• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TOTTI360のブログ一覧

2016年03月27日 イイね!

とりあえず退院…

とりあえず退院…2月末に
Rrタイヤのパンクと
エンジン不調に襲われ
レッカー入院していたZ4でありましたが、
先日、退院してきました。
(*´∀`*)





タイヤの方は、
この際なので4本とも交換しちゃいました!笑
今回はダンロップさんのディレッツァDZ102を装着。




Rrタイヤは、サイズがマッチするものが無く、
255⇒265に、、、

な〜んか、Rrタイヤがごっついなぁ。。。
(; ^ω^)







エンジン不調の方は、
残念ながら原因が分かりませんでした。。。
(; ̄ェ ̄)

レッカーされたあの日だけ異常に調子が悪く、
ショップでの入院期間は全く問題なく動いてました。。。

本当に気分屋なZ4で困ってます。。。

ツーリングやオフ会の時に、
気分を損ねないでと願うばかりです。。。苦笑




どうにか原因を解明できないかとネットで調べていると、
僕と似た症状の方々がいらっしゃいました。

原因は、アイドルコントロールバルブ内の汚れにより、
フラップが固着し正常に作動しない。
このバルブ内を洗浄するだけで症状が改善したとの報告が!!



これはやってみるしかないでしょう!
ということで、Nっちさんに相談してやってみることに!






作業開始30分ほどで、
アイドルコントロールバルブの取り出しに成功。



バルブ内を見ると確かに汚れているなぁ。。





バルフ内を洗浄してピカピカに!
フラップが動くカタカタ音も復活!!




期待を胸に、早速エンジンを始動してみました!!!


おぉ〜!! ん〜!? はて??


良くなった気はするけど、、、
正直よく分かりませんでした。。。笑笑

結局しばらくは様子見ですね。。。。
(;゚∀゚) (;゚∀゚) (;゚∀゚) (;゚∀゚) (;゚∀゚)






そんな気分屋のZ4に、温厚な妻を乗せ、
『エリーゼ・キッチン』さんへ



黒毛和牛100%ハンバーグを注文。



このお店、自分の車を眺めながら食事できますので、
さらに美味しくいただけますね。

も、もちろん妻も同時に眺められますので、
より一層、美味くいただけますね。。。
(・ω・ ;)(; ・ω・)



皆様も是非、
愛車にて奥様と訪れてみてはいかがでしょうか??笑
Posted at 2016/04/02 01:49:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月21日 イイね!

冬眠、からの〜☆

冬眠、からの〜☆皆様、ご無沙汰しております。
TOTTI360です。







今年こそは暖冬で雪は降らないのかと思いきや、
未だに雪が降っている北陸です。


なので、Z4はガレージで冬眠中です。

眠っているZ4を眺めながら、
ニヤニヤするのが僕の北陸での冬の過ごし方となっております。
(*´∀`*)



もう数日前のことになりますが、
雪は融けて道にない、
仕事も休みで特に用事もない、、
しかも冬の北陸なのに珍しく晴れている!!

これはもうZ4とデートするしかない!

ってことで、1人でぶらっとプチドライブへ
(奥さんは仕事で居ないし・・・)






行先は能越道で能登島ぐらいまで行ってみようかなぁって
軽い気持ちでドライブ開始。
( ´ ▽ ` )ノ




久しぶりに聞くマフラー音、心地良いですね〜☆
(*´∀`*)






と、楽しかったのはここまで、、、


さっきの心地良い音とは一転して、
嫌な警告音が車内に響き渡りました。。。

メーターパネルを見ると、空気圧センサーが点灯している。。。


でも普通に走れているけどなぁ。。。
パンクしたのかなぁ。。。

なんて思いながらしばらく走っていると、
振動が徐々に大きくなってきました。


あぁ、、、これはアカンやつやぁ、、、





高速を降りてタイヤを確認すると、
Rrタイヤがパンクしてました。。。

僕の体重が増加したせいでパンクしたのだろうか。。。汗





うーむ、これはレッカーを要請するしかないなぁ。。。

保険のロードサービスを初めて利用させていただくことに。。
365日24時間対応してくれるなんて安心ですね。


サービスセンターのお姉さんに
「何か心配事ありますか?」
と尋ねられたので、

「車高が低いので、
それに対応できるレッカーでないと厳しいかもです。」
っと伝えておきました。








30分ぐらい待ってるとレッカーが到着。(意外と早い)
荷台がかなりフラットなる仕様のレッカーで安心。
そして、ようやくレッカーに載せる時がきました。




普通に載せようとしたら、
バンパーが当たってしまい載せられません。。。汗
(; ̄ェ ̄)






木を敷いて再トライしたら、
ギリギリなんとか載せることができました。。。笑
ε-(´∀`; )






とりあえず、
Z4はショップまで運んでもらうことに。

僕も一緒にレッカーに同乗して行けるのかと思いきや、
レッカー車に僕は同乗してはいけないという決まりらしいので、
ここからは自力で帰らなければならないはめに。。。。

公共の交通機関が全くないところから
どうやって帰ればいいのか。。。。



とにかく、Z4だけはレッカーで出発してしまうので、
レッカーのお兄さんにエンジンの始動方法を教えることに。

それで、エンジンをかけたら、
勢いよく回転数が吹け上がった後に、

一気に回転数ゼロ。。。。。。。

えっ!?
なぜエンジンストップ??

何回やっても症状は変わらず。。。。

ガーーーーン、、、、、


パンクだけだと思っていたのに、
エンジンまで不調に、、、、、、、、
(;´Д`)



「もしエンジンがこのまま始動不可なら、
ニュートラルにして積車から降ろしてください」
と頼んでレッカーを見送りました。







残された僕は1人寂しくローカル線の駅へ。

時刻表を確認すると電車は1時間に1本しかない。。
次の電車まで50分もある。。。( ;´Д`)

ようやく電車に乗ることができ、
ゆられること30分で高岡駅に着きました。



高岡駅からは代車(レンタカー)を借りられることに。。。

egoカーからecoカーになりましたとさ。。。。苦笑

eco運転でようやく帰宅。。。







今日は本当に、、、なんて日だ!!!







ようやく冬眠から目覚められるかと思ったら、
今度は入院しましたとさ。。。。苦笑




Z4の春はまだまだ遠そうです。。。


Posted at 2016/03/01 22:31:58 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月22日 イイね!

オープンカー倶楽部北陸/第1回オフ会 〜春まで待てない〜

オープンカー倶楽部北陸/第1回オフ会 〜春まで待てない〜

オープンカー倶楽部北陸を発足して
初めてのオフ会を開催致しました。
( ´ ▽ ` )ノ






本格的な活動は来春からの予定でしたが、
「春まで待てない!!」ってことで、
プレオープン的な感じで開催することにしました。笑






スタート集合場所は松任車遊館。


高速道路のSAと一緒になってる施設です。







北陸のオープンカーがぞくぞくと集結。 (*´∀`*)


スタート地点ですでに10台! (゚Д゚;)




ミルフィさんと黒スマさんは、
お忙しい中お見送りに来てくださいました。
ありがとうございました。m(_ _)m





急遽、ランチは車遊館で食べることに。。。
 急な予定変更、大変申し訳ございませんでした。
 m(_ _)m





ランチ会場へ向かう途中、
北陸のスーパーカー倶楽部の方々に偶然にもお会いしました。


ため息が出るほどの美しいお車がいっぱいでした。
総額数億円のスーパーカーを拝見してお腹いっぱい!?









ってわけにはいかないので、海鮮丼を食べにランチ会場へ。笑


 ※写真はイメージです
皆さん北陸育ちで海鮮に飽きているのか、
海鮮丼を頼む方が少なかったですね。。。 (^_^;A



本当の意味でお腹いっぱいになったところで、
目的地に向かって出発!!
( ´ ▽ ` )ノ



天気も良かったので、みなさんオープンでかるがも走行☆


里山海道に入ったら走りやすい2車線なので、
みなさんを眺めながら走行しようと思っていたのですが、
即刻置いていかれ最後尾組の僕は、
寂しく海道を走行しましたとさ…
(; ̄ェ ̄)








休憩地点の高松PAでさらに2台が合流。





エリーゼSCのSさん☆



S660のSさん☆















ようやく目的地のコスモアイル羽咋に到着。








そこで、また1台、我々を待っていてくださいました。

S2000のテッペイさん☆


みんなで車を並べて撮影大会。笑


ここでS2000のテッペイさんと、
エリーゼSCのSさんとはお別れ。
ご参加ありがとうございました。m(_ _)m






しばらく駐車場で喋った後にようやく入館。
なかなか話題が途切れませんでした。笑


一応、羽咋市はUFOの街らしいです。 (; ^ω^)




施設内には宇宙船や惑星探索機などの展示物が沢山。




宇宙船の船内は相当狭いですね。
あっ、僕の車と大して変わらないか。。。笑





クイズに全問正解すると、
素敵なプレゼントが貰えるとのことなので、
真剣にクイズに挑戦。笑


見事、全問正解し素敵なポストカードをいただきました。
宇宙に少しだけ詳しくなりました。
(*´∀`*)







宇宙人もこの施設でバイトしてるのですね。 (; ^ω^)







最後はみなさんと記念撮影☆
 ※撮影はNっちさん





ここで本日のオフ会は解散。


富山組はここでお別れです。


MR-Sが入院中のホワイトアローさん。
当日はヴィッツRSで参加してくださいました。


富山組
如月刹那さん、ホワイトアローさん、S660のSさん、
ありがとうございました。





石川組は隊列を整えて帰路に。




しばらく走った後、高松PAで解散。



石川組
デイトナさん、エリーゼSのHさん、ロードスターのOくんと奥様、
*Chi-*さん、Nっちさん、mdwさん、
お疲れ様でした。( ´ ▽ ` )ノ





解散後は、mdwさんとそれなりの安全運転で帰ることに。笑









いや〜海が綺麗ですね〜 (*´∀`*)










今回、オープンカー倶楽部北陸の初のオフ会、
参加台数13台、15名の方にご参加いただきました。
本当にありがとうございます。


僕自身とても楽しく過ごさせていただきました。
もちろん反省点も多々感じております。


また今回残念ながらご参加いただけなかった方も
次回(来春)は是非一緒に風を感じて走りましょう!
( ´ ▽ ` )ノ




今後もみなさんと一緒にアットホームで
居心地よい倶楽部にしていきたいと考えておりますので、
今後ともよろしくお願い致します。


Posted at 2015/11/24 00:06:08 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月07日 イイね!

安全祈願 オープンカー倶楽部北陸☆

安全祈願 オープンカー倶楽部北陸☆










先日、オープンカー倶楽部北陸の安全祈願に行って参りました。



オープンカー倶楽部北陸は諸事情により、
来年春からの活動予定だったのですが、
「春まで待てない!」って事で、
急遽11月22日(日)に#1オフ会を開催することになりましたので、
その前に安全祈願に行くことにしました。
( ´ ▽ ` )ノ




気多大社さんで安全祈願をして参りました。



倶楽部に関わる皆さんがどうか安全に活動できますように。
(*´∀`*)










その後、天気も良く時間もあったので、
『駆け抜ける歓び組』でプチツーリングを開催。(笑)



お友達の320dの納車記念も兼ねて。





今回、半年ぶりにツーリング(プチですが…)できて、
とても楽しかったです。
(*´∀`*)




しばらく車関係のイベント活動やブログをお休みしておりましたが、
また再開していきたいと思います。
今後ともよろしくお願い致します。
m(_ _)m




11月22日のオープンカー倶楽部北陸#1オフ会も楽しみです☆


Posted at 2015/11/14 02:43:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月07日 イイね!

首都高C2全線開通OFF☆

首都高C2全線開通OFF☆先日、
オープンカー倶楽部関東プレゼンツ、
首都高C2全線開通オフ会に参加してきました。





まずはいつもの辰巳PAに集合!



8台集まりました☆ (*´∀`*)
早速みんなで撮影会です。






TRG出発前に、
キャプテン(エンゼル♂さん)を囲んでのドライブミーティング。笑

かなり真剣!?



ごめんなさい。
一部演出が含まれてました。 (;゚∀゚)
写真提供:KENTAROUさん



首都高は分かりにくいですね。
迷子にならないように事前に道路を確認。






いざ、出発!!( ´ ▽ ` )ノ

風が強く寒かったですが、
僕はもちろんオープンで走行しましたよ〜!





首都高をカルガモ走行。




夜のスカイツリーは綺麗ですね。





今回完成した山手トンネル。
長〜いトンネルの中は、
あったかいんだからぁ〜♫





しか〜し、
トンネルを抜けると雨・・・
ガーン・・・( ;´Д`)









大井JCTから辰巳PAまでは
お約束の戦闘機走行! (≧∀≦)

写真提供:エンゼル♂さん




<今回の参加メンバー>  ※撮影:Nっちさん


エンゼル♂さん




アンビさん




丸幌枕蓮さん




ゆきんちょさん




R172★さん




こんぺいちゃんさん




KENTAROUさん




そして、僕。(TOTTI360)







首都高を1周して、また辰巳PAに帰ってきました。

写真提供:エンゼル♂さん




雨が強くなってきたので解散。。。






今回はTRGの動画を、
エンゼル♂さんの奥様に撮っていただきました。
 ※動画は別途




参加された皆様、寒い中お疲れ様でした。


いや〜今回も楽しかったです。
また次回もよろしくお願いします。
( ´ ▽ ` )ノ
Posted at 2015/03/11 01:11:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@NAOパパ さん
わたくしも
上2つは点灯したことがあります。笑
意外と簡単に直った記憶があります。
( ^ω^ )」
何シテル?   04/05 15:16
とってぃ360と申します☆ Z4(2.5i)、Z4(3.0i)SMGと乗り継ぎ、 Z4歴は16年となりました。 (*´∀`*) 現在のZ4は ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

1G接地状態のリアスプリング比較 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/23 21:19:06
DUNLOP SP SPORT MAXX 060+ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/28 06:31:56
マイルくんさんのBMW Z4 ロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/30 20:59:11

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
BMW Z4 SMG Z4 2代目です。笑 いろいろと検討した結果、 またZ4を購入 ...
BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
家族のお出かけ用に購入しました。 直6 3L NA 8速AT Mスポーツ仕様 足は硬 ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
2007年に購入しました。 とにかくオープンカーに乗ってみたいということで、 BMWZ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation