• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

脳天ぱーのブログ一覧

2014年10月13日 イイね!

勝手にツーショットなど

勝手にツーショットなどなんでしょうね、パンダとすれ違うだけでテンション上がります(^O^)/
(同病相哀れむ❓)

めったにすれ違うことはナイですが
(除く通勤路の坂道)

そるが昨日、たまたま駐車場でパンダを発見迷わず隣りへ




深緑のパンダ初めて見ました。
嬉しいなぁ

待ち伏せしてお話しする時間はありませんでしたが、お互い生き延びていきましょうと心の中で手を合わせました。

これは、会社近くの研修会場で見かけたパンダ
付け文しましたがスルーされました。。



皆さん、お元気で‼️
Posted at 2014/10/13 17:58:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月12日 イイね!

決して見てはなりませぬ

決して見てはなりませぬ




って言われると、見たくなりますやね人間だもの




うちの古パンダさん
納車の時のアドバイス
「あっ、満タンはせずに腹八分がヨカですよ。人間も一緒ですけど健康のためには満腹はよくないです(^^)」

「あっ、そーなんですね了解」

でも、満タンにしてみたいよね人間だもの



アカン、漏れとるがなガソリンがー
目がチカチカするる

とりあえず、シートを剥ぐってフューエルポンプとご対面してみると、お約束のヒビを発見し自力補修にチャレンジ‼️




あきまへん
満タンにすると、ガソリン臭で目がチカチカし軽く吐気が。。
確かに、満腹は身体に悪い

その後、ヤフオクでガソリンタンクを落札し交換し、現在は満タンOKになりました。

迷わず満タンに出来る幸せ*\(^o^)/*




当り前って、幸せなのだ。
Posted at 2014/10/12 19:10:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月05日 イイね!

最終兵器投入‼️

これまた、納車時からの懸案事項
「オイル食い」



毎週末は、オイルと水をチェックし補充する日々
👋2ストか👋



長い苦闘の歴史を紐解いてみましょう

1.デスビのメクラ蓋パッキン交換(自力)
2.ヘッドカバーパッキン交換(自力)
3.オイルを固めの鉱物油へ
4.怪しい添加剤「オイール」投入
5.ワコーズ先生の「パワーシールド」投入
6.ワコーズ先生の「点滴治療」実施

何れも、多少の効果はあり少しずつ改善するも、決定打とはならずオイル交換のインターバルで補充用に4リットル缶がほぼ空になるアルよ

そこで、今回投入する最終兵器がコチラ




パラフィン系にして、なんちゃらチタニウムというナノテクがアレしてて、過走行な高級舶来自動車にピッタシなケンドル ハイマイレージ大先生

1年、1万キロの交換不要のスゴイ奴


高校3年の冬休みにバイトして購入し、ドキドキで取り付けた「ガンスパーク」以来、引っかかり続けて早幾年

そー言えば、「ピラミッドシール」も欲しかった*\(^o^)/*

今回の最終兵器投入の効果は如何に❓

あっ、「そんなんエンジンOHやろ、無駄な抵抗や」という正しいツッコミはご容赦ください


Posted at 2014/10/05 11:56:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月04日 イイね!

ヅラ張り替え


ということで、張り替えざるを得なくなったヅラ





キャンバスはヤフオクで調達し、先達の知恵を参考に自力で作業を0.2秒考えましたが、工具も自信もないので谷口自動車さんにお願いすることにしました。

しかしながら、谷口自動車の主治医にとっても、古パンダ🐼のヅラ張り替えは初めての経験❤️

確かな仕上がりのため、施工に疑問点が出ると都度私がキャンバスの出品者にお尋ねして回答を頂き、その内容を転送すること
のべ20回オーバー。迅速、的確、丁寧に回答を頂いたagoo9さんに感謝です。

仕上がりは、バッチリ
これで、雨の日も怖くない☔️





ゴワゴワキャンバスでは出来なかった、ベロで固定するWキャンバスのW開けが出来た‼️


トラブルの度に、先達に助けられ復活する不死鳥古パンダ🐼

ありがとうございます🐜



Posted at 2014/10/04 06:54:09 | コメント(2) | トラックバック(0)
2014年10月03日 イイね!

全自動オープンシステムのインストール

バン💥

一瞬にして車内が明るくなり、夏らしいセミの鳴き声と、子供達がプールではしゃぐ声が聞こえてきました。

何、何があったと❓





そーです。
その瞬間、我が舶来高級自動車に全自動オープンシステムがインストールされたとです。

あっ、もちろん無料です。

後ろ半分とはいえ、これは困ります。
だって、走りだすと全自動で開くんですもの。
雨降ったらエライこっちゃ、とりあえずゴム紐でくくりつけ、自宅へ帰ります。

さて、どーしよー



Posted at 2014/10/03 12:35:51 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「みんカラも長らく放置でごめんなさい。
2024ナンカンパンは、今年も北九州で開催します。
南九州からだと、チョイ距離ありますが、門司港も近く九州以外からの参加はアクセス良しです。
詳しくは、脳天ぱーのインスタでご確認ください。」
何シテル?   08/24 11:05
脳天ぱー と申します。 熊本市内在住 50歳 優秀なサラリーマンです。 通勤車両の古パンダと休眠中のSRX6と奥さんとお宝息子が大好きです。 よろしくお...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   12 3 4
567891011
12 1314151617 18
192021222324 25
2627 282930 31 

リンク・クリップ

オートゲージ クリアレンズ化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 06:17:50
オートゲージ 60Φを簡単にクリアレンズ化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 22:40:33
オートゲージ ブースト計 スモーク→クリアレンズ化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 22:37:02

愛車一覧

ヤマハ SRX-6 ヤマハ SRX-6
学生時代に購入したSRX4 自動車学校の指定前教習で取得した大自二に 迷わず6へステップ ...
フィアット パンダ フィアット パンダ
2012年9月から古パンダに乗っています。 あちら、こちら、そちらと不具合を解消しながら ...
その他 3レーシング バインバイン@あんぱん (その他 3レーシング)
じー、ばー に買って貰ったオレの新しいマシン オヤジ、お袋と同じ赤いマシンだ 西松屋はオ ...
ボルボ 240 ワゴン 赤ボルさん (ボルボ 240 ワゴン)
平成28年熊本地震により自宅を失いましたが、負けてらんねー頑張ルボという気持ちを込め復興 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation