• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JAY-Tのブログ一覧

2007年11月23日 イイね!

朝箱 2007 総集編?!

今年もあと一ヶ月ちょっとですね。
月日が経つのは早いものです。
さて、少々気が早いですが、暇なんで2007年の朝箱をまとめてみました。
今はB3Sの復調を祈るばかりです。(泣)

<object classid="clsid:d27cdb6e-ae6d-11cf-96b8-444553540000" codebase="http://fpdownload.macromedia.com/pub/shockwave/cabs/flash/swflash.cab#version=8,0,0,0" width="350" height="370" id="mcc0" align="middle">




<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=Y/xcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosW7NOlWQY4ekBiiXY5l_lFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
</object>
Posted at 2007/11/23 12:29:16 | コメント(9) | トラックバック(0) | Movieの小部屋 | クルマ
2007年11月23日 イイね!

VW Golf Mk6 - CAR Magazine

噂のゴルフ6。
輸入車もモデルチェンジのサイクルが短くなってきました。


<object width="425" height="355"></object>
Posted at 2007/11/23 11:32:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | 独り言 | クルマ
2007年11月20日 イイね!

左、MT、4D

左ハンドル、マニュアル、4ドア。
この組み合わせ、何気に気に入っています。
今のALPINA B3Sがこの組み合わせなのですが、実用性が高く、運転も楽しめる、何とも欲張りな組み合わせです。
しかし、この組み合わせ、何気に絶滅種なんですね。(特に国産車。。)
アルピナ以外だと、アルファ156GTAですか。
他にはE46 330(右ハンか?!)、ゴルフ4R32(右ハンか?!)
先日のOH騒ぎの件で、もし買い替えたとしてもこの組み合わせがいいなと思って、思いを巡らせたところ、該当する車がほとんどないことに気がつきました。。(汗)
OHで完治するのかなぁ。。。(不安)


Posted at 2007/11/20 22:45:43 | コメント(10) | トラックバック(0) | 独り言 | クルマ
2007年11月19日 イイね!

リアルOH?!

大変なことになりました~。


先日来から問題になっていた我がB3Sのアイドリング不調
ニコルサービスセンターで点検してもらったところ、圧縮圧力が低下しているシリンダがあり、そのアンバランスによって、アイドリング時に振動が生じているとのことでした。
具体的にはシリンダ番号1、2、5、6(フロント側が若番)の圧縮圧力は、規定通りの15bar(kgf/cm2)で、シリンダ番号3、4が13bar(kgf/cm2)の約15%減となっているとのこと。
さらに圧縮圧力が低減しているシリンダのウエット圧(シリンダ内に少量のオイルを垂らして、圧縮圧力を測定)を測ったところ、規定どおりの圧縮圧力が得られたとのこと。
つまり、ピストンリング周辺をオイルで塞いであげると圧縮圧力が回復するので、ピストンリングから圧縮漏れを起こしているということらしい。
よって、ピストンリングの破損か固着等が考えられるとのことでした。
シリンダ内も内視鏡で確認してもらいましたが、幸いにもシリンダ内には傷等は無かったとのこと。
では、なぜピストンリングが壊れたか?
これは謎です。。。
OHしないと、何とも言えない状況らしいです。。
OHなんで工賃も桁違いですが、驚くべきはマーレー製のピストンの値段でした。
なんと、11万円/個です!!!!
ピストンまで逝かれてるかどうかわかりませんが。。。

それにしても、、また買い換えか???



2007年11月17日 イイね!

プチOH

プチOHアイドリング不調のため、プチOH(オーバーホール)致しました。

プチOHの内容は、NUTECのパワーアッププログラムで、具体的には燃焼室(シリンダ)内のカーボン除去と燃焼室内のコーティングによる圧縮圧力の回復を行うものです。

施行後の印象は、エンジン音がとても静かになり、またエンジンの回転フィールがとても滑らかです。
肝心の圧縮圧力も14kg/cm2から最大で15.5kg/cm2まで上昇しました。
1000kmほど慣らし運転(4000回転縛り)が必要で全開走行していないので、パワーの上昇については、まだ何とも言えないところですが。。。
エンジンオイルもNUTECのレーシングオイル(5W-30)に交換しました。
こちらのフィーリングも軽快にエンジンが回る感じでなかなか良いです。
しばらくこのNUTECを使ってみようと思います。

今回はこちらにお世話になりました。


現在の走行距離、66000km。

プロフィール

2007年6月からALPINA B3Sに乗っています! 車種、メーカーを問わず、いろいろな方と交流できたらいいなと思っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ようこそアルピナワールドへ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/10 20:32:44
最近のメンテナンス(ショック交換、異音対応他・・) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/22 18:05:43
給油口ステッカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/09 20:55:14

愛車一覧

BMWアルピナ B3 BMWアルピナ B3
手組エンジンには、スペックだけでは言い表せないものがあります。 それをマニュアルトランス ...
アルファロメオ スパイダー アルファロメオ スパイダー
初イタ車。 ドイツ勢とは違う魅力。
BMW Z3 ロードスター BMW Z3 ロードスター
運転していてとても気持ちのよい車でした。 またいつか2シーターに乗りたいです。。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
排気音が官能的! 走りがとても楽しい車でした。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation