• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年05月30日

スパイダーによる朝の散歩

スパイダーによる朝の散歩 5月29日(土) 22:00頃。。。
「明日の天気は、え〜と、、、、雨。降水確率50%。」
う〜ん、明日は、やはり走りに行けないか。。。(涙)

5月30日(日) 7:00過ぎ。。。
「あれっ、雨降ってない。。走りに行けた?!(涙)」
今週末は一ヶ月ぶりに赤いスパイダーで山道を走ろうと画策していたのですが、天気に翻弄されて。。


山道を諦め、取りあえず、早朝の近所の有料道路へ。
コースは、第三京浜の都筑PA〜首都高大黒SA〜自宅で、約1時間半程度のドライブ。

高速をオープンで走ると巻き込む風が凄いです。(汗)。が、それもまた楽し。
やはり、オープンな車は良いです。
都筑PAまでトンネルが何カ所かありますが、トンネンル内でのツインスパークエンジンの咆哮がなかなかのものです。
で、トンネル内では敢えてシフトダウン。
エンジンの回転数を4000rpm〜6000rpm範囲内に合わせ、ダイレクトにコックピットに届くエンジンサウンドを楽しみます。
そのサウンドを聞いていると、何だか「蛇の毒」を体内に注入されてしまったような。。

そうこうしているうちに、都筑PAへ到着。
今度は、車を止めて、アピアランスを楽しみます。
鋭角に突き出たノーズ、前方へ傾斜するウエストライン、一見シンプルだが、奇麗にまとまったリアセクション。そして、ロッソなボディーカラー。それは、まさしくイタリアンな出で立ちでありました。

帰りは首都高を周遊して自宅へ。
首都高内にもトンネルが数カ所ありますので、ここでもツインスパークの咆哮を満喫します。

首都高には適度なコーナーが結構ありますので、少々勇気を出してアクセルを踏んでみます。
クイックなステアリングとkoniのスポーツダンパーによって引き締められた脚がなんだかその気にさせてくれます。
が、FFゆえ、アンダーステアな感じです。(汗
あんまり頑張ってアクセルを踏みすぎるとコンクリートウォールに激突しそう。。(滝汗
まぁ、ほどほどにコーナーを楽しみながら、無事に帰宅しました。

性能やクオリティーの面ではALPINA B3Sに全く及びませんが、ALPINA B3Sとは、また違う楽しみを与えてくれるAlfaromeo Spider 2.0 Twin Spark。
あんまり期待して買った車ではないのですが、ん〜、思ったより楽しい車ですね。(汗)
このツインスパークエンジンが147を最後に消滅すると聞きました。何だか惜しい気がします。
ブログ一覧 | スパイダー | クルマ
Posted at 2010/05/30 11:24:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

誰が乗ったんだろう(しみじみ~)
P.N.「32乗り」さん

一昨日足を痛めたのですが…
右京・Sさん

不思議なことに・・・
シュールさん

【ディーバ ドライブ】 日本三景を ...
{ひろ}さん

【HUSTLER ハスラー】不意の ...
YOURSさん

【シェアスタイル】あなたの愛車がカ ...
株式会社シェアスタイルさん

この記事へのコメント

2010年5月30日 12:47
毎度です。

横浜周遊コースも空いていれば気持ち良く走れるのでしょうね~。

ALPINAもそうですが万人受けするクルマでは無く、感性が合う一部の人が楽しめればイイと言うクルマに出会うと馬力やら速さやらとは違う次元の楽しさがあるような気がします。
きっとJさんにとって「屋根なし赤いの」はそんなクルマなんでしょうね!!

最近のクルマはパワーや性能が凄いので、オーナーの乗りこなしている感は相当修行しないと味わえない様な気がしますが、そういう意味ではチョッと古めのクルマはそれを味わう事が出来るのかも知れませんね。

ともかくお気に入りの「屋根なし赤いの」を存分に楽しんでくださいませ。(笑)
コメントへの返答
2010年5月30日 17:08
こんにちは。

横浜周遊コースですが、この時間でもぼちぼち車が走っておりました。

この赤いスパイダーですが、ハイテクデバイスらしきものは一切ついておらず、ボディもユルユルで、はっきり言ってボロいです。
ですが、オープンで走ると気持ちいいですね。
パワーも私のスキルでも十分扱える150psですし。
最近の車は凄いですよね。スピード感はあまりないけど、速度計を見ると、「あら、ビックリ」みたいな。
性能だけをみると、最新の車が最高の車ということになってしまいますが、自分の感性に合う車となると、必ずしもそうではないところが面白いですね。空冷ポルシェも未だに人気が衰えないですし。。

久しぶりのオープンですので、お別れの時まで存分に楽しみたいと思います。

2010年5月30日 14:19
真っ赤なシートはフルバケですかね?

伊豆スカが待ってますよ~。
コメントへの返答
2010年5月30日 17:13
購入した当初からスパルコの赤いバケットシートが付いていました。リクライニング機能がついていますのでフルではないですが、サポート性はいいですね。
では、来週あたり伊豆スカに出撃しますかね。
久しぶりに日本の海の幸も食べたいですし。
予定きまり次第、ご連絡します。

2010年5月30日 17:02
こんにちは。
こちらの文面からすると今は日本に滞在中(笑)なんですね。
日本の休日をドライブで楽しむ。なんとも健全なおじさんではありませんか。(笑)

それにしてもB3は実に良い車だと思います。苦も無くスマートに速く走れる車だと思います。まあそういう意味ではE92 335 も同等以上なんでしょうが、B3とは全くベクトルが違いますね。

私が少し知っている伊車は独車と異なり『適当感』に溢れていますが、走りの本質の部分はなるほど大したもので奥が深そうです。

伊車には伊車の面白味があるような気がします。ガソリン高騰中ですが、お互い堪能しましょう。
コメントへの返答
2010年5月30日 17:33
こんにちは。

先週の木曜日に日本に帰ってきました。
海外の生活も楽しみが全くない訳では無いのですが、ドライブだけは日本でしか堪能できませんから。

B3は非常に作り込まれた感じが伝わってくる車ですよね。余計な振動を伴わずエンジンの回転が上昇していく様は、まるで電気モーターのようで、アルファから乗り換えると、B3はまさしくジェントルマンの乗り味であることを改めて感じます。
ドイツ車から見ると、イタリア車は雑な感じがしますが、走る楽しさ、面白さについては、なかなか侮れないのかなと最近思っています。
ということで、私もしばらく「蛇の飼育」を続けたいと思います。(笑)
2010年5月30日 17:44
本日私は大黒SA〜幸浦コースでした(笑)
久しぶりにJAY-Tさんとご一緒したかったなぁ。。。
次回、箱根か大黒あたりで、またよろしくお願いしま~す♪

JAY-Tさんとの久しぶりのクルマ談義を楽しみにしております!!
コメントへの返答
2010年5月30日 18:03
最近、ほとんど日本にいることができませんでしたので、だいぶご無沙汰しております。

ご無沙汰しているうちに、サブ機に凄い車を手に入れてませんか??(爆)
ご一緒したいところですが、速度的には全くご一緒できそうにもないですよ。(笑)

仕事の関係で日本にいる時間が極めて少ないのですが、またご一緒しましょう。
2010年5月31日 2:00
こんばんわ。

赤いスパイダーもお持ちなんですね。
独の官能と伊の官能! 羨ましいです。
(ウチも2台ですが、B3SとTTの独+独なので・・・)

昨年秋まで横浜に住んでました。
第三京浜→大黒→首都高、早朝によく散歩してましたよ。車が少なければ結構楽しいですよね。

海外出張が多いみたいですね。
なにかと大変だと思いますが、頑張ってください。

あ、聞くところによると蛇の毒はかなり強烈なようです。犯されすぎて独の官能を忘れないようにしてくださいね~。
コメントへの返答
2010年5月31日 16:52
こんにちは。

赤いスパイダーは2月に購入したところなんですが、12年目の古い車です。
ドイツはドイツの、イタリアはイタリアの良さがありますね。その2台を満喫できるとても恵まれた環境にありますが、自分があまり日本にいれないのが残念なところです。

横浜をご存知なんですね。
ということは、いろいろ共通の話題も見つかりそうですね。
今後ともよろしくお願いします。
2010年5月31日 9:09
こんにちは

ご無沙汰していますが、シンガからは無事ご帰還されましたか?
一時帰国!?
何はともあれ、アルファの調子が良いようで何よりです。彼女は、ご機嫌を損ねると”とんでもない女”になりますから、お大事に。自分も、以前三年間ほど75TSに乗っていました。エンジンの縦置き、横置きの違いはありますが、確か同じエンジンかと。とっても楽しいエンジンですw

ところで、↑のSkollさんも白ピナのようで♪
ALPINAはブルーがマジョリティですが
今度、機会があればマイノリティ:白ピナB3×3 のランデブーしてみたいですね!!



コメントへの返答
2010年6月1日 6:49
こんにちは。

シンガから本帰国しました。が、その他の国にいく可能性は大です。(汗
スパイダーのTSは、エンジン腰下がFIAT製でヘッドが16V、TSのアルファチューンと聞きました。75のTSは100%アルファエンジンでしたっけ。。とにかくTSはエンジンが良く回りますね。咆哮もなかなか艶っぽくて、いいですし。

白ピナ3台のランデブー、実現させましょう。

プロフィール

2007年6月からALPINA B3Sに乗っています! 車種、メーカーを問わず、いろいろな方と交流できたらいいなと思っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ようこそアルピナワールドへ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/10 20:32:44
最近のメンテナンス(ショック交換、異音対応他・・) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/22 18:05:43
給油口ステッカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/09 20:55:14

愛車一覧

BMWアルピナ B3 BMWアルピナ B3
手組エンジンには、スペックだけでは言い表せないものがあります。 それをマニュアルトランス ...
アルファロメオ スパイダー アルファロメオ スパイダー
初イタ車。 ドイツ勢とは違う魅力。
BMW Z3 ロードスター BMW Z3 ロードスター
運転していてとても気持ちのよい車でした。 またいつか2シーターに乗りたいです。。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
排気音が官能的! 走りがとても楽しい車でした。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation