• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まあしいのブログ一覧

2008年08月02日 イイね!

元祖オッチョコチョイ・・・

21発中 20発色を間違えました


      ,, -──- 、._
   .-"´         \.
   :/   _ノ    ヽ、_ ヽ.:
 :/   o゚((●)) ((●))゚oヽ:
 :|       (__人__)    |:アリエンwww  
 :l        )  (      l:
 :` 、       `ー'     /:
  :, -‐ (_).        /
  :l_j_j_j と)丶─‐┬.''´
     :ヽ   :i |:
       :/  :⊂ノ|: 
Posted at 2008/08/02 08:36:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他
2008年07月30日 イイね!

PGM-FI警告灯が・・・ その後2

3日連続のブログなんて久しぶりだなぁ~(;^_^A アセアセ・・・


\(・_\)ソノハナシハ (/_・)/コッチニオイトイテと。



月曜日にでたPGM-FI警告灯

火曜日に近所のDにてECUをリセットしてもらいました。

で、水曜日の今日ですが朝でかけようとすると200mぐらい走行したとこでPGM-FIが点灯 エッ(゚Д゚≡゚Д゚)マジ?

昨日、Dからの帰りはなんともなかったのに・・・(ノ_`。)



けど原因はわかってるので焦らずに対処。
トレックを外しました!
警告灯は点灯しっぱなしですが普通に走行できるように・・・

それにしても朝7:30過ぎのたった数分の作業でしたが汗がダクダクとorz


で、昨日みてもらったDは今日が定休日なので別のDで警告灯を消してもらいました。
異常の原因は、昨日と同じアクセルポジションセンサー。
1/2相関異常とのこと(←どんな異常なのかはDも知らず┐(´д`)┌


ということで、トレック外して警告灯も消してもらって20数キロ走行しましたが今のトコは異常ナシ。


で、いちおう今後の予定はトレックをメーカーに送り異常がないかを調べてもらうつもりです。









以下、推測。


スロットル開度の計算は%使ってるんじゃないですかね?
ただ、%使うなら基準の値が変わってしまうと結果も大きく変わってきます・・・

私は、トレックを付けて約3ヶ月。
常にON、常にMAX設定で使ってました。

コレを続けていくうちにECUの学習によって少しづつ基準値が大きくなり開度も大きくなってアクセルポジションセンサーに引っ掛かるようになってしまった。

こんな感じじゃないのかなぁ~と。

コレが当たってるとするとトレック装着後は燃費が向上してたのが最近は落ちてきてる?って感じてたのも説明がつくし・・・

まっ、わかりませんが。。。




9/9 追記

現状のまとめ(流れにそって。

7/28 夕方
 ・走行中に突然警告灯が点灯。アクセル踏んでもパワーでず。
 ・エンジン停止させ再始動。現象変わらず。
 ・エンジン停止させしばらくして再始動。警告灯は表示されるがパワーは復活。

7/29
 ・朝エンジン始動。現象変わらず。RGは使わず女房のFitででかけることに。
 ・帰宅後、Dにて調査。アクセルポジションセンサーの異常と判明。警告灯をリセット。
 ・Dからの帰りは警告灯表示されず(走行距離5kmぐらい)

7/30
 ・朝、出発時に警告灯が点灯。パワーでず。再始動しても変化なし。
 ・トレックを外す(以後、外したまま走行)警告灯は表示されるがパワーは復活。
 ・トレックを確認。外見の見た目では接触不良とかの異常確認できず。
 ・Dにて調査。アクセルポジションセンター(1/2相関異常)とのこと。
 ・トレック外してからは警告灯表示されず。

7/31
 ・トレック外した状態で様子見。警告は表示されず。

8/1
 ・購入店経由でメーカーに送付依頼。

8/19
 ・その後、購入店から連絡なし('';)
  ブツの持込取付は保証うんたらかんたらと言って拒否してるくせにコレだもんなぁ~
  コレだからショップはイヤなんだよな・・・・・・(´、`;)ブツブツ

8/23
 ・購入店から連絡が!
  メーカーがRGに付けて試したけど現象再現せずだと。
  そのまま返すのもアレなんで基盤交換してくれたんだって。
  ただの交換なのか修正しての交換なのか・・・真相は闇の中に。
  予想どおりの展開ですねw

8/25
 ・購入店からトレックを受取ました。
  取付は、再度同じ状況になりそな予感がするので予定と天候を見てから。。。

9/8
 ・いくら取外しが簡単といっても雨降ってるときに症状がでちゃうと辛い(><)
  今週はずっと晴れ予報みたいなので本日取付。

9/9
 ・取付後、以前は感じなかった違和感を感じます・・・
  ①ブレーキ踏んで止まる直前にガクッ!ってきます。
  ②ブレーキの効きが強くなってるような感じが・・・(コレはトレックとは無関係?
  
  異常が発生したことで過敏になってるのかもですが。。。
  
  メーカー曰くトレック本体は異常なし。
  けどトレック付けると異常発生、外すと無問題なのでトレックが原因なのは明らかだし、
  交換してくれたとはいえ原因不明の状況では安心して運転できない(><)
  
  ということでトレック外しました。
  もちろんその後、異常が発生することはありません(ボソ

Posted at 2008/07/30 18:14:10 | コメント(8) | トラックバック(0) | | クルマ
2008年07月29日 イイね!

PGM-FI警告灯が・・・ その後

PGM-FI警告灯が・・・ その後先日のPGM-FI警告灯の件ですが、購入したDは本日が定休日でしたので別のDでみてもらいました。

異常がでてたのはアクセルポジションセンサーとのこと。
Dの結論は、おそらくコレの一時的な接触不良かなにかでは・・・とのこと。


たしかにアクセルポジションセンサーが反応したのならコレが怪しい。


でも、カプラはカッチリとハメてるし配線コネクターも使ってないから接触不良の可能性は少ないような・・・
とりあえずECUリセットで警告灯はでなくなったのでコイツを付けたままちょっと様子見ということになりました。

PIVOTかBLITZかどちらかは忘れましたがドッチかはココのメーカーのOEMって聞いてます(信憑性は?でつw)のでこの機器の内部に問題があるなら同じ症状でる人いるかも(ボソ


ちなみに念のため運搬車で運んでもらったので4.2野口かかりました(><)
今度からは持ち込みしよ・・……(-。-) ボソッ
Posted at 2008/07/29 20:33:46 | コメント(13) | トラックバック(0) | | クルマ
2008年07月28日 イイね!

PGM-FI警告灯が・・・

PGM-FI警告灯が・・・自宅まで数百メートルのとこでPGM-FI警告灯が点灯。

アクセル踏んでもパワーがでない・・・

あと少しで自宅なのでトロトロと自宅まで。

が、自宅前の坂を上りきることができず、坂の途中で一旦エンジン停止させ数分後に再始動。

PGM-FI警告灯は点いてましたがなんとか坂は上りきりました(;^_^A アセアセ・・・


調べてみるとエンジン制御システムが異常のときに点灯するらしいですが面倒なことにならなきゃイイけど。。。


7/29 追記
 車買ったトコのDは今日が定休日。
 ってことで近所のDで見てもらうことにしました。
 運搬車に乗せるためDが少し走行させましたが、警告灯は点いてるけど異常は感じなかったと言ってました。
 ってことはたかかめさんが言われてる方法でも良かったのかな?




Posted at 2008/07/28 19:58:10 | コメント(17) | トラックバック(0) | | クルマ
2008年07月01日 イイね!

速ダッシュコート

コレはプチ気になるブツ。

スプレータイプってのがポイント高そうな気がするけど・・・
まっ、実際に使ってみないとわかんないですね。。。



この記事は、【プレゼント】作業が速くて本格派!「速ダッシュコート」について書いています。
Posted at 2008/07/01 16:56:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「[整備] #スーパーカブC125JA48 マフラー取付 ヨシムラ GP-MAGNUMサイクロン https://minkara.carview.co.jp/userid/228802/car/2643488/5209627/note.aspx
何シテル?   03/12 11:31
外装弄り、電装弄り、ステッカーチューンが好きです♪

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

  まあしいの独り言 
カテゴリ:その他
2013/04/04 20:20:30
 
  たろの釣り日記 
カテゴリ:釣り
2009/09/26 20:26:25
 
  RGステップワゴン整備記録① 
カテゴリ:その他
2007/05/13 17:21:52
 

愛車一覧

トヨタ ライズ トヨタ ライズ
第一候補クロスビー、第二候補ロッキーでライズは第三候補。 ロッキーの値引きを引き出すため ...
ホンダ スーパーカブC125(JA48) ホンダ スーパーカブC125(JA48)
モーターショーで見たときから一目惚れ。
ダイハツ ムーヴコンテカスタム ダイハツ ムーヴコンテカスタム
息子の愛車。 車検メモ サスで車高が下がってる。 車検時に車高はOKだけどフォグの位置 ...
ホンダ スーパーカブ50(AA09型) ホンダ スーパーカブ50(AA09型)
スーパーカブC125が納車されるまでのバイク練習用。 2018.8.6 ドナドナ

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation