• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Aka-tombowの愛車 [ヤマハ RZ250]

整備手帳

作業日:2016年12月22日

クランクケース清掃①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
いつもより早く帰宅できたので、先日分解したクランクケースのうちロアクランクケースの汚れを落としました。
2
使用するのはアルカリ性洗浄剤「サンエスK1」。
80℃ほどのお湯に溶かして洗浄液を作ります。今回は濃度は5%としました。
3
洗浄液にケースをドブ漬けして15分程放置。
汚れが浮いてきたので古い歯ブラシを使って落としていきます。
軽く擦るだけでドンドン汚れが落ちていきます。
汚れが落ちた後はケースを風呂場に持ち込み流水で洗浄液を洗い流します。
4
ケース内側。
堆積物は完全に落ちました。
5
ケース底面。
油混じりの固着した汚れもキレイに落ちました。
6
スプロケット周り。
こんなにキレイになりました。

このくらいキレイになれば室内に持ち込んでの作業も許してもらえるかな?

明日はアッパークランクケースを清掃しよう。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

3号機エンジンOHの準備〜

難易度:

エンジン腰下組み立て (1)

難易度: ★★

エンジン腰下組み立て (3)

難易度: ★★★

エンジン腰下組み立て (4)

難易度:

三機目のエンジン

難易度:

エンジン腰下組み立て (2)

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2016年12月23日 8:07
すごい洗浄能力ですね‼️
勉強になります!(・O・)」
コメントへの返答
2016年12月23日 21:27
油汚れ、カーボン汚れともよく落ちますよ。
液温が高いほうが落ちがよいみたいです。

注意書きにはアルミ部品の長期浸け置きはしないようにとありました。
2016年12月23日 19:23
どんどん進んでますね♪

やりたいけど敷居が高くてなかなか踏ん切りがつきません┐(-。ー;)┌
コメントへの返答
2016年12月23日 21:36
クランクシャフトOHとボーリングに1ヶ月半ほど掛かるようなのでボチボチやってます(^^)

加工代や部品代を合わせると結構な額になりそうです(^^;

プロフィール

Aka-tombowです。よろしくお願いします。 (2023/5/23 ハンドルネーム変えました)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ヘッドランプ固定部品の交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/24 06:42:09
冷間時にキュルキュル音が発生 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/28 06:35:13
YSRの12V化 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/23 00:39:04

愛車一覧

シトロエン DS5 シトロエン DS5
DS5 ヴェイパーグレーです。 新車発表当時から良いなあと思っていましたが、やっと手に ...
ホンダ CB900F ホンダ CB900F
1981年型US仕様のスペンサーカラー。 2回のエンジンOHを経て現在の走行距離は10万 ...
ヤマハ TY125 ヤマハ TY125
林道を走りたいと思いオフバイクを探していたところ、一目惚れしました。 保安部品は欠品、 ...
ヤマハ RZ250 ヤマハ RZ250
ナナハンキラーです。 10年ぶりに再始動しました。 2stの加速感と白煙に久しぶりに興奮 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation