• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JAY-Tのブログ一覧

2011年11月05日 イイね!

朝の散歩

久しぶりに早起きしたので、朝の散歩に出かけました。
山道を走るのは9月以来。
前回のワインディング走行で気になった部分のリフレッシュ効果を確認しながらの走行です。
「リフレッシュしたパーツたち」
クラッチのレリーズシリンダー交換
クラッチホースをステンメッシュ化
触媒アダプター取り付け

東名足柄橋の付近で。
DSC_0501
DSC_0501 posted by (C)jay
なかなか立派な橋です。
DSC_0494
DSC_0494 posted by (C)jay

まだ真っ暗でしたが、足柄峠から富士山をパチリ。
DSC_0481
DSC_0481 posted by href="http://photozou.jp/user/top/165741">(C)jay

ニューパーツ投入を体感し、早々の撤収となりました。


Posted at 2011/11/05 14:56:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ
2011年09月06日 イイね!

足柄・箱根・真鶴ラン

今日は会社を休んで少しばかり走りに行ってきました。
足柄・道志方面に向かう予定でしたが、山梨側は天気が悪そう。
ということで、久しぶりに箱根方面へ。

足柄峠を抜け、まずは長尾峠へ。
茶屋が閉店していました。(涙)
DSC_0402
DSC_0402 posted by (C)jay

展望台から見える大湧谷、芦ノ湖。いい眺めです。
会社を休んだ甲斐がありました。
DSC_0375
DSC_0375 posted by (C)jay

趣のあるトンネル。2速全開で駆け抜けます!
こだまするツインスパークエンジンは、
4気筒でありながら、なかなかの音を奏でてくれます。
DSC_0384
DSC_0384 posted by (C)jay

久しぶりに走る芦スカ。富士山は拝めませんでしたが、絶景です。
オープンで走るワンディング、これまた格別です。
DSC_0418
DSC_0418 posted by (C)jay

これまた久しぶりの椿ラインを抜けて湯河原・真鶴方面へ。
椿の下りは、アンダーパワーなスパイダーにはちょうどいい感じ。
遠くに見える西湘エリア。海が綺麗だ!
DSC_0425
DSC_0425 posted by (C)jay

サドルバックカフェで昼ご飯を頂く予定でしたが、残念ながら夏休み中でした。(涙)



「少しクラッチのきれが良くないなぁ。。」
「マフラー音、もう少し大きくできんかなぁ。。」
「安タイヤだったけど、結構いい走りする!」
「ロールバーつけようかなぁ。。」

などと考えごとをしながら、帰宅するのでありました。
久しぶりにワインディングランを楽しんだのでありました。
Posted at 2011/09/06 16:33:20 | コメント(6) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ
2011年05月04日 イイね!

足柄・道志遠征

GW遠征第2弾。
AM3:30に気合いの起床。
AM4:30に自宅出発。
今回は、人ごみを避け、そして比較的ロングランができる足柄方面に向かってみました。

まずは東名 大井松田ICでアウト。足柄峠へ。早朝の足柄峠は、私のお気に入りのスポット。物音一つしない緑深い森の中、鳥のさえずりが安らぎを与えてくれます。
DSC_0559
DSC_0559 posted by (C)jay

誰もいないことをいいことに写真を撮りまくりです。
DSC_0571
DSC_0571 posted by (C)jay


一つ目の峠を制覇したので、次の峠に向かいます。
目指すは、明神峠、三国峠。
超ナローな金太郎冨士見ラインを抜ける途中、富士山の勇姿をパチり。
DSC_0606
DSC_0606 posted by (C)jay
DSC_0609
DSC_0609 posted by (C)jay


気がつけば、明神峠、三国峠を抜け、道の駅「どうし」。
足柄峠からノンストップで走りきりました。
ここから最終目的地、宮が瀬へ。
DSC_0591
DSC_0591 posted by (C)jay


今回は、裏道を使わず、どうしみちで宮が瀬に向かいました。
新緑の中、気持ちよいオープンドライブができました。
そして、宮が瀬到着!
DSC_0625
DSC_0625 posted by (C)jay

DSC_0616
DSC_0616 posted by (C)jay


自宅にはAM9:00に到着。
やはり春のオープンドライブは、気持ちいいです。
早起きした甲斐がありました。
DSC_0580
DSC_0580 posted by (C)jay
Posted at 2011/05/04 17:34:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ
2011年05月03日 イイね!

伊豆遠征

5月2日、少々自分の時間ができたので、久しぶりに箱根・伊豆方面に走りに行ってきました。天気がよかったので、アルファスパイダーで出動。

AM6:30、大観山到着!
DSC_0382
DSC_0382 posted by (C)jay

久しぶりに来た大観山ですが、平日のためかPAはガラガラでした。内心は、酔狂な方々でごった返すPAを想像していたので、ちょっと残念。
DSC_0379
DSC_0379 posted by (C)jay

前日の夜に、地元のゴルフな方のご予定を伺ったところ、「OK」とのことでしたので、ご一緒させて頂きました。約1tのボディに135?馬力のパワー。パワーウェイトレシオ的には、スパイダーを上回っています。
DSC_0380
DSC_0380 posted by (C)jay

ここから、一行は亀石PAへ向かいました。天気は良かったのですが、路面はウェット。215/45/17のGOOD YEAR EAGLE F1のウェットグリップは低く、アクセルはあまりあけられません。
背後にGOLF GTIのプレッシャーを感じつつ、亀石PAへ到着!
しばらくすると、走りを楽しみに来た方々が続々と。。まずはフェラーリ。
DSC_0386
DSC_0386 posted by (C)jay

セブンな方も走りを満喫しておられました。ちょっと気になる車です。
DSC_0389
DSC_0389 posted by (C)jay

ラリー参戦を目的とした世界限定20台という超貴重な「ゴルフ G60 Limited」も走りに来ていました。スーチャー付きで4輪駆動という非常に珍しいゴルフ2です。
オーナー様は、このゴルフに20年近く乗られているとのこと。なんだか頭が下がります。
DSC_0385
DSC_0385 posted by (C)jay

最後は、沼津港で遅めの朝食を頂きました。
DSC_0390
DSC_0390 posted by (C)jay
DSC_0392
DSC_0392 posted by (C)jay

久しぶりにリラックスした楽しい一時を過ごしました。
GW後半戦、もう一度くらい走りに行きたいところです。
Posted at 2011/05/03 19:49:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ
2010年12月06日 イイね!

箱根で忘年会

先日、近所のオヤジさん達と箱根で忘年会を行いました。
総勢6名のオヤジ達が土曜の夜にとある箱根の宿に集結。
そこで温泉付きの忘年会を楽しもうという恒例となりつつある企画です。
今回の企画に参加したオヤジ達が駆る車達は、以下のとおり。

ALPINA社のオープンスポーツモデル ALPINA Roadster S。
永遠の名車 BMW M3 E46。
まさしくレーシングカーそのもの Porsche 911 GT3 RS。
ジェントルマンズスポーツカー ALPINA B3 3.3。
そして私の場違いなイタ車 Alfaromeo Spider 2.0 TwinSpark。
300馬力クラスの中に混じる場違いなイタ車。(汗
まぁ、レースではなく忘年会なので良しとします。
それに忘年会にオープンカーで行けるなんて、なかなか気分いいですね。
DSC_0212
DSC_0212 posted by (C)jay

忘年会では、酒に完全に呑まれたオヤジ達がオヤジトーク炸裂。
2010年を締めくくるに相応しい盛り上がった飲み会でした。

翌朝、チェックアウトを済ませたオヤジ達は、自慢の愛車を駆り、峠に向かいます。
DSC_0213
DSC_0213 posted by (C)jay

GT3RSの加速とエグゾーストサウンドは強烈でした。
オレンジのボディーカラーもカッコ良かった。
空冷ポルシェ、欲しいなぁ。
DSC_0202
DSC_0202 posted by (C)jay

カラフルな3台。
昔は渋めが好きでしたが、最近は派手めが気になります。
DSC_0208
DSC_0208 posted by (C)jay

B3とは異なる魅力のM3。
DSC_0211
DSC_0211 posted by (C)jay

ニュータイヤのイーグルF1もなかなか良いグリップを発揮してました。
コストパフォーマンスはいいと思います。
DSC_0228
DSC_0228 posted by (C)jay

久々に走りを楽しみました。
Posted at 2010/12/06 18:40:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ

プロフィール

2007年6月からALPINA B3Sに乗っています! 車種、メーカーを問わず、いろいろな方と交流できたらいいなと思っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ようこそアルピナワールドへ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/10 20:32:44
最近のメンテナンス(ショック交換、異音対応他・・) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/22 18:05:43
給油口ステッカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/09 20:55:14

愛車一覧

BMWアルピナ B3 BMWアルピナ B3
手組エンジンには、スペックだけでは言い表せないものがあります。 それをマニュアルトランス ...
アルファロメオ スパイダー アルファロメオ スパイダー
初イタ車。 ドイツ勢とは違う魅力。
BMW Z3 ロードスター BMW Z3 ロードスター
運転していてとても気持ちのよい車でした。 またいつか2シーターに乗りたいです。。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
排気音が官能的! 走りがとても楽しい車でした。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation