• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

T0SHIのブログ一覧

2008年07月29日 イイね!

ハイオク200円!?

来月からまた上がるみたいですね~(゜ε゜;)

西条近辺の予定価格はハイオク197円だそうな( ̄□ ̄;)!!

ホンマ高すぎやー!!

おかしいなぁ~出光は卸値下げる報道してましたよね~?(T_T)

結局、他が上がるからあがる方にあわせるんでしょうけど…(-.-;)

おかげで走りに行く予定を大きく変えることになりそうです( ̄○ ̄;)

こうなりゃ、1回でも多く走りに行くために来月もチャリンコ生活でがんばるか~(`・ω・´)

※注
この値段はまだ確定ではないそうですが、とりあえず上がるのは確かみたいです。
Posted at 2008/07/29 21:12:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2008年07月28日 イイね!

もう少しで夏休み

ドリフトもひょうたんが書けるようになってくると楽しくなりますね(^_^)v

さて、そんなことはさておき8月の予定&13の改善箇所をリストUP。

ちなみに夏休みといってもほぼ毎日研究室にこもってますが・・・(+_+)

予定
8日弘楽園でジムカーナ
18日タカタサーキット
30日G-CUP
?日弘楽園でドリフト練習

お金があれば全部参加しますが、多分無理・・・(ToT)

タカタとG-cupはリアタイヤが準備できるかどうかにかかってます(ーー;)

235以上のネオバか01Rが欲しいところですが、どうなることやら(‥;)

ドリタイヤはたくさんあるんですがねー(笑)

13は
遮熱板
リアメンバースペーサー
オイル漏れ改善
アライメント取り直し

遮熱板は急がないとパワトラ壊れちゃいそうで怖いです(/_<。)

すでに一速のパーシャルで走ると息継ぎが・・・(~_~;)

オイル漏れはいろんなところからもれてるので、ワコーズのオイル漏れ止め剤を使ってみようかと。

でも漏れ止め剤はあまりいいうわさ聞かないので悩み中(>_<")

アライメントはサキガケ氏のゲージを借りて取ったものの、車がまっすぐ進まないので、もっかい取り直してみます。

サキガケさんはいつこっちに戻ってくるでしょうか??

あと、メンバースペーサーは安く買えたら入れてみます(^^

というわけで来月は車にお金をあまり使わず、自分のウデ向上のために使おうと思います(^^ゞ

13がトラブらなければね!!(笑)
Posted at 2008/07/28 14:18:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2008年07月09日 イイね!

ふっかぁーつ!!

よーやく13が復活しました~(^^♪

かれこれ1週間ずーっと不動車だったんですよね(笑)

いやー、連日の整備の甲斐がありましたよ(゜∇^d)

で、インプレッション。

①排気音が変わった!!
車内で聞いた感じだとVTECみたいなかん高い音が(^^♪(笑)

②ブーストのかかりがすごくマイルドになった!!
NAに近い感じですね(^^
これは絶対扱いやすいですよ(^^)v
数値的には未確認ですが、若干低い回転数からもブーストがかかるようになったかも。

③高回転の伸びが増した!!
以前のようなふん詰まり感がなく、きれいに吹け上がるように(^^♪
凹んでたフロントパイプのせいで交換前が悪すぎたせいもあるかと(笑)

まだちょっとしか乗ってないんでとりあえずこんな感じです。

しかーし!!

アパートに戻ってからエンジンルームを見てみると・・・・・。

例のオイルラインから若干オイルが滲んでるような気が・・・(/_<。)

滲む程度で止まってくれるといいんだけど。

やっぱり最終的にはリコイルかなぁ~??(+_+)
Posted at 2008/07/09 23:21:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2008年07月06日 イイね!

不動車・・・

先日の弘楽園でタービン-エキマニ間のガスケットが抜けました(;´▽`A``

まあ当然のごとく、タービンおろしが待ってたわけで・・・。

ついでにエキマニとエクステンションとフロントパイプを交換することに。

ここまではよかったのですが(-"-;A ...

タービンをエンジンに取り付ける際、オイルラインをエンジンブロックに取り付けようとしたときに・・・。

もちろん手でちゃんと奧まで閉めこんで後は増し締めだーってことでラチェットの根元を持ってあまりトルクをかけない状態で閉めこんだのですが・・・。

むっ!このエンドレスで回りそうな感触は!!

・・・・・(ノ_-;)

ここはラインを外す前から若干ここから漏れがあったので、多分なめかけ状態だったのかと思います。

で、シールテープを巻いて締めこんでみるものの漏れは止まらず、結局外からパテ盛りして漏れ解消(笑)

次トラブったらエンジンのせ換えだな。

その後、クーラントのエア抜き中にアクセルを吹かしてみると・・・。

ブシュー・・・ジャバー・・・・・(・・;)

オイル噴いたーΣ(゜口゜;

一瞬エンジンブローかと思いましたが原因はサンドイッチブロック。

締め付けトルクが大きすぎたようで、油圧がかかった瞬間にサンドイッチブロックのセンターボルトが抜けました(+_+)

ここも弱いことで有名なんですよね(>_<")

きつく締めた記憶は無いのですが、トルクレンチでトルク管理してるわけではないので実際はオーバートルクだったんでしょうねぇー(+_+)

でもある程度締めないとオイルもれるし、さじ加減が大切です。

で、こりゃーオイルブロック換えるしかねぇーなと思い、ブロックを取り外しにかかったものの・・・。

後1本ってとこで6角がなめましたヽ(`△´)/

後々調べてみるとそこだけ6角レンチのソケットがオルタネのステーに微妙に干渉してたため若干6角レンチが微妙に斜めに入っていたようです。

さてどうやって外そう・・・。

とりあえず、エキポシパテでねじとレンチを接着してみました。

さて明日になれば外せるかな???

不安だー(ToT)/~~~

改善するどころか、どんどん13を壊してる気がします。

ほんと、自分の整備力には呆れるばかりです-----------------^( ToT)^

Posted at 2008/07/06 22:08:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2008年07月05日 イイね!

ぷぎゃー

あーもう整備はイヤじゃ!!

そして自分の整備力の無さにはほとほと呆れたわ(+_+)
Posted at 2008/07/05 01:17:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[パーツ] #エリーゼ フルエキゾースト(エキマニ、触媒、マフラー) http://minkara.carview.co.jp/userid/228928/car/2245293/8138680/parts.aspx
何シテル?   12/13 22:56
T0SHI と申します。 オープンカーなど屋根の開く車大好きです♪ ずっと夢だった、EliseSCを購入しました! Eliseと長く付き合って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/7 >>

  1234 5
678 9101112
13141516171819
20212223242526
27 28 293031  

リンク・クリップ

EK9 リアキャリパーOH 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/17 19:49:44
レイトショー。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/25 00:28:48
トランプマン? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/22 21:55:21

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
高校生の頃から憧れること十数年、ついにオーナーになることが出来ました。 しかもレアなスー ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
足車です。 さすがにエリーゼ毎日乗れないので買いました。
マツダ デミオ マツダ デミオ
人生初めてのMy carです。 やっぱり1台目はめっちゃ愛着わきますね。 サーキットベ ...
ホンダ S2000 S2 (ホンダ S2000)
H24 5/12 納車 56000km 仕様 外装フルノーマル (ワインレッドに全塗済 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation