• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

脳天ぱーのブログ一覧

2014年10月31日 イイね!

だって、寒いんだもん


この頃、急に寒くなりました。
こんな日は、暖かい布団から出たくないですねぇ。

1996年生まれの、うちの爺ちゃんもそうなんです。




朝から寒いと起きなはらんです。
セルが、ウンともスンともいいません。



バッテリー❓
ノンノン、私も初めてこのトラブルにやられた時は、迷わずバッテリーを買いに行き舶来高級車用バッテリーの値段に仰け反りましたが、そーではありません。
結局、お取り寄せ&チョー高額のオート◯ックスをスルーして、車屋さん手配でバッテリーを交換しましたが、翌日の朝もバッテリーはウンともスンともいいません。

さては、充電系❓とイヤな予感をしながら車屋さんに持ち込み、点検するも原因は不明。

とりあえず、様子見で帰ってきたパンダさんは、3日後の冷えた朝にまたウンともスンとも(^^)

奥さんの車で、急遽出勤する事3回。
しかも、古パンダさん何故かお昼近くになると何事もなく始動します。

どうも、寒いと起きなはらんみたいです。

飼い主ソックリ❓






3回目の入院で判明した原因





シフトレバーが、パーキングの位置にあるけれど、パンダさんは気が付いていないからエンジンが始動しないらしいです。
確かに、よく見るとパーキングのランプは点灯していません。
寒い朝だけ発症するのは謎ですが。
しかもヘーキな時はヘーキなんが、更に謎です。
飼い主のヤル気と連動しているのかも(^^)





で、そんな時は、慌てず騒がずレバーをニュートラルにしてセルを回します(^O^)/
(スペサル🌟サンクス カークラブ フランクスおじさん)


皆さんも、どーも朝起きるのがツライ時は黒酢を飲む前に、接触不良を疑ったがイイかも知れません*\(^o^)/*



Posted at 2014/10/31 18:23:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月28日 イイね!

割り箸三膳とチキンウイングフェイスロック的な

古パンダの標準装備品

割り箸三膳











はぁ❓






なるほど*\(^o^)/*


ケンチキ食べた後の骨




はぁ❓





なるほどなるほど*\(^o^)/*


会社の飲み会帰りに、代行のドライバーさんにすると、ウケる小ネタでした。





うちの会社の駐車場にある、やんごとなき通路




失礼しました🌻
Posted at 2014/10/31 22:59:09 | コメント(2) | トラックバック(0)
2014年10月25日 イイね!

聖水❓

先日の明け方、めっちゃ雨が降りました。
でも、ヅラを張り替えたパンダさんは
全然ヘーキ(^O^)/




ナーゼー

ヅラは2枚張り替えだし、リヤシートも濡れてないんです。

リヤのトレイに水

あっ、もちろんリヤのガラスはありますたい。

角度的にも、どこから水が来たかワカラン

こりゃ聖水やわ*\(^o^)/*

油赤子がいなくなるとイイな

それにしても、不思議




Posted at 2014/10/25 18:02:07 | コメント(5) | トラックバック(0)
2014年10月19日 イイね!

シミ、ソバカスに

うちの古パンダさん

よる年波に、お肌の塩梅がシオシオになっており、もはや赤ではなくなり自称「柿右衛門」→ワビ、サビ、フジヤマ、ゲイシャの世界で生きています。





先日、みん友のタラパンさんにお勧めされたワックスの商品名、何か記憶にあるなぁと思ったら既に手持ちでありました。
数回使いましたが、ズボラで洗車しないので、まだタップリ残っています




ということで、早朝から洗車&ワックス
ボンネットだけ

どーだ❓

ビフォー


アフター


寄ってみて


イイかも






Posted at 2014/10/19 21:47:07 | コメント(2) | トラックバック(0)
2014年10月18日 イイね!

ときどき消えるブレーキドキドキ

先日のSRXな皆さんとのツーで





発覚したのですが、うちの古馬ったら
山道クネクネロードに入るとブレーキがいなくなります。
しかも毎回では無く、ときどきランダムに

想像してみましょう
コーナーの手前で、ブレーキレバーがスッと奥まで入り、レバーで薬指を挟む瞬間を‼️

しかも不定期(^O^)/

慌ててニギニギすると、帰ってくるのですが、かなり怖いっすドキドキ





ブレーキマスターはOHしたばかりだし、何故なのかは不明ですが、マスター自体の劣化かなぁ❓

ということで、ヤフオクで手に入れたのがコチラ





そう、天下のブレンボ大先生*\(^o^)/*ラジポン(R1のヤマンボですが)

これで、鬼神の突っ込みを手に入れた私

オレに近づくとヤケドすんで(自分比)





昼間に少しだけ時間が取れたんで
ちょいとばかり、お山に入ってみましたがムチャええ感じ




やっぱ、バイクも気持ちイイわぁ
Posted at 2014/10/19 18:56:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「みんカラも長らく放置でごめんなさい。
2024ナンカンパンは、今年も北九州で開催します。
南九州からだと、チョイ距離ありますが、門司港も近く九州以外からの参加はアクセス良しです。
詳しくは、脳天ぱーのインスタでご確認ください。」
何シテル?   08/24 11:05
脳天ぱー と申します。 熊本市内在住 50歳 優秀なサラリーマンです。 通勤車両の古パンダと休眠中のSRX6と奥さんとお宝息子が大好きです。 よろしくお...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   12 3 4
567891011
12 1314151617 18
192021222324 25
2627 282930 31 

リンク・クリップ

オートゲージ クリアレンズ化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 06:17:50
オートゲージ 60Φを簡単にクリアレンズ化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 22:40:33
オートゲージ ブースト計 スモーク→クリアレンズ化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 22:37:02

愛車一覧

ヤマハ SRX-6 ヤマハ SRX-6
学生時代に購入したSRX4 自動車学校の指定前教習で取得した大自二に 迷わず6へステップ ...
フィアット パンダ フィアット パンダ
2012年9月から古パンダに乗っています。 あちら、こちら、そちらと不具合を解消しながら ...
その他 3レーシング バインバイン@あんぱん (その他 3レーシング)
じー、ばー に買って貰ったオレの新しいマシン オヤジ、お袋と同じ赤いマシンだ 西松屋はオ ...
ボルボ 240 ワゴン 赤ボルさん (ボルボ 240 ワゴン)
平成28年熊本地震により自宅を失いましたが、負けてらんねー頑張ルボという気持ちを込め復興 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation