• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年07月13日

ALPINA仲間と箱根→足柄ツーリング! ー走って、走って、回った日ー(カート編)

ALPINA仲間と箱根→足柄ツーリング! ー走って、走って、回った日ー(カート編) 峠を越えて、青、黒、白の3台が向かった先は、F‐1ドリーム平塚

私のカート経験は、10年以上前にお遊びで乗った1回のみ。(汗
カートをコントロールできるかどうかすら怪しい状態でした。
shimaさんが頼んでくれたパックは10LAP×3セット。取り敢えず、目標は低めに「クラッシュせぬよう完走すること!」という決意を胸にカートに乗り込みます。(核爆)
想像していたとおり、カートの操作系には全く遊びがありません。
ステアリングは重ステで、ブレーキはちょっと踏んだだけでガツンと効きます。当然ですが、アルピナと違ってロールなんて一切しません。なので、ステアリングを切りながらブレーキングするとたちまちドリフト状態、そして即スピンです。。(汗
カート、恐るべし!
そんなカートのコーナーリングは、ブレーキを使って曲がるコーナーはヘアピンのみで、その他はほとんどアクセルワークで曲がっていくような感じです。
取り敢えず、カートデビューしましたという1セット目。タイムはダメダメです。(汗
インターバルで、こだまさん、shimaさんからアドバイスをもらいます。
リアを滑らせると、立ち上がりで加速しないので、ドリフト走行はダメとのこと。「グリップ走行に徹すベし!」とのアドバイスが。
2セット目になって少しずつカートをコントロールできるようになって来ました。しかし、まだまだかなりのドリフト走行!ヘアピンコーナーでは一人だけWRCばりのドリフト走行状態です。(汗
そして3セット目、順調にタイムアップし、本日のベストラップ「35秒220」という平凡なタイムを記録しました。(核爆)

トップスピードは40km程度でしょうか、大したことはないのですが、体にかかる横Gはかなりのもので、明日は間違いなく筋肉痛になりそうです。




ブログ一覧 | ツーリング | クルマ
Posted at 2008/07/13 17:30:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

キツイ、苦しい、大変を先に経験して ...
ウッドミッツさん

箱根ツーリング
tarmac128さん

お金次第
ターボ2018さん

伏木
THE TALLさん

パワーストーンのプレスレット
chishiruさん

あんたが一番 わたしは二番
Team XC40 絆さん

この記事へのコメント

2008年7月13日 17:48
本格派のお三方のドライブは正に異次元だったんでしょうね。
カートはサスペンションが無いので乗用車とは全く違うらしいですね。

明日筋肉痛になるようならまだ若いということでしょうか?私は2日後ぐらいに筋肉痛になります。(笑)
コメントへの返答
2008年7月13日 19:01
いえいえ本格派2名+素人1名です。

カートは動きがクイックですね。
あらっと思ったらスピンしてました。(汗

これが本当のスポーツドライビングなのでしょうか。ステアリングを握っていた手がぷるぷるしてます。(核爆)
2008年7月13日 17:54
これはまると大変です・・・、とういうよりJAY-Tさんは絶対にはまると思います(素。
コメントへの返答
2008年7月13日 19:03
はまっちゃうのでしょうか。
はまって、マイ・カートとか買っちゃうのでしょうか?
ヤヴァイですね。(核爆)

2008年7月13日 18:03
以前、ここに行こうと企画してましたよねぇ。。。

ここは2回行ったことがあります!!
タイムは内緒(笑)
今の私の年齢よりは良いタイムでした(汗)
コメントへの返答
2008年7月13日 19:11
以前、行こうとしていたところですね。
確かtaka夫人がハマっていたとかで。。


>タイムは内緒(笑)

おぉっ、今度、勝負しましょうか?
やっぱ、負けそうなのでやめときます。(核爆)

2008年7月13日 19:38
増車をお考えなら、うちのそばに良いカート屋があります。
次はそこで待ち合わせってことで!(笑)
コメントへの返答
2008年7月13日 21:52
カート屋ですか?!
行っちゃまずいんじゃないでしょうか?!(核爆)
カート、かなり体力を使いますね。
まずは筋トレからでしょうか。(笑)

2008年7月13日 20:19
カートは是非まってください。!(笑)
カート練習すると必然的に普通の車の運転うまくなりますよ!
突っ込みすぎない(←これ大事ですね・・・)
次回また大会やりましょう!
コメントへの返答
2008年7月13日 21:59
>カート練習すると必然的に普通の車の運転うまくなりますよ!

そうかもしれませんね。絶対的なスピードはアルピナの方が上ですが、体感スピードはカートの方が上でした。
車の挙動もカートの方が圧倒的にシビアですし。。

>突っ込みすぎない(←これ大事ですね・・・)

これは重要でしたね。熱くなればなるほど、ツッコミ過ぎてましたが。。(汗

次回は平塚GPですね。
2008年7月13日 20:57
わぁ~~~おもしろそぉぉぉ( ´艸`)
やってみたいなぁ~~~
コメントへの返答
2008年7月13日 22:05
女性の方でもトライされている方がいましたよ。
HIMIさんも来週の関東遠征で是非チャレンジしてみては、如何でしょうか?(笑)
とにかく良く滑ります。(汗

2008年7月14日 8:40
教えましょうか?(爆)

カートは皆で走ると楽しいですからね!

いつか遠征します。。。(笑)

コメントへの返答
2008年7月14日 12:26
次回はmtmさんの遠征に合わせ、カート大会ですかね。

貸切で90分耐久レースとかどうでしょうか?(笑)
2008年7月15日 12:20
JAY-Tさん こんにちは

いやみんカラでははじめましてですね 先日大黒でお邪魔しましたamataroです
土曜日は箱根経由だったんですねー そのちょっと後ぐらいに大観山パーキングにおりました。。。
しかしカート面白そうですね 余分なものが何もついてない車ですから必然的に動きはシビアですものねー

コメントへの返答
2008年7月15日 18:15
amataroさん、こんにちは。

二週連続で箱根に行ってしまいました。最近の大観山パーキングは賑わってますね。
カートの方はやはり慣れてくると、熱くなってしまいますね~。
ドリフトしたり、カウンター当てたり、普段の車ではできないことが簡単にできますので、そんなところも面白いところの一つかもしれません。
また企画があると思いますので、その時は是非amataroさんも参加してみて下さい。
2008年7月19日 21:39
カートでもお疲れ様でした!

やはり、「いい勘」してますね~
次に乗るときはもっと巧くなっていると思います!!

カートも、また、乗りましょうね~

その前に体力をつけておきます(汗)
コメントへの返答
2008年7月20日 8:11
炎天下の中のカートは大変疲れました。(笑)
私も体力をつけておきたいと思います。

最初はカートの感覚が掴めず苦戦しましたが、一度スピンしてからは思い切りいけました。(笑)

カートでもこだまさんは遥か彼方を走っておりました。(笑)

プロフィール

2007年6月からALPINA B3Sに乗っています! 車種、メーカーを問わず、いろいろな方と交流できたらいいなと思っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ようこそアルピナワールドへ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/10 20:32:44
最近のメンテナンス(ショック交換、異音対応他・・) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/22 18:05:43
給油口ステッカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/09 20:55:14

愛車一覧

BMWアルピナ B3 BMWアルピナ B3
手組エンジンには、スペックだけでは言い表せないものがあります。 それをマニュアルトランス ...
アルファロメオ スパイダー アルファロメオ スパイダー
初イタ車。 ドイツ勢とは違う魅力。
BMW Z3 ロードスター BMW Z3 ロードスター
運転していてとても気持ちのよい車でした。 またいつか2シーターに乗りたいです。。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
排気音が官能的! 走りがとても楽しい車でした。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation