• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年04月30日

足柄・道志ツーリング!-BODY DAMPERの効果は如何に-

足柄・道志ツーリング!-BODY DAMPERの効果は如何に- 先日の告知どおり、早朝のツーリングへ行ってきました。
当日の朝、待ち合わせ場所に行くと、告知を見ていて下さった’ツーリングの達人’wataさんがいらっしゃいました。
wataさんは、アルピナブルーのALPINA B3 3.3 6MTにお乗りで、’ツーリングの達人’と呼ぶ所以はwataさんのブログをご覧になられるとおわかりになるかと思います。(笑)
ということで、今回の達人とのツーリングルートは、南足柄広域農道→足柄峠→金太郎富士見ライン→三国峠→山中湖→道志道(国道413)→道坂峠(県道24号)→県道35号→相模湖で、タイトコーナーから中速コーナーまであり、2~4速メインの走行でした。
さて、ボディーダンパーをつけてどうだったか?
先日の報告どおり、コーナーリングでのスタビリティーが抜群でした。挙動を乱すことなく、各コーナーをクリアしていきます。
精神的にもかなり楽になり、これでますます走りが楽しくなりました。
ブログ一覧 | ツーリング | クルマ
Posted at 2008/04/30 18:48:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

200万円弱なカババ テスラ モデ ...
ひで777 B5さん

北の大地へ 2025 夏 6日目
hikaru1322さん

ダットサントラック
avot-kunさん

健康診断日決まる
ふじっこパパさん

納車日を思うてんでばらばらな予報
SNJ_Uさん

今朝も曇って蒸せるぅ〜😩
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2008年4月30日 19:58
ツーリングお疲れ様ですヾ(@^▽^@)ノ
あたしは今日桜並木とツーリング君の撮影してきましたよぉ~~~
コメントへの返答
2008年4月30日 22:24
写真の腕もメキメキと上達されているようで。
桜、綺麗でした~。
次は夜景ですかね~??
2008年4月30日 20:03
はじめまして。
”道志”に反応して読んでしまいました。
以前は山中・相模湖周辺をよくドライブしていましたので懐かしく・・・。

アルピナ素敵ですね~。
ショールームを見たりカタログ貰ったり・・・、憧れです♪
コメントへの返答
2008年4月30日 22:29
コメントありがとうございます。

Z3にお乗りなんですね。
私も以前、乗っていましたが、手放したことを今でも後悔しています。

私も道志は久しぶりに行きました。
今は走り屋の道ではなくなっていますが、軽めのドライブルートとしていい道ですね。

2008年4月30日 20:25
こんばんは。
京都までは来られなかったんですね・・・僕は大阪までしか移動しませんでしたので。(ホッ)

達人とのドライブは楽しかったでしょうね。
これからまだまだドライブにはうってつけの季節が続きますから、しっかり楽しみましょうね。
コメントへの返答
2008年4月30日 22:33
京都を目指しましたが、気がついたら相模湖でした。(笑)

達人技に感心しきりでした。
景色も楽しめて言うこと無しです。
2008年4月30日 21:57
よさそうですねえ。
羨ましい限りです。
B10なんかは、取り付けても効果ありませんと言われましたから(泣)
コメントへの返答
2008年4月30日 22:39
付けてみるまでは、半信半疑でしたが。。
思いのほか、効果有りでした。
そう言われると、ラインナップは3シリーズしかないんですね。ビッグボディの5には不要とのことなのでしょうか?

2008年4月30日 22:06
お疲れ様でした。
413は僕が学生の時は走り屋のメッカでしたが、今は大分綺麗になったのですかね?。宮ヶ瀬が完成する前ですので、ダンプが通る事も多く、非常にリスキーでしたが、スリリングでもありました。

それにしても、JAYさんもタフですね~。

Takaさんに鍛えられました?(爆
コメントへの返答
2008年4月30日 22:46
413は私も学生時代、よく行きました。
あの当時は裏道の雰囲気がありましたが、今はその面影はありません。

かっくんさんもtakaさんに鍛えられては如何でしょうか?(核爆)
2008年4月30日 23:34
ご無沙汰です。

最近リアのスタビリティが落ち気味で、入院するかもです。それでも満足しなかったらやはりBDかな~。
コメントへの返答
2008年5月1日 10:12
ご無沙汰しておりました。

リアのスタビリティー不足ですか。
TDOさんのB3Sは低走行車で非常にコンディションが良さそうでしたが。。
走りの性能がグッとレベルアップするBDは良いですよ。
お勧めです!

2008年5月1日 2:00
県道35、秋山の道、そろそろ釣り客のクルマが出張って来るので厄介ですね。雛鶴までは快適ですが。
奥相模湖の裏ル-トもスリリングですよ。

金時山が閉鎖になったのがアタシは悲しい。(T_T)


コメントへの返答
2008年5月1日 10:20
赤猫さんも道に詳しいなぁ。。

金時山って、車でいけるんでしたっけ??

2008年5月1日 8:14
ツーリングお疲れ様でした。

やはりボディダンパー良さそうですね。

検討しないと・・・。
コメントへの返答
2008年5月1日 10:24
車の挙動が安定しますので、アクセル踏むのが楽しくなりますね。
検討する価値は大いにあると思いますよ!

2008年5月1日 15:13
行きたかった者の一人です。(涙)

それにしてもBD装着者が増えて大変です。
ただでさえ、みんな戦闘力半端じゃないのに・・・。(汁)

それにつけてもご一緒したかったー!
コメントへの返答
2008年5月1日 20:11
tomさんは来るだろうと思ってたんですが。。

みんな、tomさんのように若くないのでパーツに頼ってるんですよ!(笑)
冗談はさておき、BDは良いですよ。
走りがスポーツそのものになりますので!
ホイールが高く売れたら、装着して下さいね。(核爆)

2008年5月1日 15:48
今回は地元開催(笑)だったのに参加できなくて残念でした。
今は長野の実家に帰省しています。(;´Д`A ```

今回のコース、新規投入パーツの試走をするには良いコースでしたね。
広域農道は私も好きです。(爆)
コメントへの返答
2008年5月1日 20:29
不在中にヌヴォラーさんの地元を荒らして申し訳ありませんでした。(笑)
ちなみに私も広域農道ファンになりました。(笑)
タイトなコーナー多いですが、空いてて走り易いですね。
今度、一緒に走りましょう。農道を!

プロフィール

2007年6月からALPINA B3Sに乗っています! 車種、メーカーを問わず、いろいろな方と交流できたらいいなと思っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ようこそアルピナワールドへ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/10 20:32:44
最近のメンテナンス(ショック交換、異音対応他・・) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/22 18:05:43
給油口ステッカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/09 20:55:14

愛車一覧

BMWアルピナ B3 BMWアルピナ B3
手組エンジンには、スペックだけでは言い表せないものがあります。 それをマニュアルトランス ...
アルファロメオ スパイダー アルファロメオ スパイダー
初イタ車。 ドイツ勢とは違う魅力。
BMW Z3 ロードスター BMW Z3 ロードスター
運転していてとても気持ちのよい車でした。 またいつか2シーターに乗りたいです。。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
排気音が官能的! 走りがとても楽しい車でした。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation