• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年11月08日

M3 Vs 135i

135(550万円)とM3(1000万円)がサーキットで対決してます。
135はM3にどの程度肉薄できるでしょうか。


<object width="425" height="344"></object>
ブログ一覧 | 気になる車達 | クルマ
Posted at 2008/11/08 09:44:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

末廣ラーメン本舗に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

新素材
THE TALLさん

パワースポット巡り
コンセプトさん

サマーバケーション🍉⛱️🌊
結ヒナパパさん

ロードスター(試乗車)に乗ってみま ...
hivaryやすさん

8/16(土)今朝の一曲🎶レディ ...
P・BLUEさん

この記事へのコメント

2008年11月8日 10:23
相変わらず面白い対決してますね~。
M3は手の届かない存在ですが、135は良さそうですね~。
セダンがあったら家族持ちには嬉しいな~。
コメントへの返答
2008年11月8日 18:51
135はクーペしかありませんが、5ドアなら130iMスポという選択もありますが、如何でしょうか。(笑)キャラ的には147GTAとかぶりますが。。
個人的には、ファミリーユースにも十分なM3セダン(6MT)も捨てがたい?!


2008年11月8日 10:39
私はB3Sセダン Vs 335セダンに興味があります!
私が後車を用意しますので、箱根あたりでいかがでしょうか??
って何を(笑)
コメントへの返答
2008年11月8日 18:54
「B3Sセダン Vs 335セダン」の対決ですか?!
ターンパイクで335と同じエンジンを積む135の後ろを走ったことがありますが、ジリジリと離された記憶があります。
勝てる自信はないですが、是非ご一緒しましょう!

2008年11月8日 17:30
速さと値段は比例するのかなあ?謎ですが(^_^;)あ、訪問ありがとうね♪
コメントへの返答
2008年11月8日 18:58
にゃん姫さん、こんにちは。
速さと値段は比例しないかもしれませんねぇ。
その点において最もコストパフォーマンスが高いのはGT-Rではないでしょうか?!
個人的にはIS-Fの方が好みですが。(笑)
2008年11月8日 18:00
135とM3 のブレーキでは135 のそれに軍配が上がっていたようですね。
弱いブレーキはコワイのでフェードし難い強力なブレーキ希望です。

M3 CSL が出るならば軽量化だけでなく、135 以上のブレーキを期待したいですね。
(脱線)
コメントへの返答
2008年11月8日 19:03
135のブレーキは強烈ですね。
M3に対してもそうでしたし、車重の軽いS2000に対してもブレーキングで詰めてましたね。
M3 CSL、出るのでしょうか。
出るならばポルシェのPCCB並みのブレーキを期待したいですね~。

ところで、kojiさんの次期戦闘機は?(脱線)


プロフィール

2007年6月からALPINA B3Sに乗っています! 車種、メーカーを問わず、いろいろな方と交流できたらいいなと思っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ようこそアルピナワールドへ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/10 20:32:44
最近のメンテナンス(ショック交換、異音対応他・・) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/22 18:05:43
給油口ステッカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/09 20:55:14

愛車一覧

BMWアルピナ B3 BMWアルピナ B3
手組エンジンには、スペックだけでは言い表せないものがあります。 それをマニュアルトランス ...
アルファロメオ スパイダー アルファロメオ スパイダー
初イタ車。 ドイツ勢とは違う魅力。
BMW Z3 ロードスター BMW Z3 ロードスター
運転していてとても気持ちのよい車でした。 またいつか2シーターに乗りたいです。。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
排気音が官能的! 走りがとても楽しい車でした。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation