• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JAY-Tのブログ一覧

2008年06月12日 イイね!

ALPINA B3エンジンのルーツを探る

ALPINA B3エンジンのルーツを探るアルピナB3Sに乗り始めてまもなく一年が経とうとしている。一年の節目ということで、今更ではあるが、B3エンジンのルーツを探ってみた。B3エンジンのルーツについては、既に各方面でも話題に取り上げられており、ここで取り上げる内容も特段目新しいものでもないんですが。。。

先代B3を大きく分類すると、328ベースのE4/4、330前期ベースのE4/6、330後期ベースのE5の3種類に分けられるようだ。そしてこのB3エンジンのルーツとなるのがUS仕様のE36 M3に搭載されていたS50B30というエンジン。アルピナが強度とフィーリングに拘った鋳鉄ブロックのエンジンである。何故、US仕様だったか、それは謎である。(笑)
このエンジンをベースにボア、ストロークをそれぞれアップし、排気量は3Lから3.3Lまでスケールアップされている。エンジンパワーも240psから280ps(E4/4)まで引き上げられている。E4/4からE4/6への変更は、エアクリーナボックス等の変更があったようだが、エンジンのボア、ストロークの寸法を見る限るほぼ同仕様のようである。そして、更なるボアアップ、ハイカム化、エキマニ専用化が行われ、B3Sへと進化。これによってエンジンパワーも285psから315psまで引き上げられている。だが、パワーと引き換えにハイカム化によるラフアイドルを背負い込むこととなった。ラフアイドルは、コンフォートな環境という面では好ましくはないが、レーシーなチューニングエンジンといった趣も感じられる。これはこれで一つの魅力かもしれない。
過吸気で武装した現行のアルピナ車とは、また違った魅力が先代B3にはあるという感じがした。。

う~ん、あと10年はB3Sに乗らないといけない。。(汗)
Posted at 2008/06/12 19:29:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 独り言 | クルマ
2008年06月09日 イイね!

サービスインディケーターのリセット方法

サービスインディケーターのリセット方法今更な話題かもしれませんが。。

BMWのインパネには、オイル交換、点検時期の目安となるインディケーターがエンジン始動時に表示されます。(写真)
リセット直後が25000kmで、走行距離が25000kmに達するとオイル交換や点検を促してくれるというありがたいようで、おせっかいな機能がついています。
なぜ、おせっかいか?
それは、リセット方法がディーラーにお願いするか、リセットツールを購入する必要があるためで、そのツールも持たず、ディーラーでのオイル交換も行っていない私には「おせっかい」な機能以外の何ものでもありませんでした。
で、最近ネットでツールを用いずリセットする方法を見つけました。
方法の主な手順は、下記のとおりです。

1.イグニッション・キーをOFF。
2.メーターの左ボタン押したままイグニッションを一段まわす。
3.ボタン押したまま待つ。
4.メーター内のインジケータに「RESET」と表示されたらボタンを離す。
5.「RESET」表示が点滅するのでもう一度左ボタンを押す。
6.「END SIA」と表示されればリセット終了。


私も十数回の試みを経て、ようやく成功致しました。(笑)



2008年06月01日 イイね!

箱スカ・芦スカツーリング ー毒蛇に噛まれた日ー

箱スカ・芦スカツーリング ー毒蛇に噛まれた日ー早朝、山道を走って来ました。
本日の参加メンバーは、

アルファ・スパイダー
アルファ・155
フェラーリ・355
ロータス・エリーゼ
VW・ゴルフR32
ALPINA・B3S

イタ車3台、英国車1台、ドイツ車2台と濃いキャラの計6台。F355は別格として、どの車も個性が光る車達でした。
その中のアルファ155(左H・5速MT、直4ツインスパーク)を少しだけ運転させて頂きました。
155と言えば、A・ナニーニがドライブする155がDTMで大暴れしたのを学生時代にCGTVで見ていたのを思い出します。
しかもこの155の走行距離は15万キロ。ギネス物らしいです。(笑)
この155、足回りはノーメンテ、タイヤはほぼスリック状態でしたが、エンジンフィールと排気音はかなり痺れました~。月並みですが、まさしく官能的。エンジンの回転フィールと吹け上がりは直4とは思えません!愛情を注ぎたくなる車ですね~。
最近、147から155に乗り換えた方がいる話を聞きましたが、その気持ち、なんとなくわかるなぁ。。

本日ご一緒させて頂きました方々、楽しい一時を有り難うございました。m(__)m

<embed allowscriptaccess="never" bgcolor="#000000" flashvars="baseDom=&baseXML=de3d1686fffdf7f5db4410227ae5ae3c72836cd15f5624836523656ca0488279600d2f5618efc0d10b270d09b18e2a29e6a7826e3c&width=360&height=288&newThumb=1" name="zp" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" quality="high" src="http://www.zoome.jp/swf/zpmmdiap.swf" type="application/x-shockwave-flash" align="middle" width="450" height="360">

↓おまけ
<object width="425" height="344"></object>

Posted at 2008/06/01 21:44:24 | コメント(13) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ
2008年05月27日 イイね!

5/31(土) 走ります! → 6/1(日) 走ります!

5/31(土) 走ります! → 6/1(日) 走ります! すみません、私用で日にちが変更になりました~。m(__)m


5/31(土)→6/1(日)




集合時間と場所は変更無しです!

・東名下り海老名PA(入口付近に駐車)
・AM6:00 出発予定

日程変更になりましたが、この方も第2集合場所から合流します。

Posted at 2008/05/27 23:06:47 | コメント(9) | トラックバック(0) | 独り言 | クルマ
2008年05月26日 イイね!

5/31(土) 走ります! (その2)

5/31(土) 走ります! (その2)先日の告知の続編です。

取り敢えず、1次集合場所と時間は下記のとおりです。

・東名下り海老名PA(入口付近に駐車)
・AM6:00 出発予定

ヌヴォラーさんとは2次集合場所で合流します。



Posted at 2008/05/26 23:38:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 独り言 | クルマ

プロフィール

2007年6月からALPINA B3Sに乗っています! 車種、メーカーを問わず、いろいろな方と交流できたらいいなと思っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ようこそアルピナワールドへ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/10 20:32:44
最近のメンテナンス(ショック交換、異音対応他・・) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/22 18:05:43
給油口ステッカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/09 20:55:14

愛車一覧

BMWアルピナ B3 BMWアルピナ B3
手組エンジンには、スペックだけでは言い表せないものがあります。 それをマニュアルトランス ...
アルファロメオ スパイダー アルファロメオ スパイダー
初イタ車。 ドイツ勢とは違う魅力。
BMW Z3 ロードスター BMW Z3 ロードスター
運転していてとても気持ちのよい車でした。 またいつか2シーターに乗りたいです。。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
排気音が官能的! 走りがとても楽しい車でした。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation