• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年10月13日

ラリーカー VS 峠仕様

コーナーリングがまるで異なる2台、興味深い対決でした。



<object width="425" height="353"></object>
ブログ一覧 | 気になる車達 | クルマ
Posted at 2007/10/13 17:08:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

9/2 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

愛車と出会って7年!
ストンゲーKさん

面接とプチツーリング
ちゅん×2さん

代車はロケットプリウスでした
モモコロンCX-30さん

恒例の儀式^_^
b_bshuichiさん

SCREEN Xで映画「F1」を体験
yukijirouさん

この記事へのコメント

2007年10月13日 20:28
やっぱりグリップさせてなんぼの世界ですな^^。アスファルト以外のダートやどろんこならラリー屋にぶっちぎられます。
コメントへの返答
2007年10月13日 22:18
カニ走り走行では勝てませんでしたね~。
コーナースピードの差が歴然でした。
2007年10月13日 22:35
これは興味深い動画ですね~

しかし、ちょっとこれはひどいですね。
ランサーWRC、グラベル(未舗装路)仕様ではありませんか。
タイヤもサイドウォールの厚いダートタイヤですし、サスのセッティングもずいぶんとやわくセットしてあるでしょう。
これではトラクションが路面に伝わりにくいばかりか、コーナーでは全く曲がらないでしょうね。
ステージに全く合わないセッティングで本気が出せるはずがありません・・・
ターマック(舗装路)仕様であれば、コーナリングのスピードも遅いはずがありませんし、結果が変わってきたのではないかと考えると少し残念です^^;
コメントへの返答
2007年10月13日 22:49
yos@355さんから聞いておりましたが、トミーさんは非常にラリーにお詳しいですね~。
いや~、すごいです。恐れ入りました。(汗)
そうなると、なぜグラベル用のセッティングだったのか疑問ですね~。
もう一度、ガチンコ勝負して欲しいですね。

プロフィール

2007年6月からALPINA B3Sに乗っています! 車種、メーカーを問わず、いろいろな方と交流できたらいいなと思っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ようこそアルピナワールドへ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/10 20:32:44
最近のメンテナンス(ショック交換、異音対応他・・) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/22 18:05:43
給油口ステッカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/09 20:55:14

愛車一覧

BMWアルピナ B3 BMWアルピナ B3
手組エンジンには、スペックだけでは言い表せないものがあります。 それをマニュアルトランス ...
アルファロメオ スパイダー アルファロメオ スパイダー
初イタ車。 ドイツ勢とは違う魅力。
BMW Z3 ロードスター BMW Z3 ロードスター
運転していてとても気持ちのよい車でした。 またいつか2シーターに乗りたいです。。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
排気音が官能的! 走りがとても楽しい車でした。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation