• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年10月04日

懐かしいCM、見つけました!

この当時は車に興味は無かったのですが、CMは覚えています!!


<object width="425" height="350"></object>
ブログ一覧 | 独り言 | クルマ
Posted at 2007/10/04 22:23:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

すべて私が悪いのです〜
kazoo zzさん

ナンカンCR-S
一生バイエルンさん

200万円弱なカババ BMW X6 ...
ひで777 B5さん

愛車と出会って6年!
hiro_worstさん

向日葵のちメロン
THE TALLさん

ルノー TWIZY 自分で1年かけ ...
TWIZYコムス にゃんこRさん

この記事へのコメント

2007年10月4日 22:41
遊撃しすぎ(笑)!
分身までしちゃって(爆)!
コメントへの返答
2007年10月4日 23:06
確かにシスギです!(笑)
これはもう車のシンクロですね!
2007年10月4日 22:43
懐かしいCMですね!
日本車のCMでは斬新なものだったような気がします。
コメントへの返答
2007年10月4日 23:08
このCMは車好きでなくても記憶に残っているのではないでしょうか?!
このCMのインパクトを超えるものはまだでていないような気がします!(笑)
2007年10月4日 22:54
わ~っ!!すごすぎる!!
見入っちゃいました!!

初めて見たので!!
↑世代の差でしょうか!?爆
そんな変わらないって!!笑

記憶力が無いだけです(撃沈)
コメントへの返答
2007年10月4日 23:10
初めてですか??
ホントに~??
ウソをついちゃいけません。。(笑)

といっても私もまだ子供でした。。(汗
2007年10月4日 23:36
FFジェミニ、欲しかったな~。
117クーペ、FR&FFジェミニ、ピアッツア、アスカといすゞも良いクルマを作っていたんだけどね~。

大学の後輩が乗ってたFRジェミニのZZRは、ジャジャ馬でちょっと衝撃的だったね。
コメントへの返答
2007年10月4日 23:58
振り返ると、イスズも名車は結構ありましたね~!学生時代もFFジェミニのロータスやイルムシャーは人気あったし。。 私も欲しかったうちの一人ですが。。
2007年10月4日 23:50
FFジェミニ・イルムシャーRという車をほんの1年余り乗ったことあります、、、
当時オリエント・スピードというショップがあってそこであれこれ弄ってました。
懐かしいです。
コメントへの返答
2007年10月5日 0:06
イルムシャー乗ってましたか。
あの当時、イルムシャーのようにエアロがついた車は少なかったように思います。ターボで結構速かったですし。。
私も好きで中古を探してました。
懐かしいですね~。
2007年10月4日 23:51
ご無沙汰してます。
僕もR32卒業しちゃいました(汗)

久々見ましたが・・すごい新鮮!!(感激)
学生時代の憧れの車はこの”ハンドリングバイロータス”でした(思い出)
コメントへの返答
2007年10月5日 0:10
ご無沙汰しております!

>僕もR32卒業しちゃいました(汗)
えっ、えっ、えっ、そうなんですか?!(汗
同類ですね。(笑)
個人的にはとても嬉しいですが。。(核爆)

ハンドリングバイロータスか、イルムシャーか、でしたね。

私も程度の良い中古を探したものでした。
懐かしいです。


2007年10月4日 23:52
オドロキ♪です。
昨日、私もこれ探して見てました。

ハンドリングbyロータス!友人が乗ってました。
あ~!
懐かしいです。。
コメントへの返答
2007年10月5日 0:12
またまた、ハンドリングバイロータスが。。
確かこのパッケージにはレカロシートが標準でついていましたね。
貧乏人でしたので、レカロという響きに弱かったです。(核爆)
なつかしいですね~。
2007年10月4日 23:52
私は既に免許を持っていたような気がしますが・・・(^^)

これはフランスのスタントチームによるドライブでしたっけ?
センセーショナルでした。
コメントへの返答
2007年10月5日 0:15
確かCMの撮影場所がパリだったような気がします。
ということは、フランスのスタントチームだったのでしょうか。
kojiさんは、既に免許あったんですね~。
2007年10月5日 0:08
よ~く覚えてますよ♪

当時、このCMに釣られてジェミニを買った会社の先輩がいました(^^;
インパクトのあるCMでしたね(^^
コメントへの返答
2007年10月5日 0:16
インパクトありますね~。
今、見てもインパクトありますから~。
>当時、このCMに釣られてジェミニを買った会社>の先輩がいました(^^;

CMの効果、絶大ですね!
2007年10月5日 1:19
イルムシャターボ超早かったっすよ~
初めて車買う時にマジで中古で買おうと思いました。
玉数少なかったので諦めましたが...
コメントへの返答
2007年10月5日 9:00
もんごむさんもイルムシャーねらってたんだ!
確かに我々のころは、既に古い車でしたので、なかなかいいものは少なかったですね。

2007年10月5日 5:59
懐かしいですね。全て実写ですね。このシリーズCMは当時大インパクトでしたね。
先輩がジェミニZZR乗ってましたね。
メーキングの動画が残ってるといいのにな。かなり車つぶしたらしいいですよ。
コメントへの返答
2007年10月5日 9:03
MUROさんの頃はZZRでしたか?!
メイキング、確かに見てみたい!
イスズも粋なCMを作ってましたね。
2007年10月5日 6:27
ジウジアーロデザインのこのジェミニ、とっても懐かしいです! CMはクラシック音楽と動きがシンクロしていて素晴らしい出来でした(このビデオは音楽が抜けてるのが残念)。
イルムシャーバージョンが大人気の頃は、通常版にも限定仕様でいろんなものが出ました。イルムシャーとまったく同じ外観にした「カゲムシャー」、前後スポイラーのみ装着した「ムシャブルイ」なんてのもあって大笑いでした(^_^;)。
コメントへの返答
2007年10月5日 9:23
ジウジアーロのデザインだったんですか?!当時としてもかなりスクエアなデザインだったと思いますが、確かにカッコ良さがにじみでてます。

カゲムシャーとは、そういうことだったんですか?!あの当時、ずっと疑問に思っていました。十数年を経て、謎が解決されてすっきりしました。(笑)
それしても、イルムシャーはドイツだと思ったのですが、日本語の武者と韻を踏ませるなんてなんて粋な造語なのでしょう。(笑)
いい加減にせいとつっこまれそうですが、「ワカムシャー」なんてのもあった気がします。(笑)

2007年10月5日 8:07
今、「イルムシャー、ロータス・レカロ・モモ・いすず」というこのクルマの人気の成り立ちをうまく表した川柳?を思い出しましたのでさらに追伸。
「ドライビングロボット」を名乗った2ペダルM/Tの「NAVI 5」を友人が乗っていて面白かったです。
コメントへの返答
2007年10月5日 12:56
そんな川柳があったんですか~。
たしかロータスはBBSのホイールもついてましたね。
ブランドものがたくさんついていて魅力的でした。
いい車でしたね。

プロフィール

2007年6月からALPINA B3Sに乗っています! 車種、メーカーを問わず、いろいろな方と交流できたらいいなと思っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ようこそアルピナワールドへ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/10 20:32:44
最近のメンテナンス(ショック交換、異音対応他・・) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/22 18:05:43
給油口ステッカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/09 20:55:14

愛車一覧

BMWアルピナ B3 BMWアルピナ B3
手組エンジンには、スペックだけでは言い表せないものがあります。 それをマニュアルトランス ...
アルファロメオ スパイダー アルファロメオ スパイダー
初イタ車。 ドイツ勢とは違う魅力。
BMW Z3 ロードスター BMW Z3 ロードスター
運転していてとても気持ちのよい車でした。 またいつか2シーターに乗りたいです。。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
排気音が官能的! 走りがとても楽しい車でした。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation