• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年10月13日

朝練! ー車検後のB3Sの調子を試すー

朝練! ー車検後のB3Sの調子を試すー 3連休も今日で最後。(涙
朝9時までに帰宅するという条件のもと、車検整備後の車のチェックの意味も込めて箱根周辺を走って来ました。
少々混雑気味の東名を抜けて、ターンパイク入口に着いたのが6時過ぎ。まずは交通量少なめのターンパイク上りでエンジンフィールのチェックです。
バーダルテクノスC60にオイル交換されたエンジンは滑らかそのもの。レッドゾーンまでしっかり回るエンジンフィールは実いい感じです!文句無しの合格でした。
素晴らしいエンジンフィールと共に15kmの道のりを堪能しながら大観山に到着!
そして間髪入れずに椿ラインへ。
ここは2速、3速のシフトチェンジが忙しいコースです。バイクに注意し、シフトフィールの感触を確かめながら下っていきます。やはり、ミッションオイル交換の効果もあってシフトフィールがとても良いです。交換前はミッションオイルが温まると若干節度が無くグニャッとした感じがありましたが、交換後は節度あるシフトフィールです。こちらも文句無しの合格です。
下りきったら、今度は椿ラインを上ります。
シフト操作を楽しみながら忙しく駆け上がっていたところ、背後に忍び寄るイエローボディーの車。
インテグラ タイプR(DC4)でした。(汗
B3Sよりアンダーパワーと思われますが、コーナーできっちり詰めてくるインテグラ。流石です。(汗
一汗掻いたところで、再び大観山に到着!そして朝食。
朝食後は、芦スカ方面へ。
霞が取れて姿を現し出した富士山を見ながら走っていると、背後から激しいタイヤのスキール音が。。
シルバーの空冷ポルシェ(993カレラ)でした。(汗
追う993、追われるB3S。
芦スカ特有の逆バンクのコーナーにビビりながら、B3Sを頑張って走らせます。
背後にプレッシャーを感じながら、芦スカ、箱スカ、長尾峠をクリアし、気持ちよい?汗を掻きながら御殿場へ。
御殿場からは東名で帰宅。
B3Sも快調で、いやはや楽しい3時間、200kmでした。

ワインディングロードをポルシェのような第1線級の車と対等?に走れるB3S。
そのパフォーマンスもさることながら手組みエンジンを6MTで操るのは痛快です。
後はドライバーの腕を磨くだけか。。(汗

ブログ一覧 | ツーリング | クルマ
Posted at 2008/10/13 09:32:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

福井県エンゼルライン🎵
あん☆ちゃんさん

フィアットやりました。
KP47さん

仙台七夕ツアー2025③ 地元のお ...
まんけんさん

今週の晩酌 〜 乾坤一(大沼酒造・ ...
pikamatsuさん

朝の一杯 8/11
とも ucf31さん

令和7年8月の奥多摩の会
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2008年10月13日 12:59
お疲れ様でした。

ソーチョーの爆音はJさんだったんですね!!
布団の中でお見送りさせて頂きました。(笑)

Pをチギル!!・・・いやいやサスガですよ!!
でも私はどちらかと言うとPにチギラレたいタイプでございます。(Mか?)

夜はヤジオ衆の寄り合いもありますので、時間が許せばお越しくださいね!!
コメントへの返答
2008年10月13日 15:40
こんにちは。

朝は私の爆音が、夜はk7さんの爆音が御近所に響き渡るので近所の人がキレないか心配しています。(爆)

昨日のF1の影響なんでしょうか、今日はみなさんバトルモードでしたね。
P様には終始ベタづけられてました。(汗
ターボでなくてもP様は速いんですね。
朝っぱらから汗だくでした。

夜の部は時間の許す範囲で参加します。
2008年10月13日 13:59
どもです。

1日違いでしたねぇ。
密かにいらっしゃるのを期待していたのですが。(笑)

バーダル気に入ったようですね。
値段は性能に比例している・・・と思った記憶があります。(そうじゃないのもありますが)
5000キロ悠々走れちゃいますよ~。
コメントへの返答
2008年10月13日 15:45
こんにちは。

昨日はどうしてもF1が見たくて、すみませんが不参加でした。m(__)m
まあ、参加したところでtomさんのスピードにはついていけないんですが。。
私には贅沢なオイルですが、私もしばらくバーダルを使ってみようかと思っています。

2008年10月13日 15:17
今日は朝から天気もよく、気持ちいい箱根だったんではないでしょうか。
私は、あの道では4駆やPにはかなわないのですぐに譲ってしまいます・・・。
JAY-Tさん、Pとバトルとはさすが箱根マイスターですね!!
私はこんなに天気いいのに残念ながら皮むきできずでした。。。
結局今月は無理だろうなぁ・・・。(悲)
コメントへの返答
2008年10月13日 15:57
今日は箱根界隈も霧も無く、走るには最高のコンディションだったと思います。おまけに前日のF1の影響か皆さんやる気満々でした。
特に大観山は気合いのP様が多かったです。
そんなP様の車内を覗き込んでみると、しっかりとロールゲージで補強されており、チャイルドシートが鎮座している私の車など全くお話にならない感じですよ。

P様に追いかけられながら、ひとつ思ったのは「050を履いていれば。。」
shimaさんのインプレ楽しみです。
2008年10月13日 15:32
こんにちは。
今日は天気もよくて、ツーリングにはもってこいですね。
・・・といいつつ、私はひるまっから飲んだくれていますが(爆)。
前回オイル交換から5000Km経過しましたので、11月までに変えたいなぁと。
どうしようか、考え中です。
コメントへの返答
2008年10月13日 16:10
こんにちは。
今日はこちらも秋晴れでした。
こんな行楽日和の日は、下手に出かけて渋滞にハマるより優雅にワインを楽しむのもいいですよね。
さて、オイルですが、いろんな選択肢があって本当に悩みますね。
純正に拘るか、フィールの良い社外品を使うか。
あと半月、いろいろリサーチしてみては如何でしょうか。
オイル交換レポ、楽しみにしてますよ。
2008年10月13日 15:41
こんにちは。
今日は全国的に好天に恵まれ絶好の行楽日和だったようですから、交通量はやや多目だったのではないでしょうか?
私も日頃の鬱憤晴らしに燃費走行をしてきました。お陰で25.2km/hで7km/Lの燃費になりました。

バーダル良さそうですね。
私はレヴォ後の燃費検証のため次回は指定品に交換予定です。
コメントへの返答
2008年10月13日 16:16
憂さ晴らし、いかがでしたでしょうか。
私もスカッとして来ました。
値段も物語ってますが、バーダルはいいオイルだと思います。フィールも価格の安いオイルとは一味違いますね。
kojiさんは次回は純正回帰なんですね。
私は純正オイルを使ったことがないので、レポ楽しみにしてますね。
2008年10月13日 18:30
ますます調子良さそうですね。
背後のプレッシャーはJさんには関係ないでしょう。
天気も良くて気持ち良さそうですね。
DC4侮れませんよ。車は軽さですからね。
コメントへの返答
2008年10月13日 20:49
おかげ様で調子いいですね。
車は合格ですが、ドライバーが不合格でした。(汗
プレッシャー受けてシフトミスしてるくらいですから。。(汗
恐るべしDC4でした。FFでしかも上りなのに詰めてくる。。
次回はご一緒しましょう。


2008年10月14日 12:58
普通のセダンでPさまやタイプRなどと対等に走れるんですからね!
本当にいい車だと思います(自己満足;笑)
コメントへの返答
2008年10月14日 17:39
インテRも993も最新の車ではありませんが、頑張ってましたよ。
B3はいい車ですので、大切に乗っていきましょうね。
(自己満足×2;笑)
2008年10月14日 17:35
おっ!試運転に来られていたんですね。
時間制限付きだとメリハリが出来て、かえって時間を有効に使えますね。
国産&輸入車との走り比べも楽しまれたようでなによりですね。
あの場所はそういうのが気軽に実現するのが魅力ですね。
次回は是非ご一緒させてください。
コメントへの返答
2008年10月14日 18:20
独りだとダベリの時間がないので、朝食の時間以外はずっと走りっぱなしでした。
しかも独りで走っていると決闘を申し込まれてしまうんですよね~。(爆)
近々、またご一緒に、走って・食べて・ダベリましょう!

プロフィール

2007年6月からALPINA B3Sに乗っています! 車種、メーカーを問わず、いろいろな方と交流できたらいいなと思っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ようこそアルピナワールドへ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/10 20:32:44
最近のメンテナンス(ショック交換、異音対応他・・) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/22 18:05:43
給油口ステッカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/09 20:55:14

愛車一覧

BMWアルピナ B3 BMWアルピナ B3
手組エンジンには、スペックだけでは言い表せないものがあります。 それをマニュアルトランス ...
アルファロメオ スパイダー アルファロメオ スパイダー
初イタ車。 ドイツ勢とは違う魅力。
BMW Z3 ロードスター BMW Z3 ロードスター
運転していてとても気持ちのよい車でした。 またいつか2シーターに乗りたいです。。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
排気音が官能的! 走りがとても楽しい車でした。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation