• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

angels_rayの愛車 [ホンダ アコードツアラー]

整備手帳

作業日:2015年12月5日

Bullcomサイドカメラ取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 6時間以内
1
以前試乗したフーガーのサイドカメラがいいなーと思っていて、今回サイドカメラを取り付けることにしました(^^)/

用意したもの
・Bullcom AV-FBC02
・エーモン 純正風プッシュスイッチ
・セルスター AR-151
・セルスター RO-106外部入力ケーブル

作業内容
①サイドミラーへの加工及び取り付け
②ドアから社内への線の取り込み
③電源取り

自分の知識
・ドアの内貼り剥がし。。。以上w

どこまでできるのやら(;´Д`)

2
まず、自分で頑張ればできるところ。
針金を使い工夫しながら。。。
最終的には力技で何とか通しました(;´・ω・)

思った以上に線が入り組んでいるのと、カメラの線の接続部分がやや太いので難儀しました。でも通せます。

この作業だけで2時間半。。。

※取り付け風景がないのは、悪戦苦闘していてそれどころではなかったためです(゚Д゚;)
3
カメラの構成は
1 カメラ部+配線ケーブル
2 ハーネス+映像ケーブル+アース

とりあえず、ドアから社内への配線はなんとか完了でしました。
ここまでは、ドアの内貼り剥がしの能力と気合でなんとかできます。

がこの後が問題。。。
4
電源。。。

もはや体力の限界w

はい、業者に依頼しました。
配線を自分でやったおかげで格安で作業していただけました(*´ω`*)
でも、電源取り出し覚えないと。。。

はい、このスイッチ。なんと。。。光りません。
パッケージの後ろに小さく光りませんと書いてありました( ;∀;)
今回は、ボタン連動で画面が切り替わる設定にするのでよいですが
光らせかったですね(-_-;)
ホンダ車用なのでしっくりきます。
5
はい、ここも業者に依頼しました。

自分でミラーを外そうとしたときバキバキと音がした(角度が変わる音)でビビッてしまい断念w

ここも自分でできるようにならないと。。。
6
はい、完成です。

レーダー探知機の設定にカメラが軌道した時に画面が切り替わる設定があるので、ボタンを押すとカメラが映ります。
7
サイドミラーの下部につけても車の先端が見えるので、外のカメラ部は目立たず、しかもいい感じに映ったので大満足です。
8
総じて、サイドカメラの取り付けにはとても満足しています。

が、自分の知識のなさが身に染みて分かりました(/_;)
もっともっと勉強してツアラーをカスタムしていきたいです♪
ツアラー乗りの皆さんも取り付け方とか色々教えて頂けたらとても嬉しいです(*´ω`*)

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ATF圧送交換

難易度:

ヘッドライト磨き

難易度:

2024オイル交換3回目

難易度:

ロアボールジョイントブーツ交換(もう片方)

難易度: ★★★

オイル

難易度:

バッテリー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@beatdiveさん
横から失礼します!
ネットでもなかなか見つからず、この前ディーラーで+1000円位で買いました。。。

ここはお得ですね!」
何シテル?   12/11 10:02
アコードツアラー前期SSに乗ってます(*´ω`*) とても大事にしてます(^^♪ ちょこちょこいじってますが、いじりに関しては初心者なので 色々教えて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

浮気している事 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/31 21:25:43
オートサロン2017 尾根遺産のワキを見ても脇見運転  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/09 00:47:00
オートサロン2017 下心モッコリ尾根遺産♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/15 15:54:41

愛車一覧

ホンダ アコードツアラー ホンダ アコードツアラー
オーディオを少しずついじってこうと思います(*´ω`*) あとはシャークアンテナ付けよう ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
初めての自分の車です(^^)/
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation