• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年06月14日

デフ・サイドシールの交換

デフ・サイドシールの交換 オイル漏れしていたデフのサイドシールを交換しました。(該当箇所:写真の14番のパーツ)
交換はニコルのサービスセンター(横浜港北)で行いました。交換費用は2万円強で思ったより安かったです。(デフオイルは未交換です)
このデフのサイドシールの交換もBMW車のメンテナンスにおいては比較的耳にしますね。
サービスの方に確認したところ、このシール部分は常時オイルに浸かっている部分ではないので、オイルがジャジャ漏れする訳ではないらしいのですが、漏れによってデフオイルが減り、油温が上がって劣化し易くなるとのこと。オイルが劣化するとデフの損傷にも影響しますので、やはり注意は必要とのことでした。
意外だったのは、多走行車より低走行車の方がサイドシールが損傷するケースが多いとのことでした。というのは、低走行車の場合、シール部分が油膜切れした状態でドライブシャフトが駆動し始めると、このシール部分が損傷し易いとのことでした。
みなさんも何かの機会に大事に至る前に是非チェックしてみて下さい!

走行距離:75500km
ブログ一覧 | メンテナンス&カスタマイズ | クルマ
Posted at 2008/06/14 22:00:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025.08.27 今日のポタ
osatan2000さん

1979年 ヤマハRD250 2ス ...
Blissshopさん

お疲れ様でした🙇(ミラー番+1) ...
ゆう@LEXUSさん

素敵な3輪
バーバンさん

沢山のいいねありがとうございます!
R_35さん

車はキレイにして乗りたい
アンバーシャダイさん

この記事へのコメント

2008年6月14日 22:21
ウチのR32も最近同じ場所修理しました。
それからがどうも良からぬ渦に巻かれてるような、、、。(-.-)

サ-ヴィスプラスだったので無料でした。
その時は、60000km走った頃です。

コメントへの返答
2008年6月15日 11:41
サービスプラス様様ですね。(笑)
駆動する部分をシールしているので、やはり5、6万キロが替え時なのでしょうか。
32、早く復活すると良いですね。

プロフィール

2007年6月からALPINA B3Sに乗っています! 車種、メーカーを問わず、いろいろな方と交流できたらいいなと思っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ようこそアルピナワールドへ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/10 20:32:44
最近のメンテナンス(ショック交換、異音対応他・・) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/22 18:05:43
給油口ステッカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/09 20:55:14

愛車一覧

BMWアルピナ B3 BMWアルピナ B3
手組エンジンには、スペックだけでは言い表せないものがあります。 それをマニュアルトランス ...
アルファロメオ スパイダー アルファロメオ スパイダー
初イタ車。 ドイツ勢とは違う魅力。
BMW Z3 ロードスター BMW Z3 ロードスター
運転していてとても気持ちのよい車でした。 またいつか2シーターに乗りたいです。。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
排気音が官能的! 走りがとても楽しい車でした。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation