジンはモーターのようにあっという間にレッドゾーンへw
あれにはびっくりしました

結構既婚者に売れてるらしいです(4ドアだからと嫁さん騙して買ってくらしいw)
2007年6月10日 20:05
ついに買うんですか?
いいなぁ
コメントへの返答
2007年6月10日 23:09
|゚ー゚)ノどーもです

マジで欲しくなりました

たまに乗るなら楽しそうかも

でも試乗後に乗った 我が愛車の乗り心地の良さ最高w
2007年6月10日 20:41
シートの座り心地はどうでした? ……ってそれどころじゃなさそうですがw;

足の固さは想像以上のようですね。
タイプR発売前のティーザーサイトで流していた動画で、縁石を跨いでも全く車体が揺れないのを見て「凄ぇ!(固い!)」と思ったものですよ。

私は今日初めてタイプR(白)とすれ違いました。
ただ、雨で良く見えなかったのが残念でした。
コメントへの返答
2007年6月10日 23:12
|゚ー゚)ノどーもです
シートは少しお尻の部分が小さかったかな?
俺のケツがでかいのか?
背中はすっぽり納まる感じでした
そういえばモヂューロからタイプRのチャイルドシートが出てますねw
あのサスに子供を乗せるのは 子供の健康に良くないと思いましたw
2007年6月10日 21:49
あれは後部座席には全く意味がありませんね。
あんな足では人は乗りたがりませんよ…運転手だけでしょう、快適に乗ってるつもりなのは…
でもホスィ…
コメントへの返答
2007年6月10日 23:15
|゚ー゚)ノどーもです
あれを街乗りで使うのは 既婚者じゃ無理ですね 減衰力調整のショックに載せ替えて乗ればなんとかなるかも
っていうか今日は運転手も酔ってたんですがねwww

しかしタイヤのグリップとブレーキの効きの良さは異次元でしたね
2007年6月10日 23:16
あの車もし買ったら足はすぐ入れ替えしちゃいますね!多分普通のシビック用のBILSTEINを入れて乗れば街乗り~高速は大丈夫です。オートマチック仕様でパドルシフトを希望します。
今はF1モータースポーツでもオートマチック仕様ですよ!
ねー!
ホンダ作らないかなぁ?
コメントへの返答
2007年6月10日 23:20
クラッチレスにして パドルシフトなら面白いかも
でもそうすると面白い味が半減するかなぁ・・・

ボタン式のエンジンスタータは欲しいです
2007年6月10日 23:57
ええい!連邦のモビ(ry
ってな感じでしょうか。。

私もMyディーラーに試乗車来たら乗りますwいや早く乗ってみたいなぁ♪

でも私はFD1でいいんよぉ。

コメントへの返答
2007年6月11日 0:05
|゚ー゚)ノお帰り~
やっぱり通常の速さより三倍の赤い奴じゃないと対抗できないですねww

FD2R乗るとね 酔いますよ マジでwww
だからFD1で正解かもしれません

でも乗ったら欲しくなるかもww

2007年6月19日 2:55
こんばんは♪

コメの多さが関心の高さを物語っていますね。

うちのディーラーさんにはないので、乗ってみたいけど夢叶わずです。

前乗ってたサニーのマニュアルと違って、楽しそうだなぁ…。

うちの父はオートマが1番と言ってますが…。
コメントへの返答
2007年6月19日 22:39
コメ欄 初の10コメ目です

本当に一度乗ってみて欲しいです 同じ形式の車とは思えないくらい違いますから
まぁ オイラはFD3の乗り心地が最高ですが・・・

プロフィール

ウエルシュコーギー・ペンブローグ 「アインちゃん」の飼い主でした。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FJ CRAFT フロア サイドプロテクト サイドステップ 各種マット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 11:56:23
ottocast ottocast mini 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/08 21:43:43
ヘッドライトを磨く① ヤブレモンの自動車整備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/26 21:52:42

愛車一覧

マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
納車されました。
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
初対面時の写真
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
大学に入学して、免許を取って初めて購入した車 中古でした 色は赤でリトラクタブルライトが ...
トヨタ カリーナED トヨタ カリーナED
前車で事故って、中古で購入した車。 事故車だったようでまっすぐ走りませんでした・・・

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation