• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TOTTI360のブログ一覧

2019年01月27日 イイね!

プチオフ☆ ~金沢輸入車ショー~

プチオフ☆ ~金沢輸入車ショー~


皆様、ご無沙汰しております。
冬眠中のTOTTI360です。
(。-ω-。)





毎年、この時期は雪のため冬眠中です。。

ちなみに昨年の大雪
↓↓↓

災害レベルでしたね。。。 (; ^ω^)




しかし、
今年は、昨年の大雪が嘘のように雪が全く降らないですね。。。

この調子だと
冬でもオフ会が出来るのでは!?と思い、
プチオフ会を企画しました!!


金沢輸入車ショーに便乗して
プチオフ会を企画しました。




しかし、
グループ掲示板にオフ会企画を掲載した直後から
天気予報がだんだんとあやしくなり、
ついには雪予報に、、、

もう呪われてるとしか思えません。。。 (´;ω;`)







とりま、
Z4の出動があるかもしれないということで、
ステッカーモデファイ☆



以前に貼った
「安室ちゃんの引退記念ステッカー」が、
小さかったのか?
誰にも気が付いてもらえなかったので、
もう少し大きいものに貼り替えました。

◆ビフォー



◆アフター


このステッカーは妻からの貰いものです。




妻は安室ちゃんの大ファンです。(引退しちゃったけど、、)

まぁ、
ファンというか
超熱狂的な信者レベルですが、、、







そんなモデファイの甲斐もなく
当日は雪が積もってしまったので、
サブカーで会場へ。。。(T_T)

皆さんもサブカーでしたね。。。






結局、
プチオフならず、
そして、
その後の安全祈願にも行けず、、、







まぁ、それならそうと
輸入車ショーを楽しむだけです。






久しぶりにメンバーさんと再会☆

車談義が盛り上がり話が尽きません。笑



ある時は、展示車両の前で喋り込んだり、

ある時は、カフェスペースで喋り込んだり、

またある時は、ボルボさんの商談ルームを占領してお茶したり、、、

DQN倶楽部になってないかなぁ。。。 (; ^ω^)






そんなこんなで、
写真を1枚も撮ってないのに気が付き、
帰り際に急いて撮りました。笑











◆メルセデス

AMG GTSロードスター
迫力あってかっちょいいなぁ~☆





こんな風にプレゼントで貰えたら嬉しいですね。笑





◆マセラティ

攻め気のフロントマスク!
みんな道を譲ってくれそうです。笑





◆アストンマーチン

美しいクーペです。
洗車するとき楽しそうです。





◆マクラーレン

もはやコメントするのも恐れ多いです。





◆アウディ

RS5
インテリかつスポーツ万能
(僕とは大違い、、)









◆トゥインゴ

こんな車で休日はパンを食べに行きたい。





◆MINI

ミニコンバーチブル
いつ見てもお洒落度半端ない。





◆フォルクスワーゲン

ザ・ビートル
2019年生産終了って寂しいですね。
初めて買った外車がニュービートルだっただけに、、、





◆ポルシェ

718ケイマンS
好きな車だけに神々しいです。





◆BMW

i8ロードスター
セレブ感半端ない。
だけど、音は静かなんでしょうね。







M4
いつかはM!?
僕のZ4と同じBMWとは思えないやーつ。



このホイールかっちょいいなぁ〜☆






◆NEW Z4

残念ながら展示車両はなかったです。。



自分好みの車しか撮りませんでした。
m(_ _)m







今回、
残念ながら安全祈願に行けなかったですが、
また機会を見て企画したいと思います。
3月になるかなぁ。。。





あぁ〜
早く暖かくならないかなぁ~
春が待ち遠しいです。。。







メンバーさんのブログはこちら
↓↓↓

ホワイトアローさん


dk-yasuさん


Posted at 2019/02/12 07:30:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月28日 イイね!

オープンカー倶楽部北陸/第11回オフ会 ~紅葉&温泉~

オープンカー倶楽部北陸/第11回オフ会 ~紅葉&温泉~


皆様、ご無沙汰しております。
TOTTI360です。



もうすっかり朝晩は寒く、
秋を感じるようになりましたねぇ〜
(´・ω・`)


秋といえば紅葉!
でも、山は寒く冷えるから温まりたい!


ということで、
紅葉&温泉ツーリングを企画させていただきました。
( ´ ▽ ` )ノ




また、『オープンカーとゆかいな仲間たち』さんが、
同日にツーリングされるそうなので、
途中、ご一緒させていただく事にさせてもらいました。
(*´∀`*)




本来、この時期は、
とても過ごしやすい季節ですよね?

オープンカーにとっては絶好のドライブ日和ですよね?


ただし、晴れてればの話です、、、






思い返せば、
今年の北陸のオフ会は、
全く天候に恵まれず、、、





4月
北近江リゾート(東海、関西合同)

季節外れの雪&雨…





7月
ヴィーナスライン
台風の為、中止…





9月
千里浜(関西合同)

雨…






今回こそは晴れてくれ〜 (>人<;)



天気予報は???

は、晴れ!? 降水確率30%!!



ようやく転機が!?





はりきって洗車。

安室ちゃんの引退記念ステッカーも貼りました☆

ステッカー小さいなぁ。。。は置いといて、、、 (; ^ω^)











そして、オフ会当日をむかえました!!!!













って、めっちゃ雨やーん!!!!


しかも、気温も低くて寒いし。。。。










世の中そんなに甘くなかったです。。。


今回も苦行ツーリング確定です。。。。

もはや、苦行は北陸のお約束なのか!?





で、ここにお集まりいただいたのは、
苦行に耐え忍び、修行されるメンバーさんです。笑












◆白山白川郷ホワイトロード

中宮側入り口

少し紅葉が進んでますね。




紅葉シーズンで混雑してました。。。

なので、
先頭を走る僕の前には、
たびたびセーフティーカー超スローペース車が入ります。

ですが、
皆さん道を譲ってくれましたので、
わりとスイスイと進めました。 (*´∀`*)


け、決して煽り運転はしてませんよ! (;゚∀゚)



メンバーからは
「僕の顔のせいだ!」と言われてます、、、

↑↑↑
まぁ確かにこんな顔のやつが後ろにつかれたら嫌だよなぁ、、、笑






ふくべの大滝

この雨のせいか、
結構な水量で見応えがあります。 (; ^ω^)

苦行にはぴったりの情景ではないでしょうか?笑








展望駐車場

頂上。

いい感じにどんよりしてますね。。。苦笑

そして、気温6℃。。。とにかく寒い、、、 ((>д< ;)))

早急に下山しました。。。笑







◆氷見番屋街

途中参加の北陸メンバーとも合流

お見送りに来ていただいた方々、ありがとうございます。
m(_ _)m



こちらで、「ゆかいな仲間たち」さんとも合流して、
かるがも走行で次の目的地へ向かいます。











◆道の駅 いおり









黒スマさんのボクスター☆

かっちょいいなぁ〜☆( ´▽`)







Shimaさんから、ご自宅で採れた柿をいただきました。

ありがとうございました。m(_ _)m









◆道の駅 のとじま


ここでランチタイム☆






濃厚な味わいのソフトクリームでした。













◆能登島ガラス美術館


外観がとてもアート的な建物で、
以前から気になっていたので入館してみました。

展示してあるガラス製品は素晴らしかったです。

館内は撮影不可で写真ないです。。 (^_^;A








しばし駐車場でメンバーさん達と歓談。







dk-yasuさんのRFのルーフ開閉を見せてもらいました。
とてもかっこいい開閉でした☆



いつの間にか僕の車は、

スレスレ1等賞と

トンネルでの爆音1等賞

ダブル受賞
してました。笑


 ※赤エビのパパさんのブログ参照







◆能登島温泉 島の湯

ここで解散とさせていただきました。



ツーリング終了というタイミングで、
めちゃ×2 いいお天気に。。。。笑


こんな天気でホワイトロードへ行きたかったなぁ。。。(切実)



まぁ、
苦行に耐え忍んだご褒美ととらえましょう。。。笑









温泉に入るのは任意でした。

僕はもちろん温泉へGO!

温かくて、いいお湯でしたが、しょっぱい。。。







風呂上りには、
お約束のコーヒー牛乳

写真のような女性が居たかは分かりません。。。笑







夕日を眺めながら、
能登島大橋を渡って帰宅しました。





<メンバーさんのブログ>

デイトナ@北陸さん



赤エビのパパさん



食っちゃ寝さん












◆お礼

今回のイベントをもって、
2018年の活動は終了とさせていただきます。


オープンカー倶楽部北陸の皆様、
また関係者の皆様、

今年も、
イベントには数多くの方々にご参加いただき、
とても嬉しく思っております。


今年は悪天候しかありませんでしたが、
皆さんと楽しく過ごせた時間は、
とても貴重なものとなり感謝しております。
m(_ _)m



また、来年もいろいろと企画していきますので、
今後ともオープンカー倶楽部北陸を
よろしくお願い致します。

Posted at 2018/11/25 06:57:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月17日 イイね!

オープンカー倶楽部北陸/第10回オフ会 ~合同オフ会 アフターツーリング~

オープンカー倶楽部北陸/第10回オフ会 ~合同オフ会 アフターツーリング~

皆様、お疲れ様です。
TOTTI360です。




倶楽部関西さんとの合同オフ会、
翌日は、
宿泊された方々とTRGさせていただきました。



TRGコースは、白山白川郷ホワイトロードです。
( ´ ▽ ` )ノ




◆道の駅 しらやまさん

昼前に集合










◆白山比咩神社

ランチタイムまで時間があるので、
参拝に行きました。







とても自然が綺麗な神社ですね。





参道が神々しいです。











◆いわなの庵

ランチは、北陸メンバーFさんオススメの「いわなの庵」さん

妻と息子も参戦。笑













雰囲気もよく、とても美味しかったです☆


















◆道の駅 瀬女

ここで、北陸メンバーFさんとはお別れです。

ここからは、
北陸メンバーKさんを巻き込んで、
お見送りツーリングとさせてもらいました。笑

Kさん最後までお付合いいただきありがとうございました。
m(_ _)m











◆白山白川郷ホワイトロード


中宮料金所


通行料は、1,600円/台(普通車)
10台以上だと割引になるようです。。。

料金所のおばちゃんが親切に教えてくれました。
(*´∀`*)

















ふくべの大滝

かなりの大迫力!

落差は86mもあるらしいです。。。

















しかしながら、




そんな滝よりも、




この道が気になる。。。笑




走行シーンを撮りたい症状が、、、 (;゚∀゚)









実は、コーナーフェチのわたくし。。。 (*´∀`*)

S字、ヘアピン、高低差、
三次元的な複合コーナーを見るとテンションが上がりますね。。。



















展望台駐車場

皆さんで車を並べて駐車

珍しくバックショット。



これはこれでいいかも。笑








ここで、関西メンバーとお別れ。


皆様、今回の合同オフ会、本当にお疲れ様でした。







また、
こういった機会があれば是非開催しましょう。

よろしくお願い致します。













参考


今週、
倶楽部北陸でホワイトロードへTRGに行きます。









今回こそは晴れますように。。。(切実)








もう苦行ツーリングはイヤだぁ~~~

Posted at 2018/10/24 23:52:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月16日 イイね!

オープンカー倶楽部北陸/第10回オフ会 ~合同オフ会 in 千里浜~

オープンカー倶楽部北陸/第10回オフ会 ~合同オフ会 in 千里浜~


皆様、ご無沙汰しております。
TOTTI360です。




今年の夏も灼熱すぎて、
ずっとクローズ状態の根性無しのわたくしでした。。。


ですが、ようやく、
こんな僕でもオープンに出来る季節となりました。。
(;゚∀゚)




しかしながら、
オープンカー倶楽部北陸のイベントは、
ここ最近、天候に恵まれず、
極寒、強風、大雨、季節外の雪などで、
メンバーからは
苦行倶楽部なんてささやかれております。。








それはさて置き、

倶楽部関西の幹事さんから、
「9月に北陸へ遠征を考えています。」
というお話をいただき、
これは北陸として、
「おもてなしツーリング」をするしかない!
( ´ ▽ ` )ノ

ということで、今回は、
「オープンカー倶楽部 関西」さんとの
合同オフ会とさせていただきました。
(*´∀`*)




関西さんの要望としては、
『自動車博物館』と『千里浜』を目的地としたい!

それを踏まえて、
北陸メンバーの独断と偏見で、
ルートやランチ会場を決めさせてもらいました。









◆道の駅 瀬女

今回も多くのメンバーさんにお集まりいただき大盛況。









北陸Smart倶楽部さんのわんちゃん。

おとなしくて可愛らしいです。




記念写真☆







ただ、
今回も天気が微妙。。。

またまた苦行ツーリングの予感が、、、
( ̄◇ ̄;)


とりあえず、
オープンにしてツーリング開始するも、、、

案の定、
山越えの際に、雨が降ってきてクローズに、、、
(´;ω;`)ウッ…


今回も、開けたり閉めたりを繰返したTRGでした。苦笑










◆金津IC付近

女形谷PA、金津ICでもメンバーと合流










◆東尋坊

東尋坊に到着〜☆

すでに関西メンバーさんがお待ちでした。







そして、この日一番の大雨に、、、笑




雨が降り止まないので、
即座にランチとさせていただきました。



東尋坊の崖っぷち。

 ※写真はエクリゼさん





僕が入ったお店は、
日本海だけあって海鮮推しです。

ですが、僕はソースかつ丼。(海鮮じゃないんかーい!)







ランチ後、
30台ほどとなった大所帯で、自動車博物館へ向けて移動。









◆日本自動車博物館







ここでも、メンバーさんが途中合流。


また、見送りに来て頂いた方々もありがとうございました。
m(_ _)m



 ※博物館内の詳細は、
   赤エビのパパさんのブログをご参照ください。



引き続き、大所帯で移動
途中の高松PAにて。



能登里山海道☆

 ※写真は直6サウンズさん





◆千里浜

事前の下見で、
千里浜の道路事情を把握してましたので、
3グループに分けました。


①車高が高いチーム

通常通りのルートから千里浜に進入




②車高が低いチーム

  千里浜には入らず、
  平行して走っている能登里山海道の志保PAに行き、
  徒歩で海岸まで来てもらう





③車高が低いが
  千里浜進入を挑戦したいチーム


  もちろん僕は③チームに属してます。

  下見した時に傾斜がなだらかなルートを見つけましたので、
  そこから進入することに。


  僕はオーライ番長をさせていただきました。





  結果的に挑戦したいチームはみんな進入成功☆





そんな事をしていたら、
気が付けばサンセットに!?

急いで写真を撮りました。笑






直6さんとのコラボも撮っていただきました☆











砂浜に並んだオープンカー達☆






すっかり日も暮れて真っ暗に。。。





最後は、
高松PAに戻り解散となりました。





ツーリングにご参加された皆様、
強風や雨が降りしきる中、
苦行ツーリングお疲れ様でした。





関西の皆様、
走行ルートやランチ場所等を勝手に決めてしまったこと、
また、予定通りの時間でTRGを進行できなかったこと
どうかお許し下さいませ。






赤エビのパパ様
国道305土砂崩れによる迂回路の下見、
さらには、当日の関西組の先導、大変感謝しております。








いつかまた、合同ツーリングを開催しましょう!
( ´ ▽ ` )ノ


お疲れ様でした。








<メンバーさんのブログ>

赤エビのパパさん



デイトナ@北陸さん



黒スマさん



Posted at 2018/10/23 00:15:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2018年05月20日 イイね!

Z4ツーリング in ひるがの 〜2018年春〜☆ 後編

Z4ツーリング in ひるがの 〜2018年春〜☆ 後編








◆2nd ステージ


ひるがの名物!? のヘアピン





減速、コーナリング、加速、
と全てを見ることができるコーナー。

写真では音が伝わらないのが残念。。。
(; ^ω^)











◆道の駅 せせらぎ


ちょっと休憩。






記念撮影☆











◆3rd ステージ


S字コーナー☆









皆さん、
ここで僕が撮影していたのに
気が付いてくれましたでしょうか??
(; ^ω^)









トンネル内で素晴らしい加速音を響かせるHage73さん

本当に純正??

めちゃくちゃいい音してますよ~☆

僕のワンオフマフラーが負けてる!? (;゚∀゚)























◆道の駅 明宝 & ジェラート屋


あっという間にゴール地点に来たような感じがしました。





Rrバンパーかっこ良すぎます! (*´∀`*)









お約束のジェラート屋さん。





我々で独占状態。笑

行列が空いてから食べようと一旦諦めました。。。




しばし歓談したあと、解散となりました。
( ´ ▽ ` )



皆さんをお見送り。















◆おまけ

35is 初試乗♡








Hage73さんと郡上のコンビニまで車を交換。

↑↑↑
Hage73さんが運転してます。笑





35is 試乗♡

感想は、、、


「とにかく速い!」笑


少しアクセルを踏んだだけで、
空を飛ぶかと思いました。笑

シフトチェンジ早!
DCTいいなぁ。僕のSMGとは差がありすぎる。。

ギャップの越え方もしなやかで乗ってて楽チンですねぇ。
これは遠出も疲れないですね。


35isに心奪われました。。。笑









いや〜、

今回もとても楽しいZ4ツーリングとなりました☆

幹事Hage73様、

ご参加された皆様、

お疲れ様でした〜☆










ん?何か忘れているような、、、












あっ!! ジェラート食べるの忘れた・・・




Posted at 2018/06/09 23:18:18 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@NAOパパ さん
わたくしも
上2つは点灯したことがあります。笑
意外と簡単に直った記憶があります。
( ^ω^ )」
何シテル?   04/05 15:16
とってぃ360と申します☆ Z4(2.5i)、Z4(3.0i)SMGと乗り継ぎ、 Z4歴は16年となりました。 (*´∀`*) 現在のZ4は ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

1G接地状態のリアスプリング比較 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/23 21:19:06
DUNLOP SP SPORT MAXX 060+ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/28 06:31:56
マイルくんさんのBMW Z4 ロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/30 20:59:11

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
BMW Z4 SMG Z4 2代目です。笑 いろいろと検討した結果、 またZ4を購入 ...
BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
家族のお出かけ用に購入しました。 直6 3L NA 8速AT Mスポーツ仕様 足は硬 ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
2007年に購入しました。 とにかくオープンカーに乗ってみたいということで、 BMWZ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation