• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年12月06日

B3S復活!(アイドルコントロールバルブの交換)

B3S復活!(アイドルコントロールバルブの交換) 先日の騒動から早三日。

本日、B3Sが復活致しました!
トラブル直後はエンジンが逝ってしまったものと思っていましたが、エンジンストールの原因は「アイドルコントロールバルブの故障」でした。皆さんご存知かと思いますが、アイドルコントロールバルブは、アイドリング時のエア量を調整する弁のことで、アイドリング時に限ってはこの弁でエア量を調整しています。逆にアクセルオン時はスロットルバルブが開くのでアイドルコントロールバルブは閉じた状態になります。今回の故障は、エンジンをかけてもこのバルブが機能していなかったため、エンジンストールしてしまったようです。
このバルブは、経年劣化するものでもなく、また定期的に交換するものでもないのですが、どうやら今回は「運悪く」壊れてしまったようです。壊れる前に何か予兆のようなものがあったかと言われると、たまにエンジン始動時のアイドルアップの回転数が通常より低い時がありました。ただ、これも定常的に起こっていた現象ではなかったのでそれほど深刻に考えていませんでした。

修理費用はアイドルコントロールバルブの部品が3万円、工賃1万円の計4万円でした。
(予定外のサーモスタットハウジングからの液漏れ修理もあり、+3万円追加でかかりましたが。。)
なにはともあれ、復活して良かったです。

久々に回すB3Sのエンジン、気分もすっきりしたせいか最高のフィーリングを楽しめました。

皆様にはいろいろとご心配をおかけしました。m(__)m
ブログ一覧 | メンテナンス&カスタマイズ | クルマ
Posted at 2008/12/06 22:00:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

セルシオ
avot-kunさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

夏季休暇の締めくくり…夏のこの時期 ...
やっぴー7さん

岩手マダムは優しかった
アーモンドカステラさん

ドローン初体験
Zono Motonaさん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

この記事へのコメント

2008年12月6日 22:07
エンジンブローでなくて良かったですね。
無事復活で、これからもB3Sを堪能して下さい。
コメントへの返答
2008年12月7日 7:52
最初はエンジントラブルかと思い冷や汗を掻きました。復活できて良かったです。
2008年12月6日 22:25
ビックリしましたね。
しかし早期の退院で良かったです。
今年もあと僅かですがB3Sをしっかり楽しみましょう!
コメントへの返答
2008年12月7日 7:54
最初は修理に時間がかかるようなことを言われていたのですが、思いのほか簡単に治りました。
朝晩の路面凍結に注意しながらしっかり走らせたいと思います。(笑)
2008年12月6日 22:49
早期復活良かったですね!
何より周辺パーツの不具合だったのが不幸中の幸い。
久々のB3Sのドライブは最高でしたでしょうね。
コメントへの返答
2008年12月7日 7:56
修理直後のドライブは気分爽快ですね。
もう年内は車には乗れないと思っていたので良かったです~。

2008年12月6日 23:05
おー、無事の退院、おめでとうございます♪
治療費が安く済んでよかったです・・・エンジン関係と聞くとギクっとしますもんね(^^;
コメントへの返答
2008年12月7日 7:58
以前、エンジン関係の修理で100万オーバーの見積もりをもらっていたので、トラブル直後はその見積もりが頭をよぎりました。
何とか無事退院できました。ありがとうございます。
2008年12月6日 23:50
復活おめでとうございます~!
予定外の出費とはいえ、桁外れの治療費にならなくてよかったですね。
これからもガッツリと楽しんでください。
コメントへの返答
2008年12月7日 8:00
7万円の予定外出費でしたが、なんだかとても安く感じます。(笑)
やはりアルピナのエンジンはきれいに回ります。
がっつり楽しみますよ~。
2008年12月7日 0:17
よかったですね。
昔乗ってた三菱車で良くISCヴァルブのトラブルありました。
おかしくなる前にハンチングが出始めますけど、如何でしたか??

コメントへの返答
2008年12月7日 8:02
おっしゃるとおり、ストール直後に何度かエンジンをかけましたが、激しいハンチングの症状が見られました。
しかし、その時点では時既に遅しといった感じでしたが。。
2008年12月7日 1:05
復活してよかったですわーい(嬉しい顔)
最悪の事態も免れてまだまだ元気に回せますねexclamation×2
コメントへの返答
2008年12月7日 8:04
エンジンがそう簡単には壊れるはずがないと思っているのですが、トラブルとやはり焦りますね。
最低10万キロ以上は走らせたいと思ってます。
2008年12月7日 8:28
アイドルコントロールバルブのトラブルは経験ありませんでした。
参考になりました。
そろそろラジエターのパッキン破損も気をつけないといけませんね!
って、これも突然やってきますけど。。。(爆)
コメントへの返答
2008年12月8日 12:04
次はラジエーターのパッキンですか。
これも突然やってくるとなると、まだまだ油断できないですね。(笑)
2008年12月7日 11:42
復活、おめでとうございます。

原因判明も修理も早く済んで、ついでに、他の不具合も症状が酷くなる前に対処できて、良かったですね。
コメントへの返答
2008年12月8日 12:07
ありがとうございます。

車検直後にこんなトラブルが起きるなんて思ってもみませんでした。
しかし原因究明は意外に早かったですね。
長引かないでほんとに良かったです。
2008年12月7日 11:50
おっ!
直ったな~
アイドルコントロールバルブ?
昔で言うチョーク?まあいっか

よかった よかった
コメントへの返答
2008年12月8日 12:08
先日はたいへんお世話になりました。
助かりました。

昔でいうチョークなんですかね。
M3も一度確認してもらってはいかがでしょうか?
2008年12月7日 13:13
毎度です。

イヤイヤ思いもよらない場所でしたね~。
しかし、入庫すら拒んでいたDにしては素早い対応でよかったですね!!

コレで年内もうイッチョ行けますね。
リベンジ箱根。(笑)
コメントへの返答
2008年12月8日 12:11
さすが顧客満足度No1ディーラーのニコルですね。
一旦入庫拒否したのは演出だったのでしょうか。(笑)

箱根リベンジ、しますよ。
2008年12月8日 8:20
こんにちは

おーオオゴトでなくて良かったですねー 
アイドルコントロールバルブですか
私もE36に乗っていたときに一度アイドリングのハンチングで交換した覚えがあります
小さな出費ではありませんが、エンジンかからないと始まりませんからねぇ。。。
これで当分安心して走れそうですね
コメントへの返答
2008年12月8日 12:17
amataroさんもアイドルバルブの故障、経験済みですか。

あのハンチングを見ると、焦りますね。てっきりエンジンが逝ったものと思いました。
これでまたしばらく安心して乗れそうです。
2008年12月8日 15:55
原因がクリアで良かったですね!

>箱根リベンジ…
アタシの場合,リベンジ以前にデンデン乗ってないっす(泣
エンジンに蜘蛛の巣が貼ってたりして…(汗
この状況からなんとか抜け出たいと思っているのですが…(汗
JAY-Tさんと走るなら,年内が最後のチャンス?
コメントへの返答
2008年12月8日 18:01
早めに直って良かったです。

あきらさんも気分転換にステアリングを握ってはいかがでしょうか。
都合がつけばご一緒しましょう。

プロフィール

2007年6月からALPINA B3Sに乗っています! 車種、メーカーを問わず、いろいろな方と交流できたらいいなと思っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ようこそアルピナワールドへ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/10 20:32:44
最近のメンテナンス(ショック交換、異音対応他・・) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/22 18:05:43
給油口ステッカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/09 20:55:14

愛車一覧

BMWアルピナ B3 BMWアルピナ B3
手組エンジンには、スペックだけでは言い表せないものがあります。 それをマニュアルトランス ...
アルファロメオ スパイダー アルファロメオ スパイダー
初イタ車。 ドイツ勢とは違う魅力。
BMW Z3 ロードスター BMW Z3 ロードスター
運転していてとても気持ちのよい車でした。 またいつか2シーターに乗りたいです。。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
排気音が官能的! 走りがとても楽しい車でした。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation