• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

脳天ぱーのブログ一覧

2017年06月24日 イイね!

パンダリーノ接待トリップ編

パンダリーノ接待トリップ編あれから4週間
薄れゆく記憶をかき集め、我が家の絵日記完結へ



パンダリーノが終わり、皆さんと別れたら今回も巻き込まれた奥様とお坊っちゃんへの接待モードへチェンジであります(^^)

浜名湖で、おご馳走と言えば?


ヤフーカーナビに導かれたお店


店内入り口の生簀になんかおる。
ザリガニ?


んなハズはないわな(^^)
究極接待モードにつき、登場する伊勢海老さま。グラム単位の量り売りであります。
ちなみに、ワタシは甲殻類アレルギーでノーサンキューです。

ドン!!!






モチロン鰻も頂きます(^^)


更にバン!!






お泊りは、名古屋へGO!
なぜ名古屋?
今まで行ったことが無かったから✌︎('ω')✌︎


名古屋は、朝からお坊っちゃま接待のため水族館へGO!



開館時間に合わせて行きましたが
なんか静かだなぁ、、と思ったら
なななんと、月曜休館だそうです
交通整理のおじさんに教えて頂きました。
全国の床屋さんは泣いているに違いない(T-T)
そのおじさんに教えて頂いた鉄道博物館へGO!





リニアモーターカーに、新幹線、レトロな車両まで沢山の展示がありましたヽ(^o^)






なかでも、素晴らしかったのがジオラマ展示





ぱータロさんは、大量のトミカに反応して大喜び(^^)
良かった良かった

お昼には、名古屋名物の味噌カツへGO!






本場は美味い(^^)

いざ、大阪南港へ


北九州のiisanと合流してフェリーに乗船します





フェリー内では、iisanとリーノ後夜祭を堪能しました。その頃northnineさんは、富士山方面へ!スゲーな(^^)

フェリーのお部屋も楽しい


翌朝には九州に到着
本日も快晴なり(^^)


さらば友よ、また会いましょう

新門司を出発した8時12分、無事に自宅へ帰りついた12時3分
着替えて会社へ出発12時13分
猛烈リーマンは、うなぎパイを手に出社します(T-T)

今年のパンダリーノも楽しかったなぁ


家族の安全を守った右手は、一皮向けていました。




多くのパンダノリと再会し、出逢いがうまれたパンダリーノ。
また来年パンダで会いましょうヽ(^o^)

Posted at 2017/06/25 19:50:13 | コメント(6) | トラックバック(0)
2017年06月12日 イイね!

再会と出逢いのパンダリーノ本編 ネタ王様の降臨

再会と出逢いのパンダリーノ本編 ネタ王様の降臨楽しかった2017パンダリーノ(^^)
気がつくと日常生活に戻り、3週間が経ちます。
帰国してからの慌ただしい日常から見ると、パンダリーノな日々のなんと美しいことよ。






さて、本編
当日も様々な再会と出逢いがありましたが、まず最初のサプライズ再会は、広島takezo-さんとの再会です。
詳細は、takezo-さんのブログにアップされていますので割愛しますが、熊本で昨年開催したパンダのお祭りナンダ!カンダ!!パンダ!!!略してナンカンパンに広島からご参加頂いた方で、サプライズ当日参加&当日帰還というタフネスぶりは正に鉄人。
来年は、ご家族お揃いで再会したいですね(^^)
今年のナンカンパンは、10月29日(日曜日)予定です。心よりお待ちしています(^^)

もう一人今回のパンダリーノで再会を熱望していたのが、Kさん(^^)




昨年ニトリのシートカバーに衝撃を受けましたが、それ以上に141パンダの持つ世界観→「見た目は素朴で、でも根本的には理性的なやつ」とのシンクロ率が非常に高い憧れのご夫婦(^^)運営されているブログが素敵なんです。「すぎのいえだより」世界中に自慢したい(^^)
今年も、お逢い出来て嬉しかったです。

お次は、パンダ王子ことackeyさん(^^)
みんな大好き爽やか好青年ですが、実は浅からぬ因縁が、、







この若者らしいスポーティなホイールを、あろうことかオッさんがヤフオクで争うという暴挙を!ホンマすいませんでした。
よくお似合いで、やはりモノゴトは、なるようになる。あるべきトコに落ち着く。神の見えざる手みたいな(^^)

今年お隣さんになったのは、バリィさん


オサレなアウトドアライフパンダさん
アウトドア雑誌の表紙みないな設営


ケーキやジュースまでご馳走になりました。ありがとうございました。



昨年のパンダリーノ上がりの、さわやかでお逢いして、今年再会したかったザジエモンさんも、紹介して頂きました



パンダに乗りだしてから、ネットを徘徊して憧れていた、モモパンダさんとも握手させて頂きました。
やっぱカッケー!!!





そして、今年のパンダリーノで大活躍だったのは、九州軍団のnorth nineさん



今年で最後のパンダ玉入れを優勝に導き


オレンジチームの私も、お裾分けを頂きました


ジャンケン大会にも勝ち抜き、お宝本をゲット!

八面六臂の大活躍でしたヽ(^o^)

いやー今年もパンダリーノ楽しかったー
おしまい٩( ᐛ )و

と、思いきや
ネタ王様は、締めの集合写真で最後に全部持っていかれました。


昨年は、ナラシで降臨されたジャックさん
今年は修理が間に合わず、お不動さまとなったパンダさんにかわりバモスで出場でした。






おっ!
パンダに挟まれたバモスに異変が、、

主犯は、、






メタモルフォーゼなフィアット バモス パンダ!
三部作の完結編となる来年は、どんなネタを投入されるのか今から楽しみです。
パンダリーノは、解散の瞬間までサイコーだなぁ(^^)


次回、再会と出逢いのパンダリーノ おウチに帰るまでがパンダリーノ オモテナシ接待旅編をお楽しみに(^^)
Posted at 2017/06/17 16:13:53 | コメント(8) | トラックバック(0)
2017年06月06日 イイね!

再会と出逢いのパンダリーノ キセキの出逢いと1年越しのリベンジ達成編

再会と出逢いのパンダリーノ キセキの出逢いと1年越しのリベンジ達成編パンダリーノは1年に1回(^^)
七夕さんみたいですね。
我が脳天ファミリーにとって、昨年から最重要行事となりました。
今回のリーノでも、たくさんの再会と出逢いがありました。

さてさて、大阪南港から一路浜松渚園を目指す脳天ファミリーが、ヤフーナビ様に導かれながら、おそるおそる走る大阪路。
だって、周りが「なにわ」ナンバーばかりって怖くないですか?←偏見

パンダリーノ前日ですが、途中でパンダと一緒になると嬉しいなぁ〜なんて想像してたらアータ、飛んで火に入る夏のナンチャラ
↓第一パンダノリ発見(^^)


あまりに嬉しくて、夫婦揃って両手を全力でフリました\( 'ω')/\(^-^)/
しばし後ろに付いてランデブー
SAに入る先導パンダに導かれ駐車場でご挨拶ヽ(^o^)
開けられたバックドアからイヌーズの姿が!!!

なんやて!


WLMA
=ワタシが、リーノで、最も、逢いたかった
結石持ちさんやないですかー
パンダ3から先祖がえりしたアホ←褒めてます にして、ブログでは毎回笑かして頂ける関西のカリスマ(^^)←脳天基準
まさかの出逢いに鳥肌立ちました。
そして名刺を頂きました。ホンマ素敵過ぎる。

しばし土地不案内な脳天一家を先導して頂き、大変助かりました。何よりランデブーは楽しい楽しい(^^)ありがとうございました。
ご友人と待ち合わせがある結石持ちさんとは途中で別れて、脳天一家は浜松餃子を求め、ヤホーカーナビを頼りに浜松市内をさまよいます。

お昼も少し過ぎ、たどり着いたのはコチラの 丸和商店さん。ヤホーカーナビの皆様の評価は4以上の絶品餃子店に到着(^^)
駐車場は車で満杯!

いざ行かん浜松餃子!!!


はい、お持ち帰り専門店でしたー
マジかー

再検索して カネ蔵さんへ!


土地の餃子屋さんらしく、美味かった。
腹ごしらえが終わったら、昨年は深夜1時にチェックインしたホテルへ向かいます。
浜松市内は、恐らく世界一パンダ濃度が高い地域(^^)信号待ちでパンダノリを発見しては、大コーフンな脳天ファミリー、幸せだなぁ٩( ᐛ )و

と、その道中に見覚えある赤パンが!


結石持ちさんやないですか
メッチャ笑とるやないですか(^^)


きっと、驚ろかしたろってずうっと待ってたんやと思います。
あービックリしたなーもう@三波伸介


ということで、今年は余裕の到着(^^)
プランジファミリーを待ちます。


感動の再会1年ぶり2回目(^^)
1年越しのさわやかハンバーグへGO!




1時間待ちもなんのその、駐車場に何台もいる全国のパンダノリな皆さんと、何やかんや話しながら、楽しい待ち時間を過ごして、いよいよ店内へ


キャー


わー


昨年は、パンダリーノ後にさわやかへ行き、そこでもザジエモンさん達との出逢いがありましたが、今年は念願だったプランジファミリーとのさわやか満喫です。

いやータマラン

ぱータロさんは、プランジお嬢とテーブルの下で再会を堪能(^^)


当初計画は一緒に大浴場で背中流しプランでしたが、ぱータロさんの電池切れでタイミングが合わず、来年への課題となりました。

あゝリーノは、前も良し(^^)

次回、「再会と出逢いのパンダリーノ本編 ネタ王様の降臨編」ご期待ください(・ω・)ノ
Posted at 2017/06/10 08:23:54 | コメント(6) | トラックバック(0)
2017年06月03日 イイね!

再会と出逢いのパンダリーノ 旅立ち編

再会と出逢いのパンダリーノ 旅立ち編リーノから帰ったんが火曜日の午後
そのまま仕事へ出て、呼吸も忘れるジタバタ&ドタバタ٩( ᐛ )و
昨日も朝から仕事に出て、午後にやっと一息

脳天一家で御船のカフェへ



久しぶりにユックリと流れる時間(^^)

さて、今年のパンダリーノを振り返ってみましょう(^^)

5月26日(金)14時 いざ行かん浜松渚園!




今年は、昨年の反省を活かして往復フェリー使いの楽ちん旅です。
しかも、今年は九州から300%増量の3台のパンダノリが一緒に出撃です!






乗船したら、とりあえずオトナ船長、コドモ船長でハシャギ


九州軍団5.5名で食事しながらの作戦会議(^^)
リーノのプレ前夜祭も楽しかったなぁ

で、船上から夜明けのご来光






南無阿弥陀仏
南無阿弥陀仏




大阪南港の出陣式で九州軍団スリーショット(^^)(^^)(^^)



翌日リーノ会場での再会を約して、行くぜ!浜松渚園



大阪南港を後にして5分、びっくりポンな出来事が!!!


次回、「再会と出逢いのパンダリーノ キセキの出逢いとリベンジ達成編」にご期待下さい(^^)
Posted at 2017/06/04 11:23:51 | コメント(8) | トラックバック(0)
2017年05月26日 イイね!

まあエエか(^^)に忍び寄る影

まあエエか(^^)に忍び寄る影一昨日エラソーにアップしたシートカバーのディテールアップ(^^)



昨日の通勤時には、、、

あっ٩( 'ω' )و


ペローン


ベースからペローンしてますやん
強力接着テープさんのパワーではアカンかったみたいです。
あゝ泡沫のユメ千夜一夜物語

いやー、やっぱ簡単ラクラクちんちん過ぎのお手軽施工ではアカンわねー
そー言えば、プリーツスクリーンの取付けでも、、、
まあエエか→落下


洗濯機の排水ホースでも、、、
まあエエか→破断


やはり、まあエエかはアカンみたいです(^^)
リーノには時間切れで、首元ペローンのままで参加します。

お仕事は、昨夜まで全開マックスでぶっ飛ばしましたが、今日も朝からフツーに出勤し、昼からフケます。
お仕事大丈夫??まあエエか(^^)

さーさー、リーノ再会の旅が始るよ♪(´ε` )

えっ?!?!!!???
Posted at 2017/05/26 06:47:56 | コメント(7) | トラックバック(0)

プロフィール

「みんカラも長らく放置でごめんなさい。
2024ナンカンパンは、今年も北九州で開催します。
南九州からだと、チョイ距離ありますが、門司港も近く九州以外からの参加はアクセス良しです。
詳しくは、脳天ぱーのインスタでご確認ください。」
何シテル?   08/24 11:05
脳天ぱー と申します。 熊本市内在住 50歳 優秀なサラリーマンです。 通勤車両の古パンダと休眠中のSRX6と奥さんとお宝息子が大好きです。 よろしくお...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オートゲージ クリアレンズ化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 06:17:50
オートゲージ 60Φを簡単にクリアレンズ化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 22:40:33
オートゲージ ブースト計 スモーク→クリアレンズ化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 22:37:02

愛車一覧

ヤマハ SRX-6 ヤマハ SRX-6
学生時代に購入したSRX4 自動車学校の指定前教習で取得した大自二に 迷わず6へステップ ...
フィアット パンダ フィアット パンダ
2012年9月から古パンダに乗っています。 あちら、こちら、そちらと不具合を解消しながら ...
その他 3レーシング バインバイン@あんぱん (その他 3レーシング)
じー、ばー に買って貰ったオレの新しいマシン オヤジ、お袋と同じ赤いマシンだ 西松屋はオ ...
ボルボ 240 ワゴン 赤ボルさん (ボルボ 240 ワゴン)
平成28年熊本地震により自宅を失いましたが、負けてらんねー頑張ルボという気持ちを込め復興 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation