• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月02日

タイヤ交換(ADVAN NEOVA AD07)

タイヤ交換(ADVAN NEOVA AD07) 新年あけましておめでとうございます。

2009年、最初の記事に相応しいかどうかわかりませんが、昨年末に ADVAN ネオバ AD07にタイヤ交換し、現時点で約400kmほど走りましたので、その印象を書いてみたいと思います。
まず、このタイヤをチョイスした理由ですが、以前にも書きましたように、非常にリーズナブルな値段で入手できたこと、またハイグリップタイヤをB3Sに履かせてみたかったという興味的なものからネオバという選択に至りました。
運動性能については、私レベルのドライビングでは全くもって十分過ぎる性能です。
高速域からのブレーキングでは路面とグリップしながらしっかりとスピードを殺してくれますし、コーナーにおいては全くもってブレイクする兆しはありません。
特にフロントタイヤでそのグリップ力の高さが感じられます。
兎に角、一にも二にも、山道を攻めたい、速く駆け抜けたいという方には満足度の高いタイヤだと思います。

が、

個人的には何だかしっくりきません。
というのもこのタイヤ、BS050やミシュランPS2に比べるとロードインデックスが小さく、相応の耐荷重を確保しようとすると、空気圧を高めに設定しなければなりません。
現状、フロント2.5bar、リア3.0barという空気圧に設定していますが、空気圧が高いため車の挙動に落ち着きがないように思います。
「アルピナのしっとりとした乗り味」を大切にしたいならこのタイヤはNGです。
B3Sに履かせたタイヤは、BS050、ミシュランPS2、そしてネオバと今回で3種類目。
タイヤの性能云々はさておき、サスペンションの減衰が弱めのこの車にマッチするタイヤはやはり軽量なもの。なんだかんだ言ってミシュランPS2なのかなと思う今日この頃でした。

走行距離:82,000km

ブログ一覧 | メンテナンス&カスタマイズ | クルマ
Posted at 2009/01/02 10:50:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の会 番外編!その1 雨の田子 ...
のび~さん

0812 🌅💩◎🍱🍱◯🥛❌
どどまいやさん

アベイルでホンダグッズを買いました ...
ウールさんさん

キリ番
ハチナナさん

函館ラッキーピエロ レトルトカレー
RS_梅千代さん

新しいコを迎える気持ちになりました ...
mimori431さん

この記事へのコメント

2009年1月3日 22:02
こんばんは。本日はお疲れ様でした。
タイヤ選びはシビアですね。もし、ネオバを活かすのであれば、ダンパーやスプリングを特注しなければいけないということですか?
でも、それではALPINAに乗っている意味ないですよね。
う~む、難しいですねえ。
コメントへの返答
2009年1月4日 8:14
昨日はお疲れさまでした。
ミシュラン、BS、ピレリ、ヨコハマと、最近は皆さんがいろんなタイヤを履かせているので、情報を得易くなりました。
が、走らせ方や好み等の違いもあり、そう言った面でタイヤ選びというのは難しいですね。兎に角、グリップが欲しい方にはネオバは良い選択だと思います。
私は何だかPS2の乗り心地に慣れてしまったせいか、ゴツゴツ感が気になりました。
2009年1月4日 0:27
こんばんは。

先日お会いした時の、顔色が優れなかったのは気のせいでは無かったようで・・・。
お話ししたように050が限界なんでしょうね。
いい勉強になります。

でも硬めの乗り味が好きならコレもありと言う事でしょうか??
今度乗らせてください。(笑)
コメントへの返答
2009年1月4日 8:23
こんにちは。

400km走ってだいぶグリップは出て来ましたが、
ネオバに交換した直後は、極端にグリップレベルが低かったです。

硬めのタイヤが好きな方には、このチョイスもアリかもしれません。私もPS2の生活が長かったため、乗り換え直後はゴツゴツがとても気になりました。
逆にPS2の良さを感じたくらいです。

是非、試乗して頂いて感想を聞かせて下さい。

2009年1月4日 23:32
あけまして、おめでとうございます!
今年も宜しくお願い致します。

タイヤの印象『やはり・・・』といったところでしょうか。
しかしこのタイヤは割り切ってお山を楽しみましょう!
きっと出国までにスリップサインが・・・(爆)
コメントへの返答
2009年1月6日 22:50
返信遅くなりました。
本年もよろしくお願いします!

ミシュランからこのタイヤに換えた直後は、この車特有のスムーズな走りがなくなって正直後悔しました。

ですが、高速域からのブレーキングやコーナーではネオバの真価を発揮しつつあります。
空気圧を調整したら、もう少し印象が変わるかもしれません。

プロフィール

2007年6月からALPINA B3Sに乗っています! 車種、メーカーを問わず、いろいろな方と交流できたらいいなと思っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ようこそアルピナワールドへ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/10 20:32:44
最近のメンテナンス(ショック交換、異音対応他・・) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/22 18:05:43
給油口ステッカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/09 20:55:14

愛車一覧

BMWアルピナ B3 BMWアルピナ B3
手組エンジンには、スペックだけでは言い表せないものがあります。 それをマニュアルトランス ...
アルファロメオ スパイダー アルファロメオ スパイダー
初イタ車。 ドイツ勢とは違う魅力。
BMW Z3 ロードスター BMW Z3 ロードスター
運転していてとても気持ちのよい車でした。 またいつか2シーターに乗りたいです。。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
排気音が官能的! 走りがとても楽しい車でした。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation