• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JAY-Tのブログ一覧

2010年08月13日 イイね!

宮が瀬ドライブ

昨日の朝。。
何だかよくわかりませんが、目が覚めたのが午前4時。(汗
せっかくなのでちょっと走りに行くことにしました。
東名高速にのったのが午前5時。ですが、かなりの交通量。
帰省の車にもまれることしばし、厚木ICでアウト。
ここから一般道で宮が瀬を目指しますが、ラッキーなことにガラガラでした。
で、宮が瀬に着いたのが午前6時。誰もいません。(汗
取りあえず、缶コーヒーブレイク&写真撮影。
納得のいく写真は撮れませんでしたが、道路の混雑を避けるため早めの撤収です。
東名の上りもそれなりに混んでおり、一人汗だくのオープンドライブを強いられるのでした。(涙

<object name='slideshow_165741_2207216' width='484px' height='335px' classid="clsid:d27cdb6e-ae6d-11cf-96b8-444553540000" codebase="http://download.macromedia.com/pub/shockwave/cabs/flash/swflash.cab#version=9,0,0,0"> </object>

(マニュアルモードで撮影して見ましたが、写真は難しい。)
Posted at 2010/08/13 18:53:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ
2010年07月11日 イイね!

箱根・伊豆 1泊2日ツーリング

箱根・伊豆 1泊2日ツーリング今週末は1泊2日でご近所の凄腕なオヤジさん達と箱根・伊豆を走ってきました。
初日の金曜日は大雨。
翌日の土曜日も天気予報では大雨の予報でしたが、幸運にも天気予報が外れ、絶好のツーリング日和となりました。
走ったコースは、熱海峠から伊豆スカで亀石峠へ、そこから修善寺を経由して西伊豆スカイラインへ。
300馬力オーバーの車の中に混じるKY的な150馬力のアルファスパイダー。(汗)
終始、背後からのプレッシャーを感じながらの走行でしたが、久しぶりに長い距離を走って非常に楽しめました。やはりオープンはいい!
12年目の老体のスパイダーにムチを入れましたが、意外にもノントラブル。(ホッ)
一方、ドライビングには新たな課題が見つかり、日々是精進です。

Posted at 2010/07/11 22:23:40 | コメント(6) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ
2009年02月11日 イイね!

LAST RUN

残念ながら来月から海外へ転勤することになりました。(涙)
ということで、「転勤前にちょっと走るべ」ということで箱根へ行って来ました。
本日お付き合い頂いた方々、誠に有り難うございました。
また、ブログを通じておつき合い頂きました方々にも心よりお礼を申し上げます。

<embed allowscriptaccess="never" bgcolor="#000000" flashvars="baseDom=&baseXML=de3d1686fffdf7f1d95510227ae5ae3c72836cd15f5624816623656ca0488279340e7c5518efc0d10b270d09d9bc764788b8d47b3d27&newThumb=1" name="zp" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" quality="high" src="http://www.zoome.jp/swf/zpmmdiap.swf" type="application/x-shockwave-flash" align="middle" width="320" height="240">


Posted at 2009/02/11 19:14:34 | コメント(15) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ
2009年02月10日 イイね!

LAST RUN(告知)

日本での生活もあと2週間あまりとなりました。明日がラストランになりそうです。箱根界隈を走ってきます。
Posted at 2009/02/10 21:58:14 | コメント(7) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ
2008年10月19日 イイね!

富士山周遊ツーリング!

富士山周遊ツーリング!赤いエリーゼを駆るこの方から「富士山周辺をツーリングしませんか?」とのお誘いがありましたので土曜日の早朝から走って来ました。
2台で宮が瀬、鳥居原Pを7:00に出発!
まずは宮が瀬から国道413号(道志みち)へ。
途中、ペースカーを嫌って県道76号のマイナー路線へエスケイプ。
道幅は広くありませんが、途中ダムや清流があり、林の中を抜けるようなルートで気持ちいいです。
そこから県道35号で都留方面へ。
この道も国道76号と同様、道幅は広くありませんが、ペースカーがおらず気持ち良く走れます。
それにしてもワインディングロードを駆け抜けるエリーゼ、かっこ良いですね。
そんなエリーゼのリアスタイルに見とれつつ、窓から耳に届くB3Sのエグゾーストサウンドもより気分を高揚させてくれます。
「早朝の自然の中を自分のペースで走る」あぁ!!実に贅沢な一時!
都留からは国道139号へ。
一般車に揉まれながらしばし我慢の走りで139号を南下、河口湖周辺を抜けて鳴沢村へ。
ここから県道71号を走ります。
片側1車線の道路ですが、紅葉し始めた森の中を駆け抜ける素晴らしいワインディングロードです。
途中、本栖湖が見えるパーキングで休憩。この辺はすっかり秋の気配。
それから71号をしばらく走り、朝霧周辺の牧場地帯に到着。
草原のバックには何とも雄大な富士山が。車中からもカメラを構えた人々が写真を撮る姿を目にしました。
しばし、我々も恒例の写真タイム。(笑)
作業を終えたら(笑)、引き続き、県道72号、富士山スカイラインへ突き進みます!
少々、一般車も多かったですが、どちらもこのシーズンに走るには最高のワインディングロードでした。

今回、一緒に走ったライトウェイトスポーツのエリーゼ、アルピナとは全く方向性の異なる車ですが、実にカッコ良く、走りも楽しそう!
車重900kgしかないので、ローバーKエンジンを積んだ120PSのスタンダードモデルでも十分楽しめそうですね。
取り敢えず帰宅したら。。。(汗

<embed allowscriptaccess="never" bgcolor="#000000" flashvars="baseDom=&baseXML=de3d1686fffdf7f1d95510227ae5ae3c72836cd15f5624836223656ca048827930557c5118efc0d10b270d09dcbc764788b8d47b3d27&newThumb=1" name="zp" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" quality="high" src="http://www.zoome.jp/swf/zpmmdiap.swf" type="application/x-shockwave-flash" align="middle" width="320" height="240">



Posted at 2008/10/19 10:15:16 | コメント(8) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ

プロフィール

2007年6月からALPINA B3Sに乗っています! 車種、メーカーを問わず、いろいろな方と交流できたらいいなと思っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ようこそアルピナワールドへ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/10 20:32:44
最近のメンテナンス(ショック交換、異音対応他・・) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/22 18:05:43
給油口ステッカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/09 20:55:14

愛車一覧

BMWアルピナ B3 BMWアルピナ B3
手組エンジンには、スペックだけでは言い表せないものがあります。 それをマニュアルトランス ...
アルファロメオ スパイダー アルファロメオ スパイダー
初イタ車。 ドイツ勢とは違う魅力。
BMW Z3 ロードスター BMW Z3 ロードスター
運転していてとても気持ちのよい車でした。 またいつか2シーターに乗りたいです。。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
排気音が官能的! 走りがとても楽しい車でした。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation